お墓そうじ講習会

おはようございます。

矢田石材店の矢田です。

楽しかったです!

【お墓そうじ講習会】

技術をお伝えする、コチラが楽しんでいるのはどうかといわれそうですが、お施主さま達と一緒にお墓を守っているという実感を得ることが出来ました。

皆さん、本当に熱心にお墓と向き合っていらっしゃる。

暑いですね!

いや、熱いですね!!

お墓熱のみなぎる素敵な時間となりました。

20160911-4

まず初めは座学です。

石について、汚れについて、道具について学びます。

そして、汚れ落としの方法をお伝えした後は、実践あるのみ!

20160911-2

展示場の墓石をわざと汚し、お掃除して頂いてます。

20160911-3

彫刻された文字の汚れ落とし。

皆さん、真剣です。

今回は4名の方にご参加いただきました。

暑かったので、講座終了後に涼しいお部屋でしばし談笑。

其々のお墓談議に花が咲き、至福の時間となりました。

最後に皆さまから、

「こんな採算度外視の墓石屋は他にない!」

「これからも頑張って!」

と応援されました。

はい、喜んで頑張ります。

お墓愛に満ちた一日でした。

このように、矢田石材店でお墓をつくられた方へのサービスとして、お墓そうじの講習会を行っています。

もちろんその前には、【お墓をつくる】という一大事業が必須。

それを乗り越えた方々だけが、お墓について語れるのです。

昨日は地元岡崎市の地域墓地で、墓石の外柵がつくられています。

20160911-10

まずはコンクリートの基礎部分に下地をつくります。

20160911-11

細長い石材を組み合わせ、枠をつくります。

20160911-14

設置された石材同士をステンレス製金具で固定します。

20160911-12

組み終えた石材の中に砕石を敷き詰め、叩いて締めます。

20160911-15

石製納骨室を配置し、周囲に鉄筋を組みます。

20160911-1

コンクリートを流し込み、表面を水平に調節します。/div>

20160911-16

工事終了です。

次回は墓石の再建工事となります。

もう少しですね。

楽しみにお待ちください。

そしてこちらは一足お先に完成した墓石。

南知多の寺院さま墓地です。

20160911-5

双璧を成す厳かなお墓。

20160911-6

五輪塔は岡崎の宇寿石。

20160911-7

和型墓石は愛媛の大島石。

日本の石を使い、随所にこだわってつくられました。

20160911-8

お施主様たちの手により、さらしが巻き付けられます。

そして開眼の日まで養生します。

引き続きよろしくお願いいたします。

さて、昨日は午前中にご来客さま。

午後は西尾市に伺ってお打合せです。

今日の予定もエキサイティング。

午前中、みよし市に伺って地域墓所のご計測。

その後、市営墓地にて完成したお墓のお引き渡し。

石割式は午前と午後に予定されています。

岡崎市と安城市に伺って、お墓づくりのお打合せも行われます。

今日もいろんなお墓熱にうなされる、熱~い一日になりそうですね。

お墓づくりに精進します。

感謝


過去のブログはこちら

→ http://ohakaman.yatasekizai.com/


お墓づくりを行う前に、ぜひ御一読を。

『心が強くなるお墓参りのチカラ』
心が強くなるお墓参りのチカラ
心が強くなるお墓参りのチカラ

詳しい本の御案内はこちらから
→ http://haka.yatasekizai.com/media/chikara.html
インターネットの本屋さん「アマゾン」でも販売しています。
⇒『心が強くなるお墓参りのチカラ』


お墓職人がつくる注文墓石専門店   矢田石材店

フリーダイヤル通話料無料  0120-336-772

岡崎本店 愛知県岡崎市大平町字南田潰28‐1
電話    0564-73-2018
ファックス 0564-73-2058

名古屋店 愛知県名古屋市名東区平和が丘2-213
電話    052―768―6620
ファックス 052―768-6647

営業時間  月~土曜日:8:00~18:00/日曜・祝日:9:00~17:00
※名古屋店は水・木曜は定休日です。

私たちの行動指針=
「自慢したくなるような【誇りあるお墓】をお施主さまと一緒につくる」

お墓づくり情報満載のホームページ→ https://yatasekizai.com

e-mail: info@yatasekizai.com

Comments are closed, but trackbacks and pingbacks are open.