豊田市、幸田町で墓石工事

おはようございます。

矢田石材店の矢田です。

昨日は火曜日でした。

CBCラジオ『つボイノリオの聞けば聞くほど』
10:30頃~【お墓にかようび】に出演の日。

→ https://www.yatasekizai.com/media/

春は別れと出会いの季節。

ということで、今月末に愛媛から修行に来ていた弟子が一通り鍛え終わって実家に帰ることになりました。

そのことにちなんで、【石材店の修行】についてお話を致しました。

このご時世で【修行】とか【師匠】と【弟子】とか聞きなれないと思います。

私たち墓石屋の世界では、丁稚とまでは言いませんが、実家が石材店の子が家を継ぐときに、家を出て、どこかの石材店で修業をすることは未だに行われています。

特に岡崎は石屋の跡取りが修行に来る産地として、全国的に有名な地域。

その理由はいろいろあるのですが、まず腕の良い親方衆が沢山いるということ。

岡崎は昔から石の名産地としてその名を全国に轟かせています。

事あるごとに自慢していますが、良い質の石が沢山採掘されたこと、腕の良い職人が集められ、そのまま住み着いたこと、そして関東、関西へ石を運ぶ流通の便が良かったことなどが石の名産地として発展した理由にあげられます。

まさに天の時、地の利、人の和がそろっていた石材産地といえます。

そういった背景もあり、修行の場として、各地の石材店の後継ぎが修行に来るのです。

そして、昼は私どものような事業所で仕事をしながら腕を磨き、夜間は職業訓練校に通い、知識を身に付けます。

この職業訓練校は石屋さん以外にも大工や電気工事、左官屋さんなどもあり、岡崎には全国で唯一常設の石工科の職業訓練校があるのです。

私も若い時にこの訓練校へ通い、色々と学びました。

なので、全国に同期がいます。

かつては地方に行きますと、岡崎で修業したと聞けば、それなりにハクが付いたものですが、最近はそもそも修行に来る若者自体が少なくなってきています。

最近のお墓相談でもお伝えしてきましたが、これからの墓石屋さんは腕を磨くだけではなく、ご先祖さまや家族のご供養のお手伝いというソフトまで必要になってきました。

単純に血反吐を吐くような厳しい修行をすれば一人前になれる世の中ではないのです。

うちの弟子、竹原はそこも真剣に考えています。

なので、岡崎にある数多の有名石材店ではなく、矢田石材店に来ました。

自分で探して、

『弟子にしてください』

と、お願いに来た非常に珍しい若者です。

通常ですと、石屋さんに何人か男の子がいると、出来の良い子は大学まで行って普通に就職いたします。

表現はあまりよくありませんが、学校に行けなかったり、他に働き口のない子が、親から

「お前は他に行くところないから石屋を継げ」

みたい事を言われて、修行先に放り込まれます。

その際は、これも岡崎にある石の業界誌

【日本石材工業新聞】

に斡旋を依頼するケースが多く、自分で修行先を見つけるのは本当に珍しいと思います。

それだけ、竹原は意識が高く、色んな事をたくさん学んでくれました。

教えがいのある弟子で、田舎に帰った後、彼がどんな成長をして、これから活躍してくれるのか、本当に楽しみです。

まずはお父さんとの意見の対立があると思います。

そこは誰もが通る道。

逃げずに真っ向勝負を繰り広げて頂きたいものです。

さて、そんな竹原が3年間、鍛え続けた仕事のご紹介。

昨日は豊田市の地域墓地に伺いました。

お墓の再建工事です。

20170308 (2)

コンクリートの基礎に下地をつくります。

20170308 (3)

石を組んで土台をつくります。

20170308 (4)

順番に並べて据え付けます。

20170308 (5)

組み終えた石材の内部にコンクリートを流し込みます。

一旦ここで工事終了。

養生して、石材を乗せます。

しばしお待ちを・・・。

続きましては幸田町で新しく始まったお墓工事。

まずは基礎づくりからの開始です。

20170308 (6)

墓所を掘り進めます。

20170308 (7)

掘り終えた溝に砕石を敷き詰め、機械を使い叩いて締めます。

20170308 (8)

墓所の構造に合わせて鉄筋を組みます。

20170308 (9)

振動機を使いながらコンクリートを流し込みます。

20170308 (10)

コテを使い、表面を水平に均します。

後ろではお施主さまが見守ってくれています。

矢田石材店の墓石工事は見学大歓迎!

事前連絡をさせて頂いてます。

お時間のある方はぜひお越しくださいね。

20170308 (1)

工事終了です。

こちらも数日の養生を経て、次回は外柵の設置。

そして墓石本体へと続きます。

完成を楽しみにお待ちください。

午後からは名古屋市平和公園墓地で、完成したお墓への開眼・納骨式が営まれました。

夕方には知立市の寺院さまへ。

お墓づくりのお打合せです。

昨日も充実した楽しい一日でした。

素敵な出会いを下さった皆さま。

本当にありがとうございました。

さて、本日のお墓工事です。

お伺いいたしますのは岡崎の市営墓地。

新しく始まるお墓づくりです。

まずは基礎工事からのスタート。

そして昨日に引き続いて豊田市の地域墓地へ。

午前・午後と岡崎店にはご来店予約を頂いてます。

名古屋店は午後からのご予約。

お伺いしての墓地のご計測・観測は弥富市へ。

そして地元岡崎市の寺院さま。

今日もにぎやかな一日になりそうですね。

故人が喜ぶ明るく元気なご供養のため、お墓づくりに精進します。

感謝


お墓づくりを行う前に、ぜひ御一読を

『心が強くなるお墓参りのチカラ』

矢田が書いた本です。

詳しい本の御案内はこちらから
→ http://haka.yatasekizai.com/media/chikara.html
インターネットの本屋さん「アマゾン」でも販売しています。
⇒『心が強くなるお墓参りのチカラ』


お墓職人がつくる注文墓石専門店   矢田石材店

フリーダイヤル通話料無料  0120-336-772

岡崎本店 愛知県岡崎市大平町字南田潰28‐1
電話    0564-73-2018
ファックス 0564-73-2058

名古屋店 愛知県名古屋市名東区平和が丘2-213
電話    052―768―6620
ファックス 052―768-6647

営業時間  月~土曜日:8:00~18:00/日曜・祝日:9:00~17:00
※名古屋店は水・木曜は定休日です。

私たちの行動指針=
「自慢したくなるような【誇りあるお墓】をお施主さまと一緒につくる」

お墓づくり情報満載のホームページ→ https://yatasekizai.com/
e-mail: info@yatasekizai.com

Comments are closed, but trackbacks and pingbacks are open.