豊橋市、碧南市、豊明市で完成した墓石への開眼・納骨式

おはようございます。

矢田石材店の矢田です。

いやあ、盛り上がりましたよ。

日本の石の特別販売会。

→ http://haka.yatasekizai.com/price/campaign.html

午前中は近所の方が声かけてくれるくらいで、さっぱりでした。

丁度近所で、高校野球の愛知県大会決勝が行われていました。

その影響で、周辺道路も大渋滞。

「ここに来たくても、来られないかも・・・・」

などという、意味不明な弱気発言も。

ですが、昼のご来店を皮切りに、夕方少し涼しくなってからは代わる代わる、お客様がお越しになられました。

暑い中、本当にありがとうございました。

夕方から涼しいといっても、炎天下です。

はやり暑いには変わりない。

涼しいというよりは、少しマシ?なだけです。

今日も暑そうです。

日傘、うちわ、冷たいお飲み物などでお待ちしています。

どうぞ手ぶらでお越しくださいね。

さて、そんな賑わいを横目に、職人たちは墓地へ出かけています。

昨日は一宮市の寺院墓地で永代供養墓の仕上げ工事です。

20160731 (23)

圧倒的な存在感の五輪塔。

20160731 (12)

外観からもシルエットが突き抜けています。

あと少しで完成ですね。

もうしばらくお待ちください。

続きましては、豊橋市で完成した墓石への開眼式。

20160731 (14)

ご住職の読経が墓地内に響き渡ります。

20160731 (13)

お墓をお守りするさらしの除幕。

20160731 (15)

入魂され、凛々しくそびえ立つ墓石。

素敵なお墓づくりでした。

引き続きよろしくお願いいたします。

そしてこちらは豊明市営の勅使霊園。

20160731 (20)

お施主様たちの手により、さらしが外されます。

20160731 (21)

広い霊園内に、ご住職の読経が響き渡ります。

20160731 (22)

皆さま、それぞれの想いを胸にご焼香。

20160731 (1)

素敵なお墓の完成です。

これからも引き続きよろしくお願いいたします。

最後はコチラ、碧南市の地域墓地です。

20160731 (17)

お施主様たちの手でさらしを除幕。

20160731 (18)

入魂のお経が読み上げられます。

20160731 (19)

ご焼香を行い、お墓に念が込められます。

素敵なお墓づくりをありがとうございました。

引き続きよろしくお願い致します。

そして、工場では山田がひたすら石を切り、要石の加工に励んでいます。

20160731 (16)

岡崎の吉祥石を切りまくっていました。

新しい機械もやってきて、一層にぎやかくなりそうです。

楽しみですね。

さて、本日は墓地に伺ってのお墓づくりはお休みです。

今日も開眼・納骨式があちこちです。

地元岡崎の市営墓地。

そして、碧南市の地域墓地です。

さらに刈谷市の寺院さまではお施餓鬼のお手伝い。

がんばります!

そして本日は、すでに5件のご来店予約を頂いてます。

夕方からは墓地のご計測のお約束もいただいてます。

日本の石の特別販売会も重なって、かなりの賑わいとなりそうです。

気が緩まないように、しっかりと意識を高くもち続けます。

ご期待ください。

今日もお墓づくりに精進します。

感謝


過去のブログはこちら

→ http://ohakaman.yatasekizai.com/


お墓づくりを行う前に、ぜひ御一読を。

『心が強くなるお墓参りのチカラ』
心が強くなるお墓参りのチカラ
心が強くなるお墓参りのチカラ

詳しい本の御案内はこちらから
→ http://haka.yatasekizai.com/media/chikara.html
インターネットの本屋さん「アマゾン」でも販売しています。
⇒『心が強くなるお墓参りのチカラ』


お墓職人がつくる注文墓石専門店   矢田石材店

フリーダイヤル通話料無料  0120-336-772

岡崎本店 愛知県岡崎市大平町字南田潰28‐1
電話    0564-73-2018
ファックス 0564-73-2058

名古屋店 愛知県名古屋市名東区平和が丘2-213
電話    052―768―6620
ファックス 052―768-6647

営業時間  月~土曜日:8:00~18:00/日曜・祝日:9:00~17:00
※名古屋店は水・木曜は定休日です。

私たちの行動指針=
「自慢したくなるような【誇りあるお墓】をお施主さまと一緒につくる」

お墓づくり情報満載のホームページ→ http://haka.yatasekizai.com

e-mail: info@yatasekizai.com

Comments are closed, but trackbacks and pingbacks are open.