豊田市、岡崎市で墓石工事

『ひとりはつらい』

おはようございます。

矢田石材店の矢田です。

昨日家に帰ったら、息子が出迎えてくれました。

ワクワクした笑顔で、

「親指見せて!」

と、手を掴まれました。

何だろうと思いつつ、親指を立てました。

「あ、これ、霊が見える指!」

叫ばれました。

何を話しているのか、よく分かりません。

そもそも何の事か聞いてみました。

どうやらテレビでやっていたらしいのですが、親指のしわで霊が見えるか見えないか分かるという話し。

矢田の指から判断すると、

【霊が見える】

らしいです。

「いや、無理でしょ・・・」

息子の夢を壊してしまい、残念な気持ちだったのですが、今の今まで霊が見えた事は一回も有りません。

逆に思うのですが、墓石屋に霊が見えたら大変です。

仕事になりません。

墓地が職場です。

もし、矢田が霊見えたら皆に話しかけられます。

まあ、困るでしょうね。

という事で、墓石屋にとって、霊が見える事は遠慮したい。

でも、感謝はされているでしょうね。

息子にも言われました。

「もし、霊が見えたらみんなから

【お墓きれいにしてくれてありがとう】

ってお礼されるんじゃないの?」

うれしいですね。

霊のみなさんから、直接的に感謝のことばを頂いた事は有りません。

しかし、息子が墓石屋の仕事をそのように思ってくれていることが微笑ましい。

そして、事実喜ばれるんです。

霊の皆さんからも、お施主さまからも。

お墓であったり、霊という存在があるとしたら、とても弱いものだと考えています。

誰かがその存在を圧倒的に認めてあげなければ、消えてなくなってしまう。

無条件で受け入れる。

見えなくても、感じられなくても、信じられなくても。

誰も気にしないような、墓地の端にあるお墓を気に留める。

誰からも相手にされず、忘れさられてしまうお墓。

これが、最も恐ろしいこと。

その存在が死を持って体を失い、時間と共に忘却され、想いとしても消える。

今を生きるみなさんと、ご先祖さま、故人さまをつなぎ止める装置がお墓なのです。

そんなお墓をつくり、守る、墓石屋という仕事。

本当に厳しい仕事です。

しかし、やりがいもある。

でも、一人だけだとどこに向かっていいのか不安になる。

だから、仲間が必要。

ということで、一緒にお墓を守りませんか?

********************

『お墓エキスパート講習会』

********************

お墓を守る技術や指針をお伝えします。

・開催日
5月20日金曜日

・時間
14:00~17:00の3時間。

・受付開始時刻
13:45

・場所
矢田石材店岡崎工場
愛知県岡崎市大平町字南田潰28‐1

・地図
→ http://haka.yatasekizai.com/about/map.html

・お申し込み方法はお電話にて
→ 0564-73-2018
※本日5月19日締め切りです

・金額
3000円(税込)

********************

昨日もお申し込みを頂きました。

とはいえ、
少人数です。

同業の方も居ます。

嬉しいですね。

お待ちしています。


〔本日のお墓ことば〕

人々の願いや想いが

お墓をやさしく見守る世界をつくる


楽しみですね。

どんな出来事が起こるのか。

さて、ここからはいつもの仕事。

お墓工事の風景をご紹介いたします。

まずは地元岡崎市の地域墓地。

和型墓石の建立工事です。

20160519 (2)

がんじょうな一枚石の芝台を設置。

20160519 (3)

芝台の上には4つ石を設置します。

墓石本体の最下層となります。

20160519 (4)

組み終えた石材は、ステンレス製の金具で固定します。

中心の石製納骨室の底は、大地と直結しています。

ご遺骨を納める聖なる場所。

20160519 (5)

4つ石から上は、無垢の石材を積み上げます。

20160519 (6)

中台底面の凸が4つ石の内側に収まります。

20160519 (7)

そして天場には脱落防止の【要石】、そして地震対策のゲル状緩衝材【安震はかもり】を配置。

専用接着剤も併用し、2重3重の施策でお墓を守ります。

20160519 (8)

いよいよメインの竿石を設置。

20160519 (9)

石材と石材の継ぎ目をシーリングして工事終了です。

次回は仕上げを行い完成の予定。

出来栄えが楽しみですね。

続きましては豊田市営の古瀬間墓地。

こちらは新しく始まるお墓工事。

まずは基礎づくりからです。

20160519 (10)

穴掘りからの開始です。

20160519 (11)

掘り終えた墓所に砕石を敷きつめ、機械を使い叩いて締めます。

20160519 (12)

墓所に広さ、内部の構造に合わせ、鉄筋を組みます。

20160519 (13)

鉄筋組み完了です

20160519 (14)

振動機を使いながら、コンクリートを流し込みます。

20160519 (15)

表面を固めながら、水平に調節します。

20160519 (1)

工事終了です。

次回は外柵の設置工事。

そして墓石本体へと続きます。

完成までもうしばらくお待ちくださいね。

そして昨日は午後からご来客さま。

お伺いは名古屋市営の八事霊園。

そして平和公園。

刈谷市の青山霊園。

豊明市の勅使霊園です。

実は、八事霊園はダブルヘッダー。

2回も伺いました。

慌ただしいですが、充実感はハンパありません。

さて、今日は一宮市の寺院墓地で洋型墓石の建立工事。

そして西尾市の地域墓地では墓石の外柵設置工事。

その他、お伺いは刈谷市の寺院さま。

そして阿久比町の寺院さまです。

今日もにぎやかな一日になりそうですね。

お墓づくりに精進します。

感謝


過去のブログはこちら

→ http://ohakaman.yatasekizai.com/


お墓づくりを行う前に、ぜひ御一読を。

『心が強くなるお墓参りのチカラ』
心が強くなるお墓参りのチカラ
心が強くなるお墓参りのチカラ

詳しい本の御案内はこちらから
→ http://haka.yatasekizai.com/media/chikara.html
インターネットの本屋さん「アマゾン」でも販売しています。
⇒『心が強くなるお墓参りのチカラ』


お墓職人がつくる注文墓石専門店   矢田石材店

フリーダイヤル通話料無料  0120-336-772

岡崎本店 愛知県岡崎市大平町字南田潰28‐1
電話    0564-73-2018
ファックス 0564-73-2058

名古屋店 愛知県名古屋市名東区平和が丘2-213
電話    052―768―6620
ファックス 052―768-6647

営業時間  月~土曜日:8:00~18:00/日曜・祝日:9:00~17:00
※名古屋店は水・木曜は定休日です。

私たちの行動指針=
「自慢したくなるような【誇りあるお墓】をお施主さまと一緒につくる」

お墓づくり情報満載のホームページ→ http://haka.yatasekizai.com

e-mail: info@yatasekizai.com

Comments are closed, but trackbacks and pingbacks are open.