西尾市と安城市で墓石工事

おはようございます。

矢田石材店の矢田です。

今日は今から富山出張です。

日帰りで石材加工機械の仕入れに行ってきます。

ということで、まずは昨日行われましたお墓工事のご紹介です。

お伺いいたしましたのは西尾市の地域墓地。

洋型墓石の建立工事を行いました。

20170317 (10)

まずはコンクリートに下地をつくります。

20170317 (11)

土台となる石材を設置します。

一枚石の頑丈なものです。

20170317 (12)

内部につくられました石製納骨室です。

中心は大地と直結。

きれいな土に入れ替え、表面は洗い砂でほんのりお化粧。

20170317 (13)

台座となる石材を設置します。

20170317 (14)

石材が上下に重なる部位には地震対策を施します。

中心には脱落防止の【要石】。

4隅にはゲル状の衝撃吸収材【安震はかもり】を配置。

2重3重の施策でお墓を守ります。

20170317 (15)

いよいよ竿い石の設置です。

竿石底面の凹に、要石の凸が収まります。

20170317 (16)

しっかりと叩き込んで安定させます。

位置、傾きバランスを微調整します。

20170317 (1)

石材と石材の継ぎ目をシーリングして工事終了です。

次回は仕上げを行い、完成の予定です。

もう少しお待ちくださいね。

続きまして安城の市営墓地。

こちらはデザイン墓石の建立工事です。

20170317 (2)

コンクリートの基礎に下地をつくります。

20170317 (3)

土台を構成する石材を設置いたします。

20170317 (4)

据え付けた石材同士をステンレス製金具で固定します。

20170317 (5)

重たい台座石は、吊り下げて設置します。

20170317 (6)

石材が上下に重なる部位には地震対策を施します。

中心には脱落防止の【要石】

4隅にはゲル状の衝撃吸収材【安震はかもり】を配置。

専用接着剤も併用し、2重3重の施策でお墓を守ります。

20170317 (8)

メインの竿石の設置です。

慎重に3つに分かれた石材を据え付けます。

20170317 (9)

石材と石材の継ぎ目をシーリングして工事終了です。

残すは仕上げ工事のみ。

楽しみにお待ちくださいね。

工場では岡崎の吉祥石が加工されています。

そしてご来店のお客さまでにぎやかかったですね。

岡崎店には6組のお客さまがお越しくださいました。

ありがとうございます。

引き続き、ご提案など楽しみにお待ちくださいね。

お役に立ちます。

さて、今日のお墓工事です。

お伺い致しますのは、岡崎市と豊橋市。

どちらも和型墓石の建立工事です。

明日から【墓石見学会】。

→ https://yatasekizai.com/news/post-7895/

ということで、準備等に奔走します。

故人が喜ぶ明るく元気なご供養のため、今日もお墓づくりに精進します。

感謝


お墓づくりを行う前に、ぜひ御一読を

『心が強くなるお墓参りのチカラ』

矢田が書いた本です。

詳しい本の御案内はこちらから
→ http://haka.yatasekizai.com/media/chikara.html
インターネットの本屋さん「アマゾン」でも販売しています。
⇒『心が強くなるお墓参りのチカラ』


お墓職人がつくる注文墓石専門店   矢田石材店

フリーダイヤル通話料無料  0120-336-772

岡崎本店 愛知県岡崎市大平町字南田潰28‐1
電話    0564-73-2018
ファックス 0564-73-2058

名古屋店 愛知県名古屋市名東区平和が丘2-213
電話    052―768―6620
ファックス 052―768-6647

営業時間  月~土曜日:8:00~18:00/日曜・祝日:9:00~17:00
※名古屋店は水・木曜は定休日です。

私たちの行動指針=
「自慢したくなるような【誇りあるお墓】をお施主さまと一緒につくる」

お墓づくり情報満載のホームページ→ https://yatasekizai.com/
e-mail: info@yatasekizai.com

Comments are closed, but trackbacks and pingbacks are open.