岡崎市、刈谷市で墓石工事

おはようございます。

矢田石材店の矢田です。

先日、久しぶりに岡崎市の図書館へ行ってきました。

辺りが開け、何だか街が変わっていました。

古い高層建造物が片付けられ、駐車場やオシャレなオープンスペースに。

スルスルっと、周りが見渡せるような雰囲気になっていました。

時代の流れなのでしょうね。

何かを独占するというよりは、みんなで共有。

シェアするってやつですね。

恐らくお墓に関してもこの流れ、風潮は色濃くなってくるでしょう。

大きなお墓をドーンとつくるのではなく、フラットな感じで広く明るくが好まれてきています。

まあ、考えてみれば日本のお墓は元々そんな感じ。

世界的な規模で比べれば、大きなお墓といえば、エジプトのクフ王ピラミッドや秦の始皇帝のお墓。

そして我が日本の前方後円墳。

大阪の仁徳天皇陵です。

この比較を考えますと、圧倒的大きさですが、そもそも石ではない。

これから、墓石屋なのか、それともお墓屋なのか、大きな時代の分岐点がやってきそうな予感がします。

石にこだわるか、お墓にこだわるか。

悩みどころですね。

まあ、基本的に今の仕事はどちらも含んだ総合的な状態。

混沌とした秩序を保ち、仲間と共に歩みを深められたらと考えています。

さて、コチラは一昨日に行われましたお墓工事風景。

場所は豊橋市の市営墓地。

新しく始まるお墓づくりのため、基礎工事を行いました。

20150807 (14)

コチラの墓所に、お墓をつくります。

20150807 (15)

まずは穴掘りです。

社内一番の若手、高橋。

半年前まで現役の自衛官でした。

超絶スピードで掘り進めます。

20150807 (16)

砕石を敷きつめ、ランマーを使って地盤を叩き締めて行きます。

20150807 (17)

墓所の広さに合わせ、鉄筋を組みます。

20150807 (18)

振動機を使いながら、コンクリートを隅々まで流し込みます。

20150807 (19)

コテを使い、表面を水平に均します。

20150807 (2)

工事終了です。

次回は外柵の設置、そして墓石本体の設置へと続きます。

続きまして、コチラは尾張旭市営墓地。

20150807 (3)

デザイン墓石の設置工事を行います。

まずは、墓石の最下層を構成する石材を設置します。

20150807 (4)

石材を組み合わせ、土台をつくり、固定します。

20150807 (5)

ねじれの起こらないように、上下2か所を固定します。

20150807 (6)

一枚石の天板を設置。

20150807 (8)

次々と部材を積み上げて行きます。

20150807 (9)

石材が上下に重なるところには、支えの【要石】とゲル状緩衝材【安震はかもり】で地震対策。

20150807 (10)

いよいよメインの竿石を設置。

慎重に吊り下げて据え付けます。

20150807 (11)

位置、傾き、バランスを微調整。

20150807 (12)

石材と石材の継ぎ目をシーリング。

防水とお化粧効果。

20150807 (13)

工事終了です。

残すは仕上げ工事のみ。

素敵なお墓が出来上がりそうです。

完成が楽しみです。

さて、ここからは昨日行われましたお墓工事風景。

場所は刈谷市の寺院さま墓地です。

20150807 (20)

先回までの工事でつくられた墓石本体へ、メインの竿石を設置します。

20150807 (21)

石材と石材が重なる部位には、大黒柱となる【要石】が埋め込まれます。

20150807 (22)

ていねいに微調整をくりかえします。

20150807 (23)

アンティークガラスを取り入れた、素敵なお墓。

何とかカタチにする事が出来ました。

素敵なお墓づくりをありがとうございました。

これから、このお墓がたくさんのご縁の要となりますよう、改めてお手伝い。

とても楽しみです。

コチラは岡崎市の寺院墓地。

20150807 (1)

再建墓石の仕上げを行いました。

お施主さまが、今か今かと待ちわびた完成の日。

長い期間お待ち下さり、本当にありがとうございました。

さて、本日のお墓工事ですが、お伺いするのは地元岡崎市の市営墓地。

新しく始まるお墓工事です。

まずは基礎づくり。

そして地域墓地へ。

尺角墓石の再建工事を行います。

何とか、お盆前に間に合いました。

ドキドキ、ギリギリです。

そして名古屋市の覚王山へ。

寺院さまの墓地で、外柵の増設工事を行います。

最後に尾張旭市へ。

コチラはデザイン墓石の仕上げ工事。

あちこちへ、賑やかな一日になりそうですね。

そして、お伺いしてのお打ち合わせは岡崎市内。

午後からはご来店の予約を頂いてます。

そして、お墓づくり始まりの儀【石割式】が営まれます。

安全なお墓づくりの開始、そしてご家族皆さまのご健勝を祈願します。

矢田は事務方みんなを集めて、一日研修を行います。

図面やご提案のつくり方を学びます。

まあ、基本は見やすく、分かりやすく。

紙で何かをお出しする時は、それ自体が共通言語の構築につながります。

コチラはプロフェッショナル。

分かり過ぎているが故に、そのままでは通じません。

より分かりやすい表現に変換しなければ、逆にプロの仕事とは言えません。

難しい事ではありますが、常にチャレンジ。

今日もお墓づくりに精進します。

感謝


過去のブログはこちら

→ http://ohakaman.yatasekizai.com/


お墓づくりを行う前に、ぜひ御一読を。

『心が強くなるお墓参りのチカラ』
心が強くなるお墓参りのチカラ
心が強くなるお墓参りのチカラ

詳しい本の御案内はこちらから
→ http://haka.yatasekizai.com/media/chikara.html
インターネットの本屋さん「アマゾン」でも販売しています。
⇒『心が強くなるお墓参りのチカラ』


お墓職人がつくる注文墓石専門店   矢田石材店

フリーダイヤル通話料無料  0120-336-772

岡崎本店 愛知県岡崎市大平町字南田潰28‐1
電話    0564-73-2018
ファックス 0564-73-2058

名古屋店 愛知県名古屋市名東区平和が丘2-213
電話    052―768―6620
ファックス 052―768-6647

営業時間  月~土曜日:8:00~18:00/日曜・祝日:9:00~17:00
※名古屋店は水・木曜は定休日です。

私たちの行動指針=
「自慢したくなるような【誇りあるお墓】をお施主さまと一緒につくる」

お墓づくり情報満載のホームページ→ http://haka.yatasekizai.com

e-mail: info@yatasekizai.com

Comments are closed, but trackbacks and pingbacks are open.