西尾市で完成した墓石への開眼・納骨式

おはようございます。

矢田石材店の矢田です。

最近、よく車両の調子が悪くなる、というお話を少し前にいたしました。

車屋の大将の話では、矢田石材店は通常の石材店よりも遠方の仕事が多く、その分車両の傷みが早いとのこと。

確かに、言われてみれば高速道路を使って、方々へお墓工事に出かけています。

そのこと自体には納得。

なので、車両の整備はどうしても増加するという話。

まあ、受け入れてやっていくしかありません。

ということで、近々2台の車両が新しく仲間に加わります。

大切に乗って行きたいです。

移動距離多いですから・・・。

そんな話題が盛り上がっていたとき、岡山の石材問屋の営業さんがやってきました。

車が新しくなっていたので、走行距離の話で盛り上がりました。

なんと、上には上がいますね。

4年で36万キロ。

1年で約9万キロ乗っているそうです。

さすがにうちのトラックたちはそこまで走っていません。

せいぜい2から3万キロ。

※もちろん墓地での労働は別ですが・・・・

一年で9万キロって12か月で割り算すると7500キロ。

20日働いたとして、1日に375キロ!

時速80キロで移動していたとして、4~5時間。

自足60キロで移動したとして、6時間ほど

ほとんど移動ですね。

いやあ、大変だ。

移動距離が多ければ多いほど、情報も仕事も変化に富んでくるのは分りますが、ちょっと多いですね。

なるべく移動が無くても仕事して頂けるように、こちらも配慮が必要でしょう。

墓石屋は助け合いの精神が重要。

お互い長持ちできるように頑張りましょう!

さてさて・・・・。

こちらは昨日行われました、完成した墓石への開眼・納骨式のご様子。

場所は西尾市の寺院さま墓地。

20160703 (2)

お墓をお守りしていたさらしが除幕されます。

20160703 (3)

ご住職の読経が響き渡る中、式は粛々と進行します。

それぞれの想いを胸にご焼香も。

20160703 (4)

ご遺骨をお墓にお納めいただきました。

手で触れられる、最後のお別れ。

20160703 (1)

入魂され、一層凛とした佇まいのお墓。

素敵なお墓づくりとお式でした。

ご縁を頂け、本当に感謝です。

そしてこれからはお墓守として、改めてよろしくお願いいたします。

さて、昨日はご予約のお客様が早朝からお越しくださりました。

岡崎展示場、名古屋ショールーム、共に午前中はご予約のお客さま。

午後からは、急なご来店が多かったです。

ご提案に関しては、少々お時間をいただくものもございます。

楽しみにお待ちくださいね。

さて、本日は午前中に開眼・納骨式が2件営まれます。

場所は美濃加茂と刈谷市。

そして午後からも2件開眼・納骨式が営まれます。

刈谷市と岡崎市です。

そして午後からはお墓づくり始まりの儀【石割式】が行われます。

ご来店は午前中に2件予定されています。

午後からは瑞浪市へ伺い、墓づくりのお打合せを行います。

予約なしのご来客さまも多く、週末は非常ににぎわっています。

具体的なご相談のある方は、ぜひ事前のご予約をお願いいたします。

お待ち頂くことなく、ていねいにご案内させて頂きます。

電話 → 0120-336-772

今日もお墓づくりに精進します。

感謝


過去のブログはこちら

→ http://ohakaman.yatasekizai.com/


お墓づくりを行う前に、ぜひ御一読を。

『心が強くなるお墓参りのチカラ』
心が強くなるお墓参りのチカラ
心が強くなるお墓参りのチカラ

詳しい本の御案内はこちらから
→ http://haka.yatasekizai.com/media/chikara.html
インターネットの本屋さん「アマゾン」でも販売しています。
⇒『心が強くなるお墓参りのチカラ』


お墓職人がつくる注文墓石専門店   矢田石材店

フリーダイヤル通話料無料  0120-336-772

岡崎本店 愛知県岡崎市大平町字南田潰28‐1
電話    0564-73-2018
ファックス 0564-73-2058

名古屋店 愛知県名古屋市名東区平和が丘2-213
電話    052―768―6620
ファックス 052―768-6647

営業時間  月~土曜日:8:00~18:00/日曜・祝日:9:00~17:00
※名古屋店は水・木曜は定休日です。

私たちの行動指針=
「自慢したくなるような【誇りあるお墓】をお施主さまと一緒につくる」

お墓づくり情報満載のホームページ→ http://haka.yatasekizai.com

e-mail: info@yatasekizai.com

Comments are closed, but trackbacks and pingbacks are open.