おはようございます。
矢田石材店の矢田です。
【ご連絡】
墓石見学会開催中です。
→ https://yatasekizai.com/menu/campaign/
~10月2日(日)までの開催です!
ゆっくりご見学や詳しいご相談希望の方は、事前のご予約がお勧めです。
電話 → 0120-336-772
先日、ある地域墓地でお墓の精抜きが行われました。
今立っているお墓の、建て替え工事の依頼です。
工事に入る前に、お寺さまを墓地にお招きして、お経をあげて頂くことになりました。
最近のお天気はご存知の通り雨が多く、グズついています。
その日も朝から小雨がポツリポツリ。
当初はお施主さまとお寺さまのみで、お経をあげて頂く予定でした。
しかし、この雨ではつらい抜根式になる。
そう思い、急きょ雨除けの大きなパラソルをもって出かけました。
『これは喜んでもらえるぞ!』
そう思っていたのですが、墓地に到着いたしましたら雨はパタッと止み、パラソルを立てるまでもありません。
残念。
と思いつつも、まあ、雨が降ってない方が良いにこしたことは無い。
そのように割り切りました。
お寺さまが来るまで施主さまと談笑していると、頭にポツリポツリと雨が・・・・。
出番だ!
そう思い、急いで車からパラソルを持ってきて立てました。
丁度お寺さまもお越しになり、
「石屋さん、準備がいいね!」
と、褒めて頂きました。
よし!!
非常に好感度も上がり、お施主さまにも喜んでいただけました。
備えあれば憂いなし。
そして、時間のある限り、お施主さまとお墓のためになることを行い続ける。
愚直に実行。
これがすべてですね。
改めて、細かい気配りの大切さ、思い立ったら即行動の重要さを感じました。
※実は、墓地が近いという利点もあったのです・・・。
さて、ここからは昨日行われましたお墓工事風景。
お伺いいたしましたのは名古屋市の八事。
今立っているお墓を解体・移動し、再建する仕事です。
童話の『大きなかぶ』さながらです。
次回は土台の再設置、そして修繕された墓石の再建工事となります。
どんなふうに甦るのか、今から楽しみですね。
ワクワクしながらお待ちください。
工場では磨き仕事が続いています。
補強金具を取り付けます。
9月も今日で終わり、工場での生産は順調でした。
ただ、輸入石材が台風の影響で入国遅れになっています。
石材が届いたら、遅れを取り戻す分、少し忙しくなりそうです。
工場の職人たちも表舞台には出ませんが、ガンバっています。
応援よろしくお願いいたします。
そして昨日はお伺いしてのお打合せが多かったです。
幸田町、西尾市、知立市、そして地元岡崎市内。
変わった仕事の依頼も舞い込んでいます。
可能な限り協力致します。
引き続きよろしくお願いいたします。
さて、本日のお墓工事ですが、3日連続の開始となります。
今日は武豊町へ伺います。
昨日に引き続き、今立っているお墓を解体し、再建のための基礎工事を行います。
最近はお墓を整える仕事が多いです。
それだけお墓愛の高い方が多い証。
ご期待にこたえられるように、丁寧な仕事を心がけます。
そして豊田市、岡崎市営墓地でお墓づくりのお打合せ。
午後からは、名古屋ショールームにご来店予約を頂いてます。
【墓石見学会】も残すところあと3日。
気を抜かず、頑張ります!
今日もお墓づくりに精進します。
感謝
お墓づくりを行う前に、ぜひ御一読を。
『心が強くなるお墓参りのチカラ』
矢田が書いた本です。
詳しい本の御案内はこちらから
→ http://haka.yatasekizai.com/media/chikara.html
インターネットの本屋さん「アマゾン」でも販売しています。
⇒『心が強くなるお墓参りのチカラ』
お墓職人がつくる注文墓石専門店 矢田石材店
フリーダイヤル通話料無料 0120-336-772
岡崎本店 愛知県岡崎市大平町字南田潰28‐1
電話 0564-73-2018
ファックス 0564-73-2058
名古屋店 愛知県名古屋市名東区平和が丘2-213
電話 052―768―6620
ファックス 052―768-6647
営業時間 月~土曜日:8:00~18:00/日曜・祝日:9:00~17:00
※名古屋店は水・木曜は定休日です。
私たちの行動指針=
「自慢したくなるような【誇りあるお墓】をお施主さまと一緒につくる」
お墓づくり情報満載のホームページ→ https://yatasekizai.com/
e-mail: info@yatasekizai.com
Comments are closed, but trackbacks and pingbacks are open.