おはようございます。
矢田石材店の矢田です。
先週末に行われました【失敗しない豊田のお墓づくり勉強会】。
いろんなお悩みを抱えた方々に来ていただけました。
・安定した心持ちでお墓を守っている方。
・お墓はあるのだけども、将来に対して不安を抱えている方。
・お墓をつくるべき立場なのに、イマイチ踏ん切りがつかない方。
・お墓つくるかどうかを家族ともめている方。
・生前に自分のお墓をつくろうと決意された方。
・お墓をつくるためにいろんな墓地を巡り続けた挙げ句、さ迷ってしまった方。
本当に皆さん、いろんなお悩みを抱えていらっしゃいました。
ですが、それぞれの方に対して、実に的確にアドバイス差し上げる事が出来ました。
何故でしょうね?
先日のCBCラジオもそうでした。
お墓についての相談事に対して、出てくる事象はまったく違えども、その本質は変わらないからでしょうね。
そして、答える矢田自身、そして矢田石材店にはその蓄積が山のようにあります。
お墓をつくるに止まらず。お墓を守ることに主眼を置いたお墓づくり。
段々とカタチになってきました。
悩んでいる時間はもったいないです。
早期解決、早期実行で、しあわせな人生をお歩み下さい。
さてここからはお墓工事風景のご紹介。
昨日行われましたのは名古屋市と岡崎市
名古屋は市営みどりが丘公園墓地。
コンクリート打ち工事を行いました。
工事終了です。
次回は外柵の設置工事、そして墓石本体へと続きます。
そしてもう一か所は、地元岡崎市。
和型墓石の設置工事を行います。
工事完了です。
残すところ、仕上げを行い完成の予定。
いつもお世話になっている、車屋の職人さんから依頼されたお墓。
持ちつ持たれつで、職人の技の競演ですね。
出来栄えが楽しみですね。
さて本日のお墓工事ですが、刈谷市の寺院さまへ。
境内墓地に置きまして、墓石の納骨室が兼用された土台を設置する予定。
数日前の雨降りで延期になった仕事です。
そして今日は午前中、豊橋市へ。
お墓づくりの締め、閉工式となります。
お引き渡しをさせて頂き、お墓を守るさらしを巻き付けます
そして午後からは、来店のご予約を2件頂いております。
お墓づくりはじまりの儀【石割式】も行われる予定。
にぎやかなお墓日和となりそうですね。
今日もお墓づくりに精進します。
感謝
過去のブログはこちら
→ http://ohakaman.yatasekizai.com/
お墓づくりを行う前に、ぜひ御一読を。
『心が強くなるお墓参りのチカラ』
心が強くなるお墓参りのチカラ
詳しい本の御案内はこちらから
→ http://haka.yatasekizai.com/media/chikara.html
インターネットの本屋さん「アマゾン」でも販売しています。
⇒『心が強くなるお墓参りのチカラ』
お墓職人がつくる注文墓石専門店 矢田石材店
フリーダイヤル通話料無料 0120-336-772
岡崎本店 愛知県岡崎市大平町字南田潰28‐1
電話 0564-73-2018
ファックス 0564-73-2058
名古屋店 愛知県名古屋市名東区平和が丘2-213
電話 052―768―6620
ファックス 052―768-6647
営業時間 月~土曜日:8:00~18:00/日曜・祝日:9:00~17:00
※名古屋店は水・木曜は定休日です。
私たちの行動指針=
「自慢したくなるような【誇りあるお墓】をお施主さまと一緒につくる」
お墓づくり情報満載のホームページ→ http://haka.yatasekizai.com
e-mail: info@yatasekizai.com
Comments are closed, but trackbacks and pingbacks are open.