おはようございます。
矢田石材店の矢田です。
唐突ですが、当店では誕生日会が行われています。
毎月、誕生日を迎えたら月例会の時にお祝いしています。
みんなでケーキを分け、ささやかなお祝いもでます。
分けるケーキは丸いのを採用しています。
3、4人ほどでやっているときは、食べきれないほどの取り分でした。
現在は15名。
細ーいケーキになってしまいました。
そろそろ一つのケーキを分割するのは限界っぽいです。
何か対策を講じなければいけません。
まあ、ケーキ問題はあるのですが、ささやかなお祝い金は減りません。
今月は職人の乾と、名古屋店長の中山がお祝いされました。
乾は早速そのお祝い金でボールとグローブを購入。
【キャッチボール部】を設立しました。
仕事のあと、若い職人を引き連れてキャッチボールに勤しんでいます。
先日などは、帰りが夜の8時近かったのですが、
「日課だから」
と、運動し始めました。
【熱心だなあ~、でもみんなついていくのか?】
と思っていたところ、
「乾さん、さすがに今日はやめときましょうよ」
と、若い加藤の泣きが入りました。
「そうだな」
と、常識ある先輩でよかったです。
これも誕生日というセレモニーがあって、それをみんなでお祝いしたから沸き起こった出来事。
人生最後のセレモニーと言えばお葬式。
とお思いでしょうが、実はその先があります。
己は一切関与できない【納骨式】。
昨日は3件のラストセレモニー【納骨式】が営まれました。
こちらは豊明市の寺院様で行われた開眼・納骨式のご様子。
其々の想いを胸に祈ります。
凛々しく誇らしげに佇んでいます。
豊田市の花沢石でつくられたお墓。
やさしいめな石模様が、包み込んでいやされるような雰囲気です。
これから、墓前では様々な語らいが繰り広げられることと思います。
今後もお墓守として、改めてよろしくお願いいたします。
続きましては西尾市での開眼・納骨式。
願うのはもちろん、彼方の世界での故人の幸せ。
こちらも同じく豊田市産出の花沢石でつくられました。
思い出深い素敵なお墓づくり。
本当にありがとうございました。
引き続き今後もどうぞよろしくお願いいたします。
もう一件は幸田町。
夕刻からのスタートでした。
そして昨日は岡崎本店、名古屋店、共にご予約のお客さまがひっきりなし。
にぎやかな一日となりました。
随時ご提案をつくらせていただきます。
楽しみにお待ちくださいね。
さて、今日のお墓工事は碧南市へ。
洋型墓石の建立工事を行います。
そしてもう一カ所は安城市営墓地。
新しくお墓工事の開始です。
岡崎本店では午前中に【石割式】が営まれます。
お墓づくりの始まりを告げるセレモニー。
素敵なお時間としていただけるよう、全力でお手伝いいたします。
ぜひぜひ楽しんでくださいね。
今日もお墓づくりに精進します。
感謝
過去のブログはこちら
→ http://ohakaman.yatasekizai.com/
お墓づくりを行う前に、ぜひ御一読を。
『心が強くなるお墓参りのチカラ』
心が強くなるお墓参りのチカラ
詳しい本の御案内はこちらから
→ http://haka.yatasekizai.com/media/chikara.html
インターネットの本屋さん「アマゾン」でも販売しています。
⇒『心が強くなるお墓参りのチカラ』
お墓職人がつくる注文墓石専門店 矢田石材店
フリーダイヤル通話料無料 0120-336-772
岡崎本店 愛知県岡崎市大平町字南田潰28‐1
電話 0564-73-2018
ファックス 0564-73-2058
名古屋店 愛知県名古屋市名東区平和が丘2-213
電話 052―768―6620
ファックス 052―768-6647
営業時間 月~土曜日:8:00~18:00/日曜・祝日:9:00~17:00
※名古屋店は水・木曜は定休日です。
私たちの行動指針=
「自慢したくなるような【誇りあるお墓】をお施主さまと一緒につくる」
お墓づくり情報満載のホームページ→ http://haka.yatasekizai.com
e-mail: info@yatasekizai.com
Comments are closed, but trackbacks and pingbacks are open.