おはようございます。
矢田石材店の矢田です。
突然ですが、熊本県に出張してきました。
熊本城の石垣観察・研究、そして被災墓地の状況把握と検証です。
このように書きますと、何か公的な大それた感じがいたします。
しかし、実態は息子の夏休みの『自由研究』に便乗しただけ。
息子は【壊れる石垣・壊れない石垣】を研究対象にしています。
素晴らしいの一言です。
そんな経緯があり、熊本に行ってきました。
そして、復興支援のために散財。
各地でいつも以上にお金を使いました。
元来、矢田はケチです。
しかし、今回の旅ではかなり使いました。
実は、矢田の尊敬する経営者が、
『復興支援のために寄付するくらいなら、自分でお金使ってくる!』
と、熊本県に行って相当お金使ったと聞きました。
なるほど、一理あるなあと思い、今回の便乗旅行で倣いました。
と言っても、そもそもお金持ちではない矢田の散財。
家族が心配するほどでもありません。
お土産屋でいつもなら止める金額の物を買ったり、飲食店で一番高いご飯を頼むくらいです。
でも、地元の方の手元にお金を残し、直接感謝、応援をすることが出来ました。
そして、道中では何カ所も墓地を見学いたしました。
凄いことが分かりました。
今までも、かなりお墓と地震については研究してきたつもりでした。
しかし、実際に被災した地域を回り、生の声を聴きますと、新たな発見が沢山ありました。
これからの仕事にものすごく参考になりました。
こんな機会をつくってくれた息子に感謝です。
そして、快くお話してくださった熊本の皆様に感謝です。
この経験を活かし、少しでも多くのお墓を守りたいと思います。
それが、矢田の仕事ですし、使命とも感じました。
これからも応援よろしくお願いいたします。
さて、ここからは昨日行われましたお墓工事。
お伺いしたのは名古屋市八事の寺院さま墓地。
墓石の外柵、土台の改修工事です。
切り込みを入れ、強力な接着剤を塗布します。
鉄筋コンクリートの内壁をつくります。
と、ここまでが昨日までのお墓工事。
さて、本日のお墓づくりも張り切っていきましょう!
お伺いいたしますのは引き続き名古屋市の寺院さま墓地。
墓石の外柵設置工事を行います。
今日は、仕切りも兼ねた枠となる石材を据え付ける予定です。
そして岡崎市の地域墓地。
こちらは和型墓石の建立工事です。
午前には名古屋店でご来客の予約を頂いてます。
午後からは阿久比町、土岐市にお伺い。
お墓づくりのお打合せを行います。
先日の三島からの記事でもお伝えいたしましたが、来週から『お墓づくり勉強会』が各地で怒涛の如く開催される予定です。
会場は豊田市内のコミュニティー施設。
理由は、豊田での開催が一番人気だからです。
昨年、他の地域でも開催いたしましたが、豊田がバツグンによかった。
人が少ないさみしい勉強会は、矢田にとってもつらいのです。
他地域の方が来られても面白い内容に致します。
ぜひぜひお越し下さいね。
開催日時 会場
8月11日(木)10:00~ 豊田市福祉センター
8月17日(水)14:00~ 豊田市青少年センター
8月21日(日)10:00~ 豊田市高橋コミュニティーセンター
参加費は無料です。
ただ、会場設営のため予約制となっています。
お電話で予約してからお越しください。
フリーダイヤル 0120-336-772
多くの方のご参加をお待ちしています。
今日もお墓づくりに精進します。
感謝
過去のブログはこちら
→ http://ohakaman.yatasekizai.com/
お墓づくりを行う前に、ぜひ御一読を。
『心が強くなるお墓参りのチカラ』
心が強くなるお墓参りのチカラ
詳しい本の御案内はこちらから
→ http://haka.yatasekizai.com/media/chikara.html
インターネットの本屋さん「アマゾン」でも販売しています。
⇒『心が強くなるお墓参りのチカラ』
お墓職人がつくる注文墓石専門店 矢田石材店
フリーダイヤル通話料無料 0120-336-772
岡崎本店 愛知県岡崎市大平町字南田潰28‐1
電話 0564-73-2018
ファックス 0564-73-2058
名古屋店 愛知県名古屋市名東区平和が丘2-213
電話 052―768―6620
ファックス 052―768-6647
営業時間 月~土曜日:8:00~18:00/日曜・祝日:9:00~17:00
※名古屋店は水・木曜は定休日です。
私たちの行動指針=
「自慢したくなるような【誇りあるお墓】をお施主さまと一緒につくる」
お墓づくり情報満載のホームページ→ http://haka.yatasekizai.com
e-mail: info@yatasekizai.com
Comments are closed, but trackbacks and pingbacks are open.