新城市、豊田市で墓石工事開始

おはようございます。

矢田石材店の矢田です。

昨日の午前中、お客さまと一緒に豊橋の市営飯村墓地に伺いました。

目的は墓所のご計測、観測です。

計測自体は無事に済んだのですが、驚いたことが一つ。

お墓参りの方がメチャクチャ多いのです。

駐車場も引っ切り無しに、車が入れ代わり立ち代わり状態でした。

墓石屋としては頼もしく、うれしく、ワクワクする光景でした。

平日なのにすごいなあと感心して会社へ戻りました。

すると戻って早々、

「やっと帰ってきた!」

と、妻に叫ばれました。

そんなに矢田に会いたかったのか?と思いましたが、どうやら違う様子。

実は矢田石材店もお客さまがたくさんお越しになられて、一時は騒然としたらしいです。

昨日は、世の中の【お墓熱】が高い日だったみたいですね。

今週末でフィナーレを迎える【墓石見学会】に弾みがつきました。

お墓づくりのはじめの一歩、起爆剤、覚悟の場として、ぜひご利用くださいね。

お待ちしています。

ということで、改めて【墓石見学会】の告知です。


6月10日(土曜日)から始まりました。

18日(日曜日)までの9日間連続開催です。

残すは2日間のみ!

開始は午前9時。

午後の5時までです。

→ https://yatasekizai.com/news/post-7895/

今回はかなり暑い時期での開催。

なので、冷たいお飲み物とおいしいお菓子をご用意しています。

展示場内には各所にテント・パラソルを配置。

雨対策でしたが、避暑地になっています。。

休憩して頂くお部屋は天国と思える温度に設定。

名古屋店はご予約いただけたお客様にアイスクリームを振る舞います!

お越し下さる前に是非ご予約のお電話をお願い致します!

岡崎展示場直通電話 → 0564‐73‐2018

名古屋ショールーム直通電話 → 052-768-6620

そして今回の見どころです。

今回も3つの特徴がございます。

1.初めての方向けに丁寧なご案内を致します

2.好評!【お墓の整え方】についての個別相談会

3.故人様のご供養につながる具体的な行動をお伝えします

細かく解説致します。

まずは

『1.初めての方向けに丁寧なご案内を致します』

今回も、

【分かりづらいことを分り易く】

【難しいことを簡単に!】

を合言葉に、ていねいなご案内をいたします。

一時間ほど頂ければ、お墓づくりのイロハをバッチリお伝え致します。

例えば、

・愛知県のお墓の特徴

・伝統的和型墓石のご紹介

・洋型墓石のスタンダード

・日本の石と海外の石の違い

・外柵の広さで変わるお墓づくりのコツ

・特殊なお墓(神道・五輪塔・納骨堂・仏塔・自然石)

・知らなきゃ損するお墓の耐震構造

・様々な石材の特色を生かした加工方法

・災害に強いお墓のヒミツ

・仕上げの違いによる劣化比較

・結合材による驚きの強度比較

をご紹介し、その上で弊社の特色も少しだけご紹介。

そして、

『2.好評!【お墓の整え方】についての個別相談会』

を今回も開催。

お墓を新しくつくるだけではなく、今あるお墓の問題や不安を解決いたします。

ご親戚や家族の説得方法、お寺のご住職にも聞きにくいお布施の話など、お墓だけではなく、ありとあらゆるご供養について諸々のご相談を承ります。

具体的な想いや、お墓についてのご希望がある方にお薦めです。

・まずは時間をかけてお話を伺います

・お墓の状態をしっかり把握させて頂きます

・墓所の特色を踏まえたご提案をつくります

・家庭環境や将来を踏まえたアドバイスを行います

・お参りの頻度で変わるお墓の特色をお伝えします

・遠方からの移転やお骨の引っ越し方法

・既設のお墓の片づけや整え方

・お墓を片付けなくても済む方法をお伝えします

・宗派や地域のしきたりを考慮したデザインをつくります

皆さまと一緒に、どんなお墓であれば故人さまがお喜びになり、明るいご供養につながるのかを考えます。

お墓をつくるということは、石を買うのではなく、供養という行為を行っていく過程の一環。

このような信念を持ちながら、皆様が最高のお墓づくりを行って頂けるよう、お手伝いを致します。

そして最期に

『3.故人の供養につながる具体的な行動』

をお伝えします。

実はこれこそが最も大切。

お墓づくりにおける本質です。

供養とは何なのか。

私たちに出来ることはどんなことなのか。

一緒に考えながら、お墓づくりに活かして頂きます。

具体的な道具を使い、小さなお子さん達にもご供養を経験して頂けます。

ご期待ください。

ぜひ、会場でお会いしましょう!!

→ https://yatasekizai.com/news/post-7895/


長々とお付き合いいただき、ありがとうございました。

ここからは昨日行われましたお墓工事の様子です。

お伺い致しましたのは新城市の地域墓地。

新しくお墓工事の開始となります。

20170617 (13)

鍬入れ式のご様子。

お施主さま達によって、墓所をお清め頂きました。20170617 (14)

ここからは職人たちの出番。

ひたすら穴を掘り、石を片付け、整地です。20170617 (15)

土地を整え、さらに掘り進めます。

20170617 (16)

掘りえ終えた溝に砕石を敷き詰め、叩いて締めます。

20170617 (17)

墓所の構造に合わせ、鉄筋を組みます。

20170617 (18)

振動機を使いながらコンクリートを流し込みます。

20170617 (19)

表面を固めながら水平に均します。

20170617 (1)

工事終了です。

養生の為、シートを被せます。

数日を経て、次回は外柵の設置。

そして墓石本体へと続きます。

楽しみにお待ち下さいね。

続きましても、同じくお墓工事の開始に伴う基礎づくり。

場所は豊田の地域墓地。
20170617 (6)

硬い地盤なので、機械を使ってほぐします。

20170617 (7)

ほぐし終えた墓所を掘り進めます。

20170617 (8)

砕石を敷き詰め、叩いて締めます。

20170617 (9)

鉄筋を組みます。

20170617 (10)

振動機を使いながらコンクリートを流し込みます。

20170617 (11)

コテで表面を水平に均します。

20170617 (12)

工事終了です。

次回は土台の設置、そして墓石本体へと続きます。

完成を楽しみにしていて下さいね。

そして工場での石材加工。

墓所での工事を終えた職人たちも加わって、にぎやかに石材加工に励みました。
20170617 (2)

墓誌の底面に穴をあけています。

補強用のステンレス棒を納めます。20170617 (3)

加工を終え、出荷前の石材を養生します。

20170617 (4)

石材を削ってカタチをつくります。

20170617 (5)

水場の職人たちは長靴とエプロン姿。

墓地での工事と工場での加工は車の両輪。

どちらかが欠けても良いお墓はつくれません。

みんな協力して仕事を行っています。

お墓をご依頼くださった皆さま、完成をご期待下さい。

さて、本日は週末ということで完成したお墓への納骨式が予定されています。

場所は豊橋の市営梅田川霊園。

お施主さまのこだわりがいっぱい込められた素敵なお墓です。

思い出深い一日になるよう、しっかりとお手伝いさせて頂きます。

どうぞよろしくお願い致します。

そして午前中はご来店の予約を頂いてます。

午後からは名古屋市営のみどりが丘公園墓地へ。

墓所のご計測・観測へ伺います。

そして【墓石見学会】
→ https://yatasekizai.com/news/post-7895/

今日もにぎやかな一日になりそうですね。

故人が喜ぶ明るく元気なご供養のため、お墓づくりに精進します。

感謝


お墓づくりを行う前に、ぜひ御一読を

『心が強くなるお墓参りのチカラ』

矢田が書いた本です。

詳しい本の御案内はこちらから
→ http://haka.yatasekizai.com/media/chikara.html
インターネットの本屋さん「アマゾン」でも販売しています。
⇒『心が強くなるお墓参りのチカラ』


お墓職人がつくる注文墓石専門店   矢田石材店

フリーダイヤル通話料無料  0120-336-772

岡崎本店 愛知県岡崎市大平町字南田潰28‐1
電話    0564-73-2018
ファックス 0564-73-2058

名古屋店 愛知県名古屋市名東区平和が丘2-213
電話    052―768―6620
ファックス 052―768-6647

営業時間  月~土曜日:8:00~18:00/日曜・祝日:9:00~17:00
※名古屋店は水・木曜は定休日です。

私たちの行動指針=
「自慢したくなるような【誇りあるお墓】をお施主さまと一緒につくる」

お墓づくり情報満載のホームページ→ https://yatasekizai.com/
e-mail: info@yatasekizai.com

Comments are closed, but trackbacks and pingbacks are open.