おはようございます。
矢田石材店の矢田です。
何だかあわただしいです。
毎年お盆前はバタバタするのですが、今年はより一層です。
お墓の建立数は、例年と比べてそんなに変わっていません。
なぜなのかなと、軽く調べてみたところ、広い墓所での工事が多い。
これがまず一つ目の原因。
墓地が広いので、通常よりも人手が必要になります。
そして、日本の石材をつかったお墓が多い。
自社の工場でつくるケースも増えています。
なので、総数の変化は微増なのですが、バタバタ感が半端有りません。
まあ、お声がけいただけるうちが華なので、頂けるお仕事はなんでもチャレンジさせて頂きます。
遠慮なくご相談ください。
→ 0120-336-772
さて、ここからは墓石工事風景のご紹介です。
中心には脱落防止の【要石】で支えます。
4隅にはゲル状の衝撃吸収材【安震はかもり】を配置。
4周をバック材で囲い、安全強度を高めます。
残すは仕上げ工事のみ。
完成を楽しみにしていて下さい。
続きまして、名古屋市のみどりが丘公園墓地です。
墓石の外柵設置工事です。
次回はいよいよ墓石本体の設置工事。
完成が楽しみですね。
そして、こちらは工場の様子。
墓地でも工場でも、粛々とお墓づくりが行われています。
お墓づくりのその先は、お墓の開眼・納骨式。
ということで、昨日は瀬戸市の寺院墓地でお式が行われました。
素敵なお墓づくりでした。
出会いから今まで、色んな事がりました。
思い出もたくさん頂きました。
引き続き今後も、お墓守としてよろしくお願いいたします。
そして昨日の午前中は、岡崎本店へご来客さま。
名古屋店は午後からのご来客。
お伺いは名古屋市内、平和公園墓地へ。
あわただしくにぎやかな一日でした。
さて、本日のお墓工事です。
お伺いは豊川市の地域墓地。
お墓の仕上げを行います。
納骨式は豊田市の古瀬間墓地、そしてみよし市の地域墓地で営まれます。
名古屋店は午前・午後とご、来店の予約を頂いてます。
岡崎店は午後からのご来店。
お伺いは岡崎市内の寺院さまへ。
今日もバタバタしそうですね。
お墓づくりに精進します。
感謝
過去のブログはこちら
→ http://ohakaman.yatasekizai.com/
お墓づくりを行う前に、ぜひ御一読を。
『心が強くなるお墓参りのチカラ』
心が強くなるお墓参りのチカラ
詳しい本の御案内はこちらから
→ http://haka.yatasekizai.com/media/chikara.html
インターネットの本屋さん「アマゾン」でも販売しています。
⇒『心が強くなるお墓参りのチカラ』
お墓職人がつくる注文墓石専門店 矢田石材店
フリーダイヤル通話料無料 0120-336-772
岡崎本店 愛知県岡崎市大平町字南田潰28‐1
電話 0564-73-2018
ファックス 0564-73-2058
名古屋店 愛知県名古屋市名東区平和が丘2-213
電話 052―768―6620
ファックス 052―768-6647
営業時間 月~土曜日:8:00~18:00/日曜・祝日:9:00~17:00
※名古屋店は水・木曜は定休日です。
私たちの行動指針=
「自慢したくなるような【誇りあるお墓】をお施主さまと一緒につくる」
お墓づくり情報満載のホームページ→ http://haka.yatasekizai.com
e-mail: info@yatasekizai.com
Comments are closed, but trackbacks and pingbacks are open.