おはようございます。
矢田石材店の矢田です。
毎週金曜日の朝、岡崎展示場では大掃除が行われます。
基本的に毎日掃除は行いますが、土日はご来客様も多いため、少し気合い入れて綺麗にしています。
先週頃までは、体力の消耗はそんなにありませんでしたが、昨日は暑かったです。
女性陣がなにげに草取り、菜園で土いじりを行っていましたが、3人ともそうじ終了後にバテていました。
これからは、お掃除、土いじり、共にほどほどにしておかないと、他の仕事に支障がでそうです。
体力のある男性陣が、主となって頑張りましょう。
とはいえ、急な暑さの上昇。
墓地でお墓工事する職人たちにとっても、体力が奪われます。
昨日は若手の加藤がダウン。
その前は班長の乾がダウン。
梅雨のジメジメと暑さで、みんな疲れています。
そんな中、一人元気なのが鈴木組の班長鈴木。
鈴木組の伝統はとにかく【走る】こと。
さすがに石を運ぶときは走りませんが、移動は駆け足。
常に全力。
そんな姿勢が、バテることのない体力を養成しているみたいです。
この湿気や暑さに耐えることが出来、仕事のパフォーマンスが落ちないことも、優秀な能力のひとつ。
とても頼もしいです。
これからのさらなる活躍が期待できそう。
さて、ここからは昨日行われましたお墓工事の様子。
まずは地元岡崎の市営墓地。
次回は外柵の設置工事、そして墓石本体となります。
完成が楽しみですね。
続きまして、こちらも地元岡崎市。
寺院さまの境内墓地で墓石の改修工事です。
まずはお墓の解体移動工事。
基礎部分もすべて解体いたします。
次回は土台の設置工事、そして墓石の再建となります。
どんな風に生まれ変わるのか、楽しみにお待ちください。
そしてもう一カ所。
こちらは岡崎を離れ、豊川市のとある地域墓地。
同じく新しくお墓工事の開始です。
次回は外柵の設置工事、そして墓石本体へと続きます。
素敵なお墓が出来上がりそうですね。
完成を楽しみにお待ちください。
さて、本日は土曜日ということで、墓地に伺ってのお墓工事はお休みです。
職人たちは工場で石材加工に励みます。
午前中には、西尾市で完成した墓石への開眼・納骨式が営まれます。
名古屋店、岡崎店、共に午前にご来店の予約をいただいてます。
岡崎は午後にもご来店の予約です。
ありがとうございます。
お伺いは刈谷市の寺院さま。
完成したお墓のお引き渡しとなります。
今日もお墓づくりに精進します。
感謝
過去のブログはこちら
→ http://ohakaman.yatasekizai.com/
お墓づくりを行う前に、ぜひ御一読を。
『心が強くなるお墓参りのチカラ』
心が強くなるお墓参りのチカラ
詳しい本の御案内はこちらから
→ http://haka.yatasekizai.com/media/chikara.html
インターネットの本屋さん「アマゾン」でも販売しています。
⇒『心が強くなるお墓参りのチカラ』
お墓職人がつくる注文墓石専門店 矢田石材店
フリーダイヤル通話料無料 0120-336-772
岡崎本店 愛知県岡崎市大平町字南田潰28‐1
電話 0564-73-2018
ファックス 0564-73-2058
名古屋店 愛知県名古屋市名東区平和が丘2-213
電話 052―768―6620
ファックス 052―768-6647
営業時間 月~土曜日:8:00~18:00/日曜・祝日:9:00~17:00
※名古屋店は水・木曜は定休日です。
私たちの行動指針=
「自慢したくなるような【誇りあるお墓】をお施主さまと一緒につくる」
お墓づくり情報満載のホームページ→ http://haka.yatasekizai.com
e-mail: info@yatasekizai.com
Comments are closed, but trackbacks and pingbacks are open.