東海市、西尾市で墓石工事

おはようございます。

矢田石材店の矢田です。

まずはお知らせ。


【墓石見学会】です。

http://haka.yatasekizai.com/price/campaign.html

5月14日(土曜日)
そして15日(日曜日)の2日間。

時間は9:00~17:00です。

特にお伝えしたい事は3つ。

≪初盆の迎え方≫

≪完成から考えるお墓づくり3ステップ≫

≪地震に負けない墓石の構造≫

たっぷりと、いろんなお話しをご用意しています。

これからお墓をつくる方はもちろん、今あるお墓でお悩みの方も、ぜひ、ご利用下さい。

一緒になって、お墓について考えます

地図
→ http://haka.yatasekizai.com/about/map.html


ご連絡事項はここまで。

いよいよ明日からですね。

楽しみです。

さて昨日の夜、中国から戻ってまいりました。

乗り換えの便が無くなったり、乗り込んだ飛行機が故障で飛ばなくなったりと、トラブル連続でしたが、かなりの成果を収めました。

あきらめなければ、何事も何とかなると、改めて思いました。

そして、お墓の種類や選び方について、数週間にわたってお伝えしてきました。

いろんな項目があったり、ややこしい話しなどもお伝えいたしました。

石選びの中でも、数値としても表されたりする、

・吸水率

・圧縮強度

・耐久性

が重要項目で、それぞれ選ぶコツをお伝えいたしました。

そして、墓石の種類。

大きく分けて、

・日本の石

・中国の石

そしてそれ以外の

・インドの石

・アフリカの石

・ヨーロッパの石

特徴は当然ありますが、独自の視点が大切です。

お薦めの石情報は、鮮度が大切なので、ご面談時に直接致しますね。

そして、石ではなくデザインに注目。

・和型墓石

・洋型墓石

・オリジナルデザイン墓石

に大別して、それぞれの特長と気をつけて頂きたい事柄を網羅

それぞれの墓石が、お互いを補い合っています。

ひとつだけではなく、視野を広げて頂くと、見えない事実がわかってきます。

そして、意外と重要な墓石の色。

・グレー

・白

・黒

・そして混合

気をつけて頂きたいのは、石のトレンドは時代によって変わること。

ちょうど今回の検品中でも、偶然新しい石を見つけてきました。

これらの情報は、鮮度が大切。

また、都度都度聞いて下さいね。

そして価格について。

その根拠が重要。

良い墓石を選ぶか、高品質な墓石を選ぶか、もしくは安価な墓石を選ぶのか。

どの選択も、ご自身のアイデアと、パートナーとなる墓石店次第で、如何ようにも変化します。

様々な選び方をお伝えいたしましたが、結局は

【誰と組むか】

が大切なのかもしれませんね。

これから有効にご参考頂けたら幸いです。

そして一番重要なことは

【あきらめない】

これに尽きると思います。

機会がありましたら、一緒にお墓をつくりましょう。


〔本日のお墓ことば〕

お墓づくりは何をするかよりも

誰と一緒に行うかで成果が変わる


ここからは弊社をパートナーに選んで下さった方々のお墓づくり。

今日ご紹介させていただくのは、東海市でのお墓づくり。

寺院さま墓地で、墓石の再建工事を行いました。

20160513 (2)

こちらの墓所でお墓を再建致します。

20160513 (3)

ご遺骨を再度お納めいたただき、石製納骨室を配置致しました。

中心の採石は取り除かれ、土の上にお眠り頂きました。

20160513 (4)

台座の石を設置致します。

20160513 (5)

上台を設置。

20160513 (6)

石と石の間には、ゲル状の緩衝材【安震はかもり】を挟み込みます。

地震対策の一環です。

20160513 (7)

一番上で、メインとなる竿石を設置。

位置、傾き、バランスを微調整。

20160513 (1)

石材と石材の継ぎ目をシーリング。

工事終了です。

次回、仕上げを行い完成の予定。

出来上がりが楽しみですね。

さて、本日のお墓工事です。

お伺いするのは碧南市と一宮市。

墓石の建立工事と外柵設置工事を行います。

そして、残ったメンバーは明日からの【墓石見学会】の準備。

気合い入れてがんばります!

今日もお墓づくりに精進します。

感謝


過去のブログはこちら

→ http://ohakaman.yatasekizai.com/


お墓づくりを行う前に、ぜひ御一読を。

『心が強くなるお墓参りのチカラ』
心が強くなるお墓参りのチカラ
心が強くなるお墓参りのチカラ

詳しい本の御案内はこちらから
→ http://haka.yatasekizai.com/media/chikara.html
インターネットの本屋さん「アマゾン」でも販売しています。
⇒『心が強くなるお墓参りのチカラ』


お墓職人がつくる注文墓石専門店   矢田石材店

フリーダイヤル通話料無料  0120-336-772

岡崎本店 愛知県岡崎市大平町字南田潰28‐1
電話    0564-73-2018
ファックス 0564-73-2058

名古屋店 愛知県名古屋市名東区平和が丘2-213
電話    052―768―6620
ファックス 052―768-6647

営業時間  月~土曜日:8:00~18:00/日曜・祝日:9:00~17:00
※名古屋店は水・木曜は定休日です。

私たちの行動指針=
「自慢したくなるような【誇りあるお墓】をお施主さまと一緒につくる」

お墓づくり情報満載のホームページ→ http://haka.yatasekizai.com

e-mail: info@yatasekizai.com

Comments are closed, but trackbacks and pingbacks are open.