岡崎市、名古屋市で墓石工事

おはようございます。

矢田石材店の矢田です。

今日は火曜日です。

CBCラジオ『つボイノリオの聞けば聞くほど』
10:30頃~【お墓にかようび】に出演の日。

→ https://www.yatasekizai.com/media/

 

先週末の【お墓そうじ講習会】の中止を悔やみ、今週末の【墓石見学会】【お墓相談会】について告知をさせて頂きます。

そしてメイントピックは、お墓を建立する時期についての考え方。

お時間のある方はぜひお聞きくださいね。

宜しくお願い致します。

 

さて、昨日は久々に青空が戻りましたね。

風はまだまだ強かったですが、職人たちは元気に墓地へ出かけました。

お伺い致しましたのは地元岡崎の地域墓地。

和型墓石の建立工事を行いました。

20171024 (20)

基礎のコンクリートに下地をつくります。

石材との結合強度を高めます。

20171024 (21)

墓石最下層の石材、四ツ石を設置します。

20171024 (22)

組み終えた石材同士の結合部に、金具を取り付けます。

20171024 (23)

ねじれの起こらないように上下2か所を固定します。

中心の石製納骨室内は、きれいな土、洗砂で整えられています。

ご遺骨をお納め頂く聖地。

ていねいにつくらせて頂きます。

20171024 (24)

続いて台座石を積み上げます。

ここから上はすべて無垢の石。

20171024 (25)

上に乗る石材を吊り下げて運びます。

20171024 (26)

石材が上下に重なる部位には地震対策を施します。

中心には脱落防止の【要石】。

4隅にはゲル状の衝撃吸収材【安震はかもり】を配置。

バック材で四周を囲い、接着剤の結合強度を均一に高めます。

一つだけではなく、色々な施工方法を織り交ぜてお墓を守ります。

20171024 (27)

上の石材底面には凹がつくられ、そこに要石の凸が収まります。

20171024 (28)

いよいよメインの竿石の設置。

位置、傾き、バランスなども微調整。

20171024 (1)

石材と石材の継ぎ目をシーリングして工事終了です。

次回は仕上げを行い完成の予定。

もう少しだけお待ちくださいね。

 

続きましては名古屋市の平和公園。

寺院さま墓地で、こちらも和型墓石の建立工事を行いました。

20171024 (5)

コンクリートに強化剤を塗布します。

20171024 (6)

土台となる芝台を設置。

20171024 (7)

お施主さまの手により、ご換骨されます。

20171024 (8)

お骨の上にきれいな土を被せ、お経を添えて供養します。

20171024 (9)

ここからは再び職人たちの出番。

芝台の上に4つ石を設置致します。

20171024 (12)

組み終えた4つ石に補強金具を取り付けます。

20171024 (13)

ねじれの起こらないように、上下2か所を固定。

芝台ともステンレスピンでつなぎます。

20171024 (14)

中台を設置し、水平を調整します。

20171024 (15)

続いて上台。

中心に見える凹に、支えとなる要石が収まります。

20171024 (16)

石材が上下に重なる部位には地震対策を施します。

中心には脱落防止の【要石】を設置。

4隅にはゲル状の衝撃吸収材【安震はかもり】を配置します。

バック材で四周を囲い、接着剤の結合強度を均一に高める工夫。

一つだけではなく、色々な施工方法を織り交ぜてお墓を守ります。

20171024 (17)

要石の収まる瞬間です。

20171024 (18)

ゲルを安定させるため、しっかり叩き込みます。

その最中に、位置、傾き、バランスを微調整。

20171024 (19)

石材と石材の継ぎ目をシーリングして工事終了です。

お隣の墓地をモルタルで整地します。

草など生えないように管理用の措置ですね。

お墓周辺もしっかり整えます。

残すは仕上げ工事のみ。

完成はもうちょっとだけお待ちくださいね。

 

そして工場での石材加工。

20171024 (3)

自動研磨機が石材を磨きます。

20171024 (4)

大きな面は自動研磨機で磨き、小さな面は手動研磨機で磨きます。

クレーンを使い、石材を移動させます。

20171024 (2)

加工し終えた石材を、工事ごとにまとめて梱包します。

工場での加工が整っていれば、墓地での施工がスムーズに進みます。

お墓づくりはどちらも大切。

疎かにすることなく、どちらも十分な時間をかけて行います。

 

そして昨日のお伺いは豊田市の寺院さま。

お墓の修繕、今後行われるイベントについてお打ち合わせを行いました。

楽しみですね。

時機を見て、告知できたら致します。

出来ない時はご了承ください。

 

さて、本日のお墓工事です。

お伺い致しますのは知立市の地域墓地。

墓石の外柵設置工事を行います。

続いて地元岡崎の寺院さま墓地。

こちらは新しく始まるお墓工事です。

そして豊川の地域墓地。

和型墓石の建立工事を行います。

工場では回収してきた石材の修繕、そして岡崎の吉祥石を加工します。

 

お伺いしてのお打ち合わせは名古屋市の平和公園墓地、そして岡崎の地域墓地。

ご来店は岡崎店に、午前中のご予約を頂いてます。

やっと、外で働けます。

嬉しいですね。

台風の影響は少し残りますが、元気いっぱいお墓づくりに精進します。

※墓石展示につきましては岡崎本店は復旧済み、西尾展示場は本日復旧予定です。 どうかご了承ください。

 

感謝


お墓づくりを行う前に、ぜひ御一読を

『心が強くなるお墓参りのチカラ』

矢田が書いた本です。

詳しい本の御案内はこちらから
→ http://haka.yatasekizai.com/media/chikara.html
インターネットの本屋さん「アマゾン」でも販売しています。
⇒『心が強くなるお墓参りのチカラ』


お墓職人がつくる注文墓石専門店   矢田石材店

フリーダイヤル通話料無料  0120-336-772

岡崎本店 愛知県岡崎市大平町字南田潰28‐1
電話    0564-73-2018
ファックス 0564-73-2058

名古屋店 愛知県名古屋市名東区平和が丘2-213
電話    052―768―6620
ファックス 052―768-6647

営業時間  月~土曜日:8:00~18:00/日曜・祝日:9:00~17:00
※名古屋店は水・木曜は定休日です。

私たちの行動指針=
「自慢したくなるような【誇りあるお墓】をお施主さまと一緒につくる」

お墓づくり情報満載のホームページ→ https://yatasekizai.com/
e-mail: info@yatasekizai.com

Comments are closed, but trackbacks and pingbacks are open.