おはようございます。
矢田石材店の矢田です。
ご自身の体のサイズ、どれくらいかご存知ですか?
身長だけではなく、手のひら、肩幅、足、親指、ひじから腕、腰の高さなど。
私たち職人は、自分自身の体の寸法を知っておく必要があります。
石材を加工したり、墓地でお墓を建てる時、巻き尺や定規をいちいち使わなくても、ある程度目安をつけるためです。
時間短縮になります。
※もちろん、細かい寸法は計測して行います。
そんな体の寸法の中で、非確実性があり、平均値で覚えるしかないのが歩幅。
一歩で何センチあるかです。
墓地で計測を行う際、トラックから距離を測る時は歩数×歩幅になります。
なので、各人の一歩何センチかはとても重要。
その距離によって、使う機材が変わります。
という事で、先日、新人も含め、皆で歩幅の計測を改めて行いました。
20歩を歩き、何メートル進んだかを計測します。
何回も歩いて平均値を出し、最後に20で割ります。
すると、一歩あたり何センチ進むかが分かります。
流石なのは元自衛官。
現役のころ、一歩で75センチに強制されているため、全員がほぼそれに近い数字が出ます。
検閲式などで、歩調が合っているのは、地獄のような訓練の賜物です。
その名残がありました。
実は、矢田も元自衛官。
ですが、除隊してすでに20年ほど。
よって、その影響はごくわずか。
しかし、一つの事実が判明いたしました。
気味の悪い事に、ある人物とほとんど同じ歩幅であることが判明。
その人とは、わが父矢田勝己。
身長がほぼ同じなので、歩幅も同じみたいです。
同じ身長の他の職人とは歩幅が違うので、やっぱり遺伝には逆らえないのか、と悲しくなります。
父親と同じ歩幅という事実も悲しいですが、他にも理由があるのです。
その理由は、ガン、糖尿病を患う、短命の家系だから。
その辺りの事実は受け入れるしかなさそうですね。
まあ、常日頃から心掛けているのは、「明日死ぬつもりで仕事する」こと。
そして、「永久に生き続けると思い学ぶ」こと。
まだまだ実践できていませんが、大切な考え方です。
父親と歩幅が同じ事にショックを受け、お墓づくりに支障が出ないよう頑張ります。
さて、そんな影響をモノともしないお墓づくりの日々。
こちらは名古屋市の平和公園墓地。
和型墓石の設置工事を行いました。
石材と基礎の結合強度を高めます。
ひとつの石材でつくられた頑丈なモノ。
中心部は大地とつながり、新しい土、洗い砂できれいに整えます。
芝台とも、ステンレス無垢棒でつなぎます。
クレーンで吊り下げて運びます。
4隅にはゲル状の衝撃吸収材【安震はかもり】をはさみます。
専用接着剤も併用し、2重3重の施策でお墓を守ります。
次回、周辺の石材設置、墓石本体の仕上げを行い完成の予定。
豊田市の花沢石を使用した伝統的墓石。
出来栄えが楽しみですね。
続きましては、春日井市営の潮見坂平和公園墓地。
墓石の外柵設置工事を行いました。
次回は墓石本体の設置工事です。
外柵部分と同じ石を使った洋型墓石。
出来栄えが楽しみですね。
さて本日のお墓工事ですが、お伺いするのは半田市の寺院さま墓地。
そして地元岡崎市の市営墓地。
どちらも墓石の設置工事になります。
半田では岡崎の牛岩石を使用した、伝統的和型墓石をつくります。
岡崎では、インドの黒石を使用したカッコいい洋型墓石。
どちらも素敵な雰囲気に加工されています。
完成が楽しみですね。
そして名古屋店。
午後からご来店の予約を頂いてます。
お伺いしてのお打ち合わせは、名古屋市内、半田市、そしてみよし市の墓地へ。
昼時には岡崎本店へご来客さまも。
午後からお天気が崩れるそうなので、早め早めに前倒しで仕事を行います。
今日もお墓づくりに精進します。
感謝
過去のブログはこちら
→ http://ohakaman.yatasekizai.com/
お墓づくりを行う前に、ぜひ御一読を。
『心が強くなるお墓参りのチカラ』
心が強くなるお墓参りのチカラ
詳しい本の御案内はこちらから
→ http://haka.yatasekizai.com/media/chikara.html
インターネットの本屋さん「アマゾン」でも販売しています。
⇒『心が強くなるお墓参りのチカラ』
お墓職人がつくる注文墓石専門店 矢田石材店
フリーダイヤル通話料無料 0120-336-772
岡崎本店 愛知県岡崎市大平町字南田潰28‐1
電話 0564-73-2018
ファックス 0564-73-2058
名古屋店 愛知県名古屋市名東区平和が丘2-213
電話 052―768―6620
ファックス 052―768-6647
営業時間 月~土曜日:8:00~18:00/日曜・祝日:9:00~17:00
※名古屋店は水・木曜は定休日です。
私たちの行動指針=
「自慢したくなるような【誇りあるお墓】をお施主さまと一緒につくる」
お墓づくり情報満載のホームページ→ http://haka.yatasekizai.com
e-mail: info@yatasekizai.com
Comments are closed, but trackbacks and pingbacks are open.