おはようございます。
矢田石材店の矢田です。
昨日、阿久比町のお寺様で、新しく永代供養墓が入魂されました。
カッコいいお墓が見えてきました。
出会いから今日まで、様々なお話を繰り返し、完成したお墓。
このお墓が起点となり、お寺、関わる皆さまがより幸せになって下さったら本望。
これからが、お付き合いの本番ですが、まずは一区切り。
本当にありがとうございました。
さてここからは、昨日行われましたお墓工事風景です。
お伺いしたのは名古屋市の寺院さま墓地。
墓石の外柵設置工事を行いました。
あたりはすっかり暗闇に。
日のかげるのが早くなりましたね。
いつの間にか立秋を迎えていました。
暑さはマックスですが、暦の上では夏から秋なのですね。
次回はいよいよ墓石本体の設置工事。
完成が楽しみですね。
続きましては、こちらも名古屋市内の寺院さま墓地。
新しく始まるお墓工事です。
数日の養生期間を経て次回は石材の設置となります。
楽しみにお待ちください。
そして岡崎店には午前中、何組かのお客さまがご来店。
ありがとうございました。
良きご提案を心がけます。
少々お時間を頂きます。
ワクワクしながらお待ちくださいね。
そして工場ではベテラン陣が居残り加工。
お盆休み後の建立工事の準備がクライマックスです。
皆ヘトヘトです。
というのも、今日が職人たちの休み前最終日。
今日を乗り越えれば、夏の長期休暇となります。
会社は当直が来て休みはしませんが、職人たちはお休み。
なので、今日のお墓工事がひとつの区切り。
最後の力を振り絞って墓地へ出かけます。
お伺いするのは稲沢の市営祖父江霊園。
お墓の仕上げ工事です。
そして地元岡崎市で2件、墓石の外柵設置工事を行います。
終わった班から道具の手入れ、環境整備を行います。
そして、今日は名古屋の平和公園墓地で墓行のお手伝い。
名古屋店のメンバーは墓地に入りびたりです。
岡崎本店は午後にご来店の予約を頂いてます。
名古屋店は午前のご予約です。
お伺いしてのお打合せは豊田市、豊川市へ。
そして、お墓の納骨式が地元岡崎市で営まれます。
明日以降もバタバタするんですけど、今日が過ぎれば一応、一息つけそう。
今日もお墓づくりに精進します。
感謝
過去のブログはこちら
→ http://ohakaman.yatasekizai.com/
お墓づくりを行う前に、ぜひ御一読を。
『心が強くなるお墓参りのチカラ』
心が強くなるお墓参りのチカラ
詳しい本の御案内はこちらから
→ http://haka.yatasekizai.com/media/chikara.html
インターネットの本屋さん「アマゾン」でも販売しています。
⇒『心が強くなるお墓参りのチカラ』
お墓職人がつくる注文墓石専門店 矢田石材店
フリーダイヤル通話料無料 0120-336-772
岡崎本店 愛知県岡崎市大平町字南田潰28‐1
電話 0564-73-2018
ファックス 0564-73-2058
名古屋店 愛知県名古屋市名東区平和が丘2-213
電話 052―768―6620
ファックス 052―768-6647
営業時間 月~土曜日:8:00~18:00/日曜・祝日:9:00~17:00
※名古屋店は水・木曜は定休日です。
私たちの行動指針=
「自慢したくなるような【誇りあるお墓】をお施主さまと一緒につくる」
お墓づくり情報満載のホームページ→ http://haka.yatasekizai.com
e-mail: info@yatasekizai.com
Comments are closed, but trackbacks and pingbacks are open.