一宮市の寺院墓地で墓石工事

おはようございます。

矢田石材店の矢田です。

少し前の話ですが、名古屋市のみどりが丘公園墓地で仕事をしていた時の事。

仕上げ工程だったため、大掛かりな道具などは持ち合わせていませんでした。

しかし、仕事を進めていると、どうしても石材加工したくなりました。

細かいところなので、気にならない人には問題ない事。

しかし、自分自身が気に入らなかったので、修正したいと思ったのです。

でも、道具がありません。

あたりを見渡すと、トラックが一台止まっていました。

職人さんがお墓工事を黙々と行っていました。

その方に道具を貸してもらえないかお願いしたところ、快いお返事を頂けました。

借りた道具を使い、無事にお墓工事を終えることができました。

ホッとするとともに、墓石屋さんはやっぱり良い人が多いなと、改めて感じた次第。

助け合いの精神ですね。

これから自分も、同業の方が困っていたら可能な限り助けたい!そう思う出来事でした。

墓石屋の皆さん、困ったことがあったら、いつでもご相談ください。

お待ちしています!

さて、ここからはお墓工事の様子。

お伺いしたのは一宮市のお寺様。

永代供養墓の建立工事を行いました。

20160701 (2)

大きなお墓なので、脚立に上がって組み立てます。

20160701 (3)

組み終えた石材をタテに貫くステンレス棒。

補強も万全です。

20160701 (4)

施工途中の状態。

何となく本棚に見えますね。

20160701 (1)

昨日の工事はここまでです。

数日の養生期間を経て、次回はメイン塔の建立。

まだまだ工事は続きます。

完成が楽しみですね。

そして、昨日は午前中に予約のお客さまがお越しくださいました。

午後からは、かつてのお施主さまがフラリとやってきて下さいました。

お墓建立後も気軽にお立ち寄りくださり、本当に嬉しくなります。

いつでもご遠慮なく。

私たちは両手を広げてお待ちしています。

さて、本日のお墓工事です。

お伺いするのは地元岡崎の市営墓地。

もう一カ所は同じく岡崎市の寺院墓地。

そして豊川市の地域墓地。

すべて新しく始まるお墓工事です。

まずは基礎づくりから。

お墓づくりのお打合せでお伺いするのは安城市で2件、岡崎市で2件の予定。

今日は梅雨の谷間の貴重な晴日という予報。

全力で出来ることをやり切ります。

今日もお墓づくりに精進します。

感謝


過去のブログはこちら

→ http://ohakaman.yatasekizai.com/


お墓づくりを行う前に、ぜひ御一読を。

『心が強くなるお墓参りのチカラ』
心が強くなるお墓参りのチカラ
心が強くなるお墓参りのチカラ

詳しい本の御案内はこちらから
→ http://haka.yatasekizai.com/media/chikara.html
インターネットの本屋さん「アマゾン」でも販売しています。
⇒『心が強くなるお墓参りのチカラ』


お墓職人がつくる注文墓石専門店   矢田石材店

フリーダイヤル通話料無料  0120-336-772

岡崎本店 愛知県岡崎市大平町字南田潰28‐1
電話    0564-73-2018
ファックス 0564-73-2058

名古屋店 愛知県名古屋市名東区平和が丘2-213
電話    052―768―6620
ファックス 052―768-6647

営業時間  月~土曜日:8:00~18:00/日曜・祝日:9:00~17:00
※名古屋店は水・木曜は定休日です。

私たちの行動指針=
「自慢したくなるような【誇りあるお墓】をお施主さまと一緒につくる」

お墓づくり情報満載のホームページ→ http://haka.yatasekizai.com

e-mail: info@yatasekizai.com

Comments are closed, but trackbacks and pingbacks are open.