安城市、知立市で墓石工事

おはようございます。

矢田石材店の矢田です。

長く楽しい旅路のひとつが終わりました。

もちろん、【お墓づくり】です。

とても有意義で、学びの多い時間を過ごすことが出来ました。

本当に感謝です。

一つ一つのお墓づくりが私たちの宝物です。

その宝物は、お施主さまにとって人生物語の重要パート。

その一端を担うことが出来て、本当に幸せです。

ご縁はまだまだ続きますが、ひとまず区切りです。

ありがとうございました。

さて、お墓物語の余韻に浸りつつも、気を引き締めて、新たなお墓づくりに臨みます。

今日は火曜日です。

CBCラジオ『つボイノリオの聞けば聞くほど』
10:30頃~【お墓にかようび】に出演の日。

→ http://haka.yatasekizai.com/media/

先日行ってきた、香川県の庵治産地について、お話しする予定。

どんな内容になるか、楽しみにお聞きくださいね。

そして昨日のお墓工事。

お伺いしたのは安城の市営墓地。

墓石の外柵設置工事を行いました。

20160719 (14)

囲いとなる石材をひとつづつ設置します。

20160719 (15)

組み終えた石材をステンレス製金具で補強します。

20160719 (16)

ねじれの起こらないように、上下2か所を固定し、コンクリートの基礎とも繋ぎます。

20160719 (17)

石製納骨室を配置し、周囲に鉄筋を組みます。

20160719 (18)

振動機を使いながらコンクリートを流し込みます。

20160719 (19)

コテを使い、表面を固めながら水平に調節します。

20160719 (1)

石と石の継ぎ目をシーリングして工事終了です。

次回はいよいよ墓石本体の設置工事。

完成が楽しみですね。

続きましては、知立市の地域墓地。

神道式の和型墓石の建立工事です。

20160719 (2)

コンクリートの基礎に下地をつくります。

20160719 (3)

一枚石の芝台を設置します。

20160719 (4)

据え付けた芝台をコンクリートにつなぎます。

20160719 (5)

ご遺骨をお納めいただく石製の納骨室内部。

中心部は大地と直結し、きれいな土に入れ替えられています。

表面は洗い砂でほんのりお化粧。

お墓の中で、最も大切な場所です。

ていねいにつくります。

20160719 (6)

ここから上は無垢の台座石を設置します。

石材が上下に重なる部位には、脱落防止の要石を挟み込みます。

併せてゲル状の衝撃吸収材、バック材を含めた接着施工でお墓を頑丈に守ります。

20160719 (7)

いよいよメインの竿石の設置。

20160719 (8)

竿石底面の凹が、要石の凸にはまります。

20160719 (9)

石材と石材の継ぎ目をシーリングして工事終了です。

残すは仕上げ工事のみ。

完成までもう少しです。

楽しみにお待ちください。

続きましては、名古屋市営のみどりが丘公園墓地。

こちらは完成したお墓への開眼・納骨式のご様子。

20160719 (10)

お墓をお守りしていたさらしを、皆さまの手で除幕。

20160719 (11)

其々の想い、願いを込めてご焼香。

20160719 (12)

ご遺骨をお墓にお納め頂きます。

20160719 (13)

式を終え、凛としてそびえ立つお墓。

素敵なお墓づくりでした。

本当に感謝です。

これからはお墓守として、改めてよろしくお願いいたします。

そして昨日は午前・午後と岡崎本店にご来客さま。

土岐市には墓地のご計測に伺いました。

引き続きよろしくお願いいたします。

さて、本日のお墓工事です。

お伺いするのは知北霊園。

新しくお墓工事の開始です。

そして安城の寺院さま墓地。

こちらは墓石の外柵設置工事を行います。

お墓づくりのお打合せは、名古屋市内の2つの寺院さまへ。

そして刈谷市・碧南市へ。

いつの間にか梅雨明けらしいですね。

薄々感づいていましたけど。

梅雨でも猛暑でも関係ありません。

今日も元気にお墓づくりに精進します。

感謝


過去のブログはこちら

→ http://ohakaman.yatasekizai.com/


お墓づくりを行う前に、ぜひ御一読を。

『心が強くなるお墓参りのチカラ』
心が強くなるお墓参りのチカラ
心が強くなるお墓参りのチカラ

詳しい本の御案内はこちらから
→ http://haka.yatasekizai.com/media/chikara.html
インターネットの本屋さん「アマゾン」でも販売しています。
⇒『心が強くなるお墓参りのチカラ』


お墓職人がつくる注文墓石専門店   矢田石材店

フリーダイヤル通話料無料  0120-336-772

岡崎本店 愛知県岡崎市大平町字南田潰28‐1
電話    0564-73-2018
ファックス 0564-73-2058

名古屋店 愛知県名古屋市名東区平和が丘2-213
電話    052―768―6620
ファックス 052―768-6647

営業時間  月~土曜日:8:00~18:00/日曜・祝日:9:00~17:00
※名古屋店は水・木曜は定休日です。

私たちの行動指針=
「自慢したくなるような【誇りあるお墓】をお施主さまと一緒につくる」

お墓づくり情報満載のホームページ→ http://haka.yatasekizai.com

e-mail: info@yatasekizai.com

Comments are closed, but trackbacks and pingbacks are open.