おはようございます。
矢田石材店の矢田です。
矢田には何人か師がいます。
その中のお一人が、名古屋に来られるということで、時間を少し頂き、お会いしてきました。
【心が強くなるお墓参りのチカラ】という本をつくる時に、企画の段階から非常にお世話になった方です。
博識で、どんな質問にも的確に応えられ、物事の本質をズバリついてくださいます。
しかも、発想や考えの切り口が斬新で、心の底から
『この人には敵わないな』
と思える人物です。
ほんのわずかな時間でしたが、様々な言葉を頂きました。
誠にありがとうございました。
頂いた言葉を糧に、これからも一層努力精進いたします。
引き続き、お見守り下さい。
さて、ここからは昨日行われたお墓工事のご紹介。
地元岡崎の地域墓地では、墓石の土台となる石組工事が行われました。
続きまして、幸田町の地域墓地。
こちらは和型墓石の建立工事です。
中心部には脱落防止の【要石】。
4隅にはゲル状の衝撃吸収材【安震はかもり】
四周を囲うバック材は、点接着を面に変換して強度を増します。
土台から突き出たステンレス棒が、台座と墓誌をつなげます。
次回、仕上げを行い完成の予定。
もう少しだけお待ちください。
続きまして、一足早く仕上げを行い完成したお墓。
知北霊園で和型墓石が完成です。
思い出深いお墓づくりになりました。
本当にありがとうございます。
そして、納骨式など、引き続きよろしくお願いいたします。
さて、昨日は名古屋市、西尾市でお墓づくりのお打合せが行われました。
夕方からはご来客さまも。
台風対策を行いながら、モヤモヤした一日でした。
実は、当初の予定を変更。
遠方から近場の墓地へ工事場所を変えました。
お施主さまにはご迷惑をおかけいたしましたが、遠方の墓地へ伺って、雨ではどうにもなりません。
ところがこれが裏目に。
雨降りませんでしたね。
まあ、自然の事ですから仕方ありません。
受け入れて、また次回頑張ります。
ということで、今日は名古屋の寺院墓地、岡崎の市営墓地、そして岡崎の地域墓地へ伺う予定。
朝方は少し雨が残るという予報なので、午後をメインに、雨上がりから決行です。
そしてお伺いしてのお打合せは安城市へ。
ご来店の予約は、さすがに今日はありません。
展示場は台風対策で掲示物などが片付けられています。
もしお越しになるときは、必ずお電話下さい。
風雨が過ぎ去りましたら復旧いたしますが、それまでは展示はまともに見られません。
どうかご理解よろしくお願いいたします。
今日もお墓づくりに精進します。
感謝
過去のブログはこちら
→ http://ohakaman.yatasekizai.com/
お墓づくりを行う前に、ぜひ御一読を。
『心が強くなるお墓参りのチカラ』
心が強くなるお墓参りのチカラ
詳しい本の御案内はこちらから
→ http://haka.yatasekizai.com/media/chikara.html
インターネットの本屋さん「アマゾン」でも販売しています。
⇒『心が強くなるお墓参りのチカラ』
お墓職人がつくる注文墓石専門店 矢田石材店
フリーダイヤル通話料無料 0120-336-772
岡崎本店 愛知県岡崎市大平町字南田潰28‐1
電話 0564-73-2018
ファックス 0564-73-2058
名古屋店 愛知県名古屋市名東区平和が丘2-213
電話 052―768―6620
ファックス 052―768-6647
営業時間 月~土曜日:8:00~18:00/日曜・祝日:9:00~17:00
※名古屋店は水・木曜は定休日です。
私たちの行動指針=
「自慢したくなるような【誇りあるお墓】をお施主さまと一緒につくる」
お墓づくり情報満載のホームページ→ https://yatasekizai.com
e-mail: info@yatasekizai.com
Comments are closed, but trackbacks and pingbacks are open.