おはようございます。
矢田石材店の矢田です。
先日、ある墓地でお施主さまとお待ち合わせをしていました。
過去に何度も来たことのある墓地。
弊社でつくらせて頂いたお墓も幾つかあります。
もちろん墓守団が、年に一回伺っています。
その時に、お墓の現状報告はもらっています。
ですが、機会があれば自分の目でも確認したい。
もちろん、お参りもさせて頂いてます。
「また、お会いできて光栄です」
「同じ墓地に呼んで頂いてありがとうございました」
「ご縁をつないでくださったんですよね、感謝いたします」
そんな会話を、心の中でお墓とさせて頂いてます。
お返事時は聞こえませんが、伝わっていると思います。
そして、再会できている訳ですから、こちらの想いは通じているはず。
お墓って、やはり素敵ですよね。
そんな事を考えながら待っていました。
すると、かつてのお施主さまがひょっこりお墓参りに来られました。
「お久しぶりです」
「ご無沙汰しています」
笑顔でお花を取り換え、お参りをされていました。
「今日は月命日。お寺さんが来るんですよ」
「そうですか、お変わりありませんか?」
「おかげさまで」
他愛もない会話ですが、ほっこりうれしくなりました。
ご本人がお元気そうでよかったです。
お墓がある生活は素晴らしい。
ていねいな人生を送ることが出来る。
お施主さまから満面の笑顔を頂き、その想いはさらに確信へと。
私どもにできることは何もありません。
すべてはお墓のなせる業。
これからも一層、お墓とお墓を必要としている方々のご縁結びを頑張ろうと、改めて感じました。
良き出会い、ご縁をありがとうございました。
ということで、こちらは昨日行われましたお墓の開眼・納骨式風景。
場所は地元岡崎市の地域墓地です。
手で触れられる最後のお別れ。
素敵なお墓づくりでした。
ご縁を頂け、本当にありがとうございました。
引き続き、今後はお墓守として、どうぞよろしくお願い致します。
そして昨日はみよし市、幸田町へ伺ってお墓づくりのお打合せ。
午前中は岡崎にて石割式。
お墓づくり始まりの儀であります。
午後からは岡崎店、名古屋店、共にご来店いただけました。
ありがとうございました。
次回のご提案をどうぞ楽しみにお待ちくださいね。
さて、本日の予定です。
今日は月に一度行われる、全員集合の日。
接客メンバー、職人、墓守団、そして名古屋のメンバーも、すべて岡崎に集まります。
午後からはお墓づくりの始まりを告げる【石割式】が営まれます。
今日は大人数。
にぎやかなお式になりそうですね。
故人が喜ぶ明るく元気なご供養のため、お墓づくりに精進します。
感謝
お墓づくりを行う前に、ぜひ御一読を。
『心が強くなるお墓参りのチカラ』
矢田が書いた本です。
詳しい本の御案内はこちらから
→ http://haka.yatasekizai.com/media/chikara.html
インターネットの本屋さん「アマゾン」でも販売しています。
⇒『心が強くなるお墓参りのチカラ』
お墓職人がつくる注文墓石専門店 矢田石材店
フリーダイヤル通話料無料 0120-336-772
岡崎本店 愛知県岡崎市大平町字南田潰28‐1
電話 0564-73-2018
ファックス 0564-73-2058
名古屋店 愛知県名古屋市名東区平和が丘2-213
電話 052―768―6620
ファックス 052―768-6647
営業時間 月~土曜日:8:00~18:00/日曜・祝日:9:00~17:00
※名古屋店は水・木曜は定休日です。
私たちの行動指針=
「自慢したくなるような【誇りあるお墓】をお施主さまと一緒につくる」
お墓づくり情報満載のホームページ→ https://yatasekizai.com/
e-mail: info@yatasekizai.com
Comments are closed, but trackbacks and pingbacks are open.