おはようございます。
矢田石材店の矢田です。
いやあ、素晴らしかったです。
昨日行われました職人たちの研修。
お墓向けの【シーリング】について。
シーリングとは、石と石の隙間を埋め、防水と見栄えを良くする事。
知らない事がいっぱいありましたし、驚きや発見の連続でした。
その風景をほんの少し、お見せいたします。
まずは理論編。
みんな苦手な座学です。
様々な素材を見せてもらい、興味シンシンです。
「へえ~こんな風に貼るんだ」
と、驚きの連続。
「なるほど、これは使える!」
「用途に合わせて50種類は持ち歩いている」
という話し。
さずが、専門家は道具が違う。
ガラス板を使い、施工後の内部がどのようになっているか視認します。
新人加藤(右)も、慣れない手つきで挑戦します。
意外に上手いのが専務榊原(左)。
本当に勉強になりました。
お墓についてのシーリング術は、導入されて、まだまだ日が浅いです。
これからも建築業を参考に、技能鍛錬に励まないといけないと、改めて思いました。
【一級シーリング技能士】
という専門家がいることすらすりませんでしたから。
この件については、日を改めて、後日まとめてお伝えいたします。
楽しみにしていて下さい。
さて、お墓づくりにおける
【シーリング】
についての解釈ですが、あくまでも、お墓のメインディッシュではなく、サブメニュー。
箸休めです。
やはり、お墓は【石】と【デザイン】、そして【彫刻】がメイン。
その彫刻の中でも、花を添えるのが、文字通りお花の彫刻。
通常は、花立部分に
『蓮の花』
を刻みます。
そもそも、なぜ蓮なのか?
それは、蓮が仏教的に、とても重宝される植物だからです。
蓮は泥水の中から生じ、清浄な美しい花を咲かせます。
その姿が、仏の智慧や慈悲の象徴とされ、いろんな意匠として用いられています。
如来像の台座は蓮華をかたどった蓮華座がほとんど。
また、死後に極楽浄土に往生し、同じ蓮花の上に生まれ変わって身を託すという思想もあり、
【一蓮托生】
という言葉の語源にもなています。
そんな仏教と密接な関係を持つ蓮なので、お墓にも重宝されます。
しかし、最近ではこの関係性に少し別種が交わっています。
お墓そのものから仏教性を減らした
【洋型】
や
【デザイン型】
と呼ばれるお墓。
もちろん、宗教心や信仰心がない訳ではありません。
カタチや想いとして、仏教的なものを越えた、愛情表現のひとつです。
刻むお花としては、例えば
【さくら】
【ゆり】
が蓮に次いで人気です。
絵柄も豊富です。
その他に
【ポインセチア】
【ガーベラ】
【ひまわり】
【カーネーション】
【菊】
【バラ】
【アジサイ】
【あさがお】
などもありました。
要は、ご要望とあらば
『何でも出来ます』。
原稿につきましては、お施主さまが絵を描いて下さる場合もあります。
好きなお花の写真をお借りして、私どもの方でデザイン画をつくることもあります。
いろんな方法がありますので、具体的にはご相談下さい。
中には、花以外の絵柄を刻みたいとおっしゃられる方も居ます。
その話は明日に続けましょう。
〔本日のお墓ことば〕
守りたいお墓をつくるからこそ
より強く想いを込めることにつながる
さて、本日のお墓工事ですが、あいにくの雨模様。
延期が決定しています。
本音を言えば、昨日雨で研修を行い、今日は晴れて工事出来たらよかったのに・・・・。
そんな思いは関係なく、お天気はきまぐれです。
まあ、受け入れて行きましょう。
という事で、職人たちは工場で石材加工に励みます。
これからお盆にかけて忙しくなってきます。
工場での加工も数が多く、出来る時にたくさん進めておきたいことも事実。
今、目の前にあること、出来ることに集中して、今日もお墓づくりに精進します。
感謝
過去のブログはこちら
→ http://ohakaman.yatasekizai.com/
お墓づくりを行う前に、ぜひ御一読を。
『心が強くなるお墓参りのチカラ』
心が強くなるお墓参りのチカラ
詳しい本の御案内はこちらから
→ http://haka.yatasekizai.com/media/chikara.html
インターネットの本屋さん「アマゾン」でも販売しています。
⇒『心が強くなるお墓参りのチカラ』
お墓職人がつくる注文墓石専門店 矢田石材店
フリーダイヤル通話料無料 0120-336-772
岡崎本店 愛知県岡崎市大平町字南田潰28‐1
電話 0564-73-2018
ファックス 0564-73-2058
名古屋店 愛知県名古屋市名東区平和が丘2-213
電話 052―768―6620
ファックス 052―768-6647
営業時間 月~土曜日:8:00~18:00/日曜・祝日:9:00~17:00
※名古屋店は水・木曜は定休日です。
私たちの行動指針=
「自慢したくなるような【誇りあるお墓】をお施主さまと一緒につくる」
お墓づくり情報満載のホームページ→ http://haka.yatasekizai.com
e-mail: info@yatasekizai.com
Comments are closed, but trackbacks and pingbacks are open.