岡崎市で2件の墓石工事

おはようございます。

矢田石材店の矢田です。

最近の暑さで困った事が起きています。

黒い石が熱を持ちすぎて、手で持って運べません。

もちろん、墓地での話。

工場内は暑いですけど、そこまでではない。

基本的には黒い石には毛布を被せ、直射日光が当たらないようにしています。

しかし、慌ただしく工事しているときには、ちょっとした拍子に黒石がそのまま表れてしまいます。

気がつけば、熱したフライパンのようになっています。

目玉焼き、多分いけますね。

そんな黒い石ですが、矢田石材店で使っているのは概ねインドの石。

そして、アフリカ、中国、内モンゴルも。

以前はヨーロッパの石材もよく使いました。

今は加工の都合もあり、アジアが多いです。

黒い石は黒みかげと呼べれています。

閃緑岩 (せんりょくがん) や斑レイ岩 (はんれいがん) など黒色の深成岩の石材の俗称です。

黒色の安山岩も黒みかげと呼ばれることもあります。

要はお墓に使われている黒い石。

これらの石は硬い。

そして、正しく磨けばきれいな艶が出ます。

そこそこですと、経年劣化で黒光りしなくなります。

グレーにまではなりませんが、艶消しな感じに。

吸水率も低いので、石材の質としては優れています。

しかし、キズや汚れが目立ちます。

黒い車と同じです。

それでも多くの方が黒い石を使ったおはかをつくるのは、ズバリカッコいいから。

それと、フィーリング。

お墓づくりは感性が大切です。

言葉に出来ない感覚を大切にしてください。

さて、ここからはお墓工事の様子をご紹介。

場所は岡崎市の地域墓地。

20150731 (13)

先回つくらせて頂いた、コンクリートの基礎上に下地をつくります。

石材との結合強度を高めます。

20150731 (14)

一枚石の芝台を設置。

20150731 (15)

コンクリートに穴を開け、石材と繋ぎます。

20150731 (16)

中心部に配置された石製納骨室の中。

地面と直結した、ご遺骨をお納めいただく聖なる場所。

ていねいに整えます。

20150731 (17)

芝台の上には無垢の台座を設置。

20150731 (18)

石材の中心部には脱落防止の【要石】を配置。

4隅には、地震対策の衝撃吸収ゲル【安震はかもり】を配置。

2重3重の施策でお墓を守ります。

20150731 (19)

石材底面につくられた凹に、要石の凸が収まります。

20150731 (20)

竿石を設置し、傾き・位置・バランスを微調整。

20150731 (21)

墓誌を設置する台座。

20150731 (22)

ステンレスピンが貫通し、墓誌・墓地とつながります。

20150731 (1)

工事終了です。

次回は細かい部分の仕上げ工事を行い完成の予定。

素敵な雰囲気のお墓になりそうですね。

続きまして、こちらも同じく地元岡崎市でのお墓工事。

場所は寺院さまの墓地。

20150731 (6)

外柵を構成する石材を設置します。

20150731 (7)

設置された石材をステンレス金具で固定します。

基礎にも金具を取り付け補強します。

20150731 (8)

墓石本体用の基礎をつくります。

まずは石製納骨室を配置し、周囲を砕石で固めます。

20150731 (9)

周囲に鉄筋を組みます。

20150731 (10)

振動機を使いながらコンクリートを流し込みます。

20150731 (11)

きれいに均します。

20150731 (12)

工事終了です。

次回は墓石本体の再建工事。

ただいま工場にて修繕中。

完成までもうしばらくお待ちくださいね。

つくり続けるお墓もあれば、一足お先に完成したお墓もあります。

コチラは豊橋市で営まれました、完成した墓石への開眼・納骨式のご様子。

20150731 (2)

お施主さま達の手により、お墓を守るさらしが除幕されます。

20150731 (3)

ご住職さまの読経が墓地内に響き渡ります。

20150731 (4)

納骨の瞬間。

手で触れられる、最後のお別れ。

20150731 (5)

入魂され、誇らしく佇むお墓。

思い出深いお墓づくりでした。

ありがとうございます。

そしてこれらもお墓守りとして、改めてよろしくお願いします。

さて、本日のお墓工事ですが、お伺いするのは岡崎市営墓地。

和型墓石の設置工事を行います。

福岡県の内垣石を使用した厳かな雰囲気のお墓。

完成が楽しみです。

そして、刈谷市の寺院さま墓地。

コチラは墓地の修繕を行う予定。

そして安城市では完成した墓石への開眼・納骨式が営まれます。

相当な暑さですから、水分補給、日よけ対策を怠らないようにお願い致します。

もちろん、こちらでも最大限配慮は致します。

ご来店の予約は名古屋店で。

午後からの予定です。

お打ち合わせで安城市、大府市へ伺います。

今日もお墓づくりに精進します。

感謝


過去のブログはこちら

→ http://ohakaman.yatasekizai.com/


お墓づくりを行う前に、ぜひ御一読を。

『心が強くなるお墓参りのチカラ』
心が強くなるお墓参りのチカラ
心が強くなるお墓参りのチカラ

詳しい本の御案内はこちらから
→ http://haka.yatasekizai.com/media/chikara.html
インターネットの本屋さん「アマゾン」でも販売しています。
⇒『心が強くなるお墓参りのチカラ』


お墓職人がつくる注文墓石専門店   矢田石材店

フリーダイヤル通話料無料  0120-336-772

岡崎本店 愛知県岡崎市大平町字南田潰28‐1
電話    0564-73-2018
ファックス 0564-73-2058

名古屋店 愛知県名古屋市名東区平和が丘2-213
電話    052―768―6620
ファックス 052―768-6647

営業時間  月~土曜日:8:00~18:00/日曜・祝日:9:00~17:00
※名古屋店は水・木曜は定休日です。

私たちの行動指針=
「自慢したくなるような【誇りあるお墓】をお施主さまと一緒につくる」

お墓づくり情報満載のホームページ→ http://haka.yatasekizai.com

e-mail: info@yatasekizai.com

Comments are closed, but trackbacks and pingbacks are open.