豊橋市で墓石工事開始

おはようございます。

矢田石材店の矢田です。

 

今日は火曜日。

CBCラジオ『つボイノリオの聞けば聞くほど』
10:30頃~【お墓にかようび】に出演の日です。

→ https://www.yatasekizai.com/media/

 

先日行われました、【エンディング産業展】で仕入れた情報をお話致します。

ニュースなどでも報道されていますが、直接手に入れた生の情報をお伝えいたします。

ご興味のある方はぜひお聴き下さいね。

宜しくお願い致します。

 

さて、昨日は月曜日ということで、新しいお墓づくりが開始されました。

場所は豊橋の地域墓地。

デザイン墓石の設置工事を行いました。

こちらの墓所にお墓をつくります。

すでに基礎工事は済ませてある状態から、まずは舞台などの設置を行います。

石材設置前に、手分けして下準備を行います。

まずは基準となる石材、納骨扉を設置します。

工場で組立てしていますから、大きな部材として吊り下げて設置です。

傾き、位置、バランスなどを整えます。

据え付けた石材と、コンクリートの基礎をつなぎます。

他の石材と組み合わさる部分も、ステンレス製金具を取り付け固定します。

舞台の四周が出来たので、天板を据え付けます。

大きなお墓なので、天板も分割されています。

ていねいに微調整しながら設置します。

こちらはオリジナルのデザイン灯。

吊り下げて運びます。

叩き込んで安定させます。

一旦、工事終了です。

引き続き、本日も設置工事に伺います。

 

そして昨日は豊橋市、豊川市、岡崎市へ伺いお打合せ。

来店はございませんでした。

【墓石見学会】も終わり、一息ついた感じですね。

しかしながら、休んでいる暇はございません。

次々と新しい企画を考案中です。

今後もご期待くださいね。

 

さて、本日のお墓工事です。

先ほどもお伝えいたしましたが、豊橋市での墓石建立工事の続きに伺います。

そして、江南市では和型墓石の建立工事を行います。

 

お伺いしてのお打合せは、一宮市、名古屋市営の八事霊園、そして名古屋市内。

西尾市の寺院さまへも伺います。

今後、少し大掛かりな企画が待ち構えていますので、その準備などを少々・・・・。

 

今日もにぎやかな一日になりそうですね。

故人が喜ぶ明るく元気なご供養の為、お墓づくりに精進します

感謝


お墓づくりを行う前に、ぜひ御一読を

『心が強くなるお墓参りのチカラ』

矢田が書いた本です。

詳しい本の御案内はこちらから
→ http://haka.yatasekizai.com/media/chikara.html

インターネットの本屋さん「アマゾン」でも販売しています。
⇒『心が強くなるお墓参りのチカラ』


お墓職人がつくる注文墓石専門店   矢田石材店

フリーダイヤル通話料無料  0120-336-772 (岡崎・西尾 共通)

岡崎本店 愛知県岡崎市大平町字南田潰28‐1
電話    0564-73-2018
ファックス 0564-73-2058
ご参考→https://yatasekizai.com/access/showroom/

西尾展示場 愛知県西尾市徳次町明大寺22-1
電話    0563-65-0773
ファックス 0563-65-0773
ご参考→https://yatasekizai.com/access/nishio/

名古屋店 愛知県名古屋市名東区平和が丘2-213
電話    052―768―6620
ファックス 052―768-6647
ご参考→https://yatasekizai.com/access/nagoya/

名古屋店フリーダイヤル 0120-928-014

営業時間  月~土曜日:8:00~18:00/日曜・祝日:9:00~17:00
※名古屋店は水・木曜は定休日です。
※西尾展示場は自由見学なのでいつでも開いています。

私たちの行動指針=
「自慢したくなるような【誇りあるお墓】をお施主さまと一緒につくる」

お墓づくり情報満載のホームページ→ https://yatasekizai.com/
e-mail: info@yatasekizai.com

Comments are closed, but trackbacks and pingbacks are open.