西尾市の樹木葬について~承の心配がない新しいお墓のかたち~

お墓を守る人がいなくなる時代に
西尾市にお住まいの皆さんは、こんな心配をされたことはありませんか。
「実家のお墓、将来誰が守るんだろう」 「子供たちに負担をかけたくない」
「お墓をまとめたいけれど、どうすればいいの」
実は今、西尾市でも、こうした悩みを抱える方が増えています。西尾市の人口は約16万9千人(令和7年7月現在)。少子高齢化が進む中、お墓の継承問題は、決して他人事ではありません。
そんな中、注目されているのが「樹木葬」という新しいお墓のかたちです。
樹木葬とは何か
~自然に還る
安心のかたち~
樹木葬というと、どんなイメージをお持ちでしょうか。
実は、樹木葬とは、お墓の上に墓石ではなく、樹木や花を植えるお墓のことです。樹木を墓標として埋葬し、埋葬後の管理は個人で行う必要がないため、墓所の管理者がいないという方にとって特にメリットのある方法です。

新しいお墓です
最も大切な特徴は、「継承者が必要ない」ということ。つまり、お子さんやお孫さんがいなくても、遠方に住んでいても、安心して利用できるお墓なのです。
なぜ今、
樹木葬が選ばれているのか
「第15回お墓の消費者全国実態調査(2024年)」によると、お墓の種類のなかで最も選ばれているのは樹木葬で、48.7%と約半数の方が樹木葬を選択しています。

2010年頃は従来のお墓が主流でしたが、2020年に樹木葬が逆転。この変化の背景には、次の3つの思いがあります。
- お墓を継がせたくない
- 費用を抑えたい
- 自然に還りたい
西尾市の樹木葬事情 ~市営墓地から寺院まで~
では、西尾市の状況はどうでしょうか。
西尾市で管理している墓園としては浄念塚墓地がありますが、現在利用者の募集は行っていません。西尾市にある墓地等のほとんどが、宗教法人と町内会、墓地管理組合で管理されています。
つまり、新しくお墓を求めるには、寺院墓地や民間の墓園を検討する必要があるのです。
西尾市周辺の
樹木葬の費用相場
気になる費用はどうでしょうか。

西尾市での霊園・墓地の費用相場は次の通りです:
お墓の種類 | 費用相場 | 従来墓との比較 |
---|---|---|
一般墓 | 108万円 | 基準 |
永代供養墓 | 67万円 | 約62% |
納骨堂 | 67万円 | 約62% |
樹木葬 | 59万円 | 約55% |
愛知県の樹木葬の費用相場は59万円程度で、全国の樹木葬の費用平均が69万円であることを考えると、愛知県の樹木葬の費用は比較的安いことがわかります。
つまり、樹木葬は従来のお墓の約半分の費用で建てることができるのです。
お墓をまとめる時の考え方 ~先祖供養の新しいかたち~
さて、すでにお墓をお持ちの方は、こんな悩みをお持ちかもしれません。
「実家に古いお墓がいくつもある」 「どのお墓を残せばいいの」
お墓をまとめる時の序列
お墓を一つにまとめる時は、基本的に次の順番で考えます。
- 建てられた年代が最近のお墓
- 石の傷みが少ない状態のお墓
- 一族の中興の祖など、重要な方が祭られているお墓

例えば、「曽祖父が事業を成功させて一族の基礎を築いた」というような方がいらっしゃれば、その方のお墓を残すことが多いのです。
50年を一つの区切りとして
では、どのお墓なら片付けてもよいのでしょうか。
仏教では33回忌や50回忌が一つの区切りとされています。神道でも50年祭が一区切り。50年も経てば、お墓を建てた時のご家族も多くはお亡くなりになられている頃です。
そのため、50年の供養を終えたお墓は、その役割を完遂したと考え、まとめる対象にしてもよいとされています。お地蔵様も同じです。お子さんや水子さんのためにつくられたお地蔵様も、親御さんがお亡くなりになった後は、ある程度の役目を終えたといえるでしょう。
西尾はなえみ墓園 ~地域に根ざした安心の樹木葬~

こうしたお墓の悩みに応えるため、西尾市でも新しい取り組みが始まっています。
西尾市楠村町の阿弥陀院では、矢田石材店と共同で**「西尾はなえみ墓園」を運営しています。阿弥陀院は平安時代の1132年に創建**され、400年後の1532年に浄土宗に改宗した歴史あるお寺です。

はなえみ墓園の3つの特徴

1. 継承者がいなくても安心 お墓の継承者がいなくなったらお寺が合祀永代供養をするなど、不安を解消するしくみがあります。
2. 宗旨宗派を問わない どなたでも利用できる開かれたお墓です。
3. 建て売り型でわかりやすい価格 墓地区画に墓石から墓じまい、永代供養までを一体化価格にした建て売り型墓園です。追加費用の心配がありません。

矢田石材店のサポート ~70年の実績と地域への思い~

矢田石材店は、愛知県岡崎市で1955年(昭和30年)に創業し、今年で70年目を迎えます。
実は、矢田石材店は岡崎市の会社ですが、西尾市にも縁が深く、西尾市の阿弥陀院と一緒に西尾はなえみ墓園を運営するなど、西尾市に深く根ざした活動をしています。
県下最大規模の石材店としての強み
- 建設業許可を取得
- お墓ディレクター1級・2級が在籍
- 技術力と知識を兼ね備えた専門家集団

事業は墓石から始まり、はなえみ墓園、お寺でのお葬儀「お寺でおみおくり愛知」、そしてお墓の最後を看取る廃墓石の「愛知県石材リサイクルセンター」まで、お墓の建立から、維持管理、そして最後のお墓じまいまで、すべてをサポートできる体制が整っています。
現在、はなえみ墓園は愛知県内19市町の31墓園にまで広がり、多くの方々に選ばれています。
今こそ考える時
次の世代への思いやり
西尾市の人口動態を見ると、高齢化は着実に進んでいます。お墓の問題は、いずれ誰もが直面する課題です。
樹木葬という選択肢は、「子供たちに負担をかけたくない」という親心と、「ご先祖様を大切に供養したい」という思いの、両方を叶える方法かもしれません。
大切なのは、元気なうちに家族で話し合うこと。お墓のことは「縁起でもない」と避けがちですが、実は家族の絆を深める大切な機会なのです。

まとめ
あなたに合った
お墓選びを
西尾市で樹木葬を考えるなら、まず次の3つのポイントを確認しましょう。
樹木葬選びの3つのポイント
1. 継承者の有無を考える
お子さんやお孫さんが遠方にいる、または継承が難しい場合は、永代供養付きの樹木葬が安心です。
2. 費用と内容のバランスを見る
樹木葬の相場は59万円程度ですが、何が含まれているか確認が大切です。
3. 信頼できる石材店を選ぶ
長い付き合いになるお墓だからこそ、実績と信頼のある石材店選びが重要です。
西尾市にも、新しいお墓のかたちが広がりつつあります。西尾はなえみ墓園では、実際に墓園の雰囲気を感じていただける見学会も開催しています。
お墓は、亡くなった方を偲ぶ場所であると同時に、生きている私たちが心の支えを得る場所でもあります。どんなお墓を選ぶにせよ、大切なのは、ご家族でよく話し合い、みんなが納得できる選択をすることです。
何となく気になる、ちょっと聞いてみたい。 そんな気持ちで、まずは相談してみてはいかがでしょうか。
お問い合わせ・
ご相談はこちら
矢田石材店
〒444-0007
愛知県岡崎市大平町字南田潰28-1
電話:0564-73-2018
営業時間:9:00~18:00(土日祝日営業)
西尾はなえみ墓園
〒444-0325 愛知県西尾市楠村町堂地9番3
電話:0563-59-4313(阿弥陀院)
フリーダイヤル:0120-335-665
参考情報・データ出典
- 西尾市公式ウェブサイト「令和7年度人口動向」(2025年7月データ)
- 西尾市公式ウェブサイト「墓地について」
- 第15回お墓の消費者全国実態調査
(2024年)鎌倉新書 - 愛知県樹木葬費用相場データ
(2024年調査) - 阿弥陀院(西尾市楠村町)歴史資料
最終更新日:2025年9月29日
執筆:矢田石材店 お墓ディレクター監修