大府市、安城市で墓石工事

「自分の可能性を経験で決めつけない」

おはようございます。

矢田石材店の矢田です。

今日が最終日です。


しっかりとしたお墓づくりの指針が身につけられます。

岡崎展示場で今年最初の【墓石見学会】!
本日1/24(日)が最終日

→ http://haka.yatasekizai.com/price/campaign.html

一緒にお墓をつくりましょう!


上記は宣伝です。

年が明けて、初端の【墓石見学会】。

今回は何せ寒い。

暖冬?

どこ行ってしまったのでしょうかね?

昨日も雪でした。

確かに寒さも相当ですが、何より見た目が痛々しい。

毎日当店周辺には『矢田石材店』と書かれたのぼりを立ています。

その、のぼりが降りしきる雪で霞みます。

このような天気では、お越し下さる方はいないのではと、弱気になってしまいます。

その心持ちを現すように、午前中は閑古鳥。

午後からはさらに寒々しい雰囲気が増しました。

「みんな、今日は早めに上がって安全に帰宅しましょうね」

などと、話していたのですが、予想はいつも外れます。

突然のご来客、そしてお電話でのご予約、さらに、何故か居た名古屋店の店長中山の元に、大きな仕事が舞い込んできました。

気を緩めてはいけませんね。

あきらめたらそこで終わり。

いつもこちらがお客さまに教えられてばかりです。

お墓づくりに置いても、常に同じ事が言えます。

お客さまは、いつも私たちの想像を越えて下さいます。

こちらは専門家。

お墓のことを知り尽くしています。

しかし、お客さまは何も知らない。

故に発想が自由なのです。

打ち合わせ時に、時折

「 え?

そんな事

出来るわけないじゃないですか!」

と驚きの提案をしてくる方がいます。

その時に、

「それは出来ませんよ。

なぜなら ~ ~ ~ ・・・・・」

と、出来ない理由を並べたてるのは、実に容易い事。

しかし、そこには成長も、驚きも、感動もありません。

ただ、出来ることを粛々と行うのみ。

それも間違ってはいません。

しかし、エキサイティングな仕事には程遠い。

伝説の職人になるためには、絶対に出来ないと思われる、

【お客さまの破茶滅茶】

に応えることが最短。

そう考えています。

なので、矢田石材店の返事はすべて

「ハイ!」

もしくは

「イエス!」

なのです。

絶対ムリ!!!!

と思ったら、

「チャ―ンス!!!」

と意識変換。

自分たちで、出来ることの上限を決めてはいけない。

ましてや、お客さまの望み。

必ず叶えるという強い意志を持っています。

石屋故に・・・・。


〔本日のお墓ことば〕

あきらめないお墓には 素敵な未来が約束される

達成出来なかったとしても 挑戦した経験は必ず糧となる


●今日が最後!
お墓をつくり、望む未来を手に入れる。
このチャレンジは絶対にあきらめてはいけない。

岡崎展示場で今年最初の
【墓石見学会】!
1/24(日)が最終日です!

→ http://haka.yatasekizai.com/price/campaign.html

一緒にお墓をつくりましょう!


そんな【墓石見学会】の最中でも、お墓づくりは行われ続けています。

昨日は安城市、大府市でお墓工事。

まずは安城市での仕事をご紹介します。

20160124 (5)

まずはお施主さまに、ご遺骨を新しいお部屋に戻して頂きます。

精一杯つくりました。

居心地はいかがでしょうか。

20160124 (6)

ご遺骨に綺麗な土、砂を被せ、整えます。

20160124 (7)

ここからは職人たちの出番。

石材を設置し始めます。

20160124 (9)

組み終えた石材を、ステンレス製金具で固定します。

20160124 (10)

ねじれの起こらないように、上下2か所を固定。

見えていませんが、コンクリートの基礎とも繋がれています。

20160124 (11)

ここから上はすべて無垢の石。

順番に設置します。

20160124 (12)

石材が上下に重なる部位には、中止に脱落防止の【要石】、4隅にはゲル状の衝撃吸収材【安震はかもり】を配置。

専用接着剤も併用し、2重3重の施策でお墓を守ります。

20160124 (13)

メインの竿石の設置。

傾き、位置、バランスを微調整。

お墓の大切な顔となる部分。

慎重に整えます。

20160124 (15)

石材と石材の継ぎ目をシーリングして工事終了。

次回、仕上げを行い完成の予定です。

続きましては大府市でのお墓づくり。

20160124 (20)

コンクリートの基礎上に、ていねいに石材を据えています。

20160124 (21)

段々と四角い枠のカタチになってきました。

20160124 (22)

天板を取り付けます。

地下には石製埋葬室が内蔵されています。

20160124 (23)

天板の上からは墓石本体。

20160124 (24)

メインの竿石が据え付けられます。

ていねいに微調整。

20160124 (1)

石材と石材の継ぎ目をシーリングして工事終了。

次回、仕上げを行い完成の予定です。

出来栄えが楽しみですね。

さて、本日は日曜日なのでお墓工事はお休みです。

岡崎展示場、名古屋ショウルーム、共に待機して、ご来客さまをお待ちしています。

岡崎は、すでにお越し下さるご予約を頂いてます。

名古屋は岐阜市にお伺い。

お打ち合わせをさせて頂きます。

寒さを吹っ飛ばすように、元気にお出迎え!&ていねいにお話しを伺います。

今日もお墓づくりに精進します。

感謝


過去のブログはこちら

→ http://ohakaman.yatasekizai.com/


お墓づくりを行う前に、ぜひ御一読を。

『心が強くなるお墓参りのチカラ』
心が強くなるお墓参りのチカラ
心が強くなるお墓参りのチカラ

詳しい本の御案内はこちらから
→ http://haka.yatasekizai.com/media/chikara.html
インターネットの本屋さん「アマゾン」でも販売しています。
⇒『心が強くなるお墓参りのチカラ』


お墓職人がつくる注文墓石専門店   矢田石材店

フリーダイヤル通話料無料  0120-336-772

岡崎本店 愛知県岡崎市大平町字南田潰28‐1
電話    0564-73-2018
ファックス 0564-73-2058

名古屋店 愛知県名古屋市名東区平和が丘2-213
電話    052―768―6620
ファックス 052―768-6647

営業時間  月~土曜日:8:00~18:00/日曜・祝日:9:00~17:00
※名古屋店は水・木曜は定休日です。

私たちの行動指針=
「自慢したくなるような【誇りあるお墓】をお施主さまと一緒につくる」

お墓づくり情報満載のホームページ→ http://haka.yatasekizai.com

e-mail: info@yatasekizai.com

Comments are closed, but trackbacks and pingbacks are open.