雪と戯れた一日

おはようございます。

矢田石材店の矢田です。

皆さま、昨日は事故などありませんでしたか?

すごい雪でしたね。

朝方からずっと、雪に振り回された一日でした。

まずはお知らせです。


墓石見学会 → https://yatasekizai.com/news/post-7895/

1月14日(土曜日)から22日(日曜日)までの9日間の開催。

今回も温かいお飲み物、そしてポップコーンをご用意しています。

ただ、ポップコーンは土・日のみ!

1月14日(土曜日)15日(日曜日)そして、21日(土曜日)22日(日曜日)です。

せっかく来ていただくなら、ポップコーンのある土、日にぜひ!

そして今回の見どころ。

昨年から大人気の新モデルをご紹介。

シンプルでありながらも、他と違いを実感できるカッコいいデザイン。

一度見て頂きたいです。

そして、岡崎の石材を中心とした日本の石を使用した墓石。

相変わらず人気です。

最近は愛媛の大島石、佐賀の天山石、豊田の花沢石、そして岡崎の吉祥石を気に入って下さる方が多いです。

それぞれの良いところをバッチリお伝えいたしますので、楽しんでいって下さい。

とまあ、こちらからお伝えしたいことは山のようにあるのですが、実際はお客さまのお悩みに答えることが中心。

如何なるご相談、お悩みも解決いたしますので、勇気を出して話しかけて下さい。

お部屋を暖かくしてお待ちしています。

外に並んでいる墓石のご案内はもちろんさせて頂きますが、状況に応じて臨機応変な対応をさせて頂きます、

安心してお越しください。

【今年こそ、お墓を!】

と思われている方も、

【そうしようかな・・・】

と迷っている方も、ぜひ一度お会いしましょう!

お待ちしています!

※お越し頂いてもご購入の義務などありませんので悪しからず。

墓石見学会 → https://yatasekizai.com/news/post-7895/


さて、昨日は悪天候の中の墓石見学会。

さすがに一見のお客さまはお越しになりませんでした。

しかし、ご予約いただいていた方々数名がお越しくださいました。

悪天候の中、本当にありがとうございました。

とはいえ、キャンセル、延期をご選択された方がほとんど。

お越し下さった方には本当に感謝です。

そして、お伺いしてのお打合せに至っては、私どもが車で行けない地域の方が、駅までの送り迎えをして下さいました。

重ね重ねに感謝です。

そして岡崎の工場では、昼頃まで、近所の子供たちに空き地を開放して【雪合戦】【雪だるまづくり】が繰り広げられました。

特別な日でしたから、特別な措置。

子供たちのはしゃぐ声が、いつも以上に大きく、多く、聞こえる一日でした。

雪が降ると大人は

『これは大変なことになったぞ・・・・』

と、頭を抱えますが、子供たちは

『さあ、何して遊ぼうか!』

と、ウキウキするみたいですね。

矢田はまだ若干ウキウキしますので、子供心が少し残っているのかもしれません。

そう感じている皆さま、どうかご理解の上、お付き合い下されば幸いです。

さて、本日のお墓工事です。

お伺いいたしますのは安城の地域墓地。

そして、岡崎の市営墓地。

どちらも新しく始まるお墓工事のため、基礎づくりです。

まだ雪がちらつく時間もありますし、墓地は基本的に雪解けが遅いです。

気をつけながらの仕事になりそうですね。

工場では、佐賀県の天山石の加工が行われます。

午後からは名古屋市内の墓地にお打合せで伺います。

日陰などは路面が凍結しているところもあります。

皆さまも移動中の事故など、どうかお気を付けください。

故人が喜ぶ明るく元気なご供養を目指し、今日もお墓づくりに精進します。

感謝


お墓づくりを行う前に、ぜひ御一読を。

『心が強くなるお墓参りのチカラ』

矢田が書いた本です。

詳しい本の御案内はこちらから
→ http://haka.yatasekizai.com/media/chikara.html
インターネットの本屋さん「アマゾン」でも販売しています。
⇒『心が強くなるお墓参りのチカラ』


お墓職人がつくる注文墓石専門店   矢田石材店

フリーダイヤル通話料無料  0120-336-772

岡崎本店 愛知県岡崎市大平町字南田潰28‐1
電話    0564-73-2018
ファックス 0564-73-2058

名古屋店 愛知県名古屋市名東区平和が丘2-213
電話    052―768―6620
ファックス 052―768-6647

営業時間  月~土曜日:8:00~18:00/日曜・祝日:9:00~17:00
※名古屋店は水・木曜は定休日です。

私たちの行動指針=
「自慢したくなるような【誇りあるお墓】をお施主さまと一緒につくる」

お墓づくり情報満載のホームページ→ https://yatasekizai.com/
e-mail: info@yatasekizai.com

Comments are closed, but trackbacks and pingbacks are open.