みよし市、名古屋市、岡崎市で墓石工事

おはようございます。

矢田石材店の矢田です。

昨日はラジオ出演の日。

CBCラジオ『つボイノリオの聞けば聞くほど』
10:30頃~【お墓にかようび】。

→ http://haka.yatasekizai.com/media/

地震・雷・火事・親父。

恐ろしい天災の数々。

最近は震災の影響も有り、地震が大きく取り上げられます。

しかし、お墓にはその他の天災もふりかかります。

火災、火事について。

ラジオで色々とお伝えしてきました。

と言いますのも、先日ある方から

「お墓が火事になり、新しく建て替えたい」

というお問い合わせがありました。

詳しく話しを聞いてみまますと、お墓参りに行き、ローソクの火を消さずに帰ったところ、造花に引火し、火柱が立つほどお墓が燃えてしまったという事。

火は何とかご自身で消すことができたらしい。

しかし、お墓が黒こげになってしまった。

このままではご先祖さまに申し訳ない。

という事で、建替えをご決断されたらしいのです。

すぐさま職人が墓地にお伺いしました。

状況と致しましては、お墓表面のコゲ付き、ススはある程度ご自身でそうじ出来たらしい。

ですが、全体的にはまだまだ黒ずんでいる。

そして、所どころ激しく黒い斑点が残ってしまっているご様子。

ご本人は建て替えるしか方法は無いと思っていました。

しかし、職人の見立てでは、クスリを使って洗浄すれば、きれいになると判断。

その旨をお伝えしたところ、きれいになって元通りになるのであれば、それに越したことは無いというご返答。

その後、数回にわたり洗浄させていただきました。

結果的に火災による汚れ、焦げ付きはきれいに落ち、建て替える事は無くなりました。

お墓が燃えるの?

と、みなさん思われるかもしれません。

石自体が燃えるわけではありません。

今回はたまたま造花に引火。

その成分が石の表面にまとわりつき、結果的にお墓が燃えるような状態になってしまった。

元はと言えば、ローソクの消し忘れが原因。

過去にも、ゴミ置き場が燃えていて、うちの職人たちが消火活動を行ったケースもございます。

お墓参りに行かれて、お帰りの際は必ずローソク、線香の火を必ず消して下さい。

最後まで燃え尽きずにお帰りになるのは、何となく忍びないかもしれません。

しかし、その事によって火災が起こることを考えれば、これはマナーです。

お寺のご住職さんの中には、

『ローソクの火を消さずに帰ることは、お寺にとっては放火に等しい』

と言われる方も居ます。

実際お寺は木造建築で、火事も頻繁に起こります。

どうかお気をつけ下さい。

そして、今回のケースで改めて思ったのですが、やはりお墓の傷みについては、専門の知識が無いと誤解が生じます。

汚れ落としはもちろんのこと、簡単な修復や補強に関しても、独学的な間違った方法がかなりなされています。

今回も建て替えを早合点していらっしゃいました。

最近お伝えしていますが、専門の道具や洗浄剤を使う事によって、結構簡単にお墓をきれいにしたり、修復することが可能です。

ただ、道具やクスリだけあっても、使いこなす知識や技術が無ければ、別の被害が生まれてしまう事も事実。

お墓をつくる人に関しては、私達石材店をはじめ、世にたくさんいます。

しかし、守る人が圧倒的に少ない。

そのことで、お墓を維持することをあきらめてしまったり、まだまだ使えるお墓や、必要なお墓を片付けてしまう方がいます。

お墓をつくる技術を伝えるのは時間もかかるし難しいですが、お墓を守る技術を短時間でお伝えすることは可能です。

コツさえつかめば、どなたでもある程度の事は出来ると思います。

ということで、お墓をきれいにしたり、修復を行う技術や心構え、考え方などを身につけて頂き、お墓守の専門家になっていただく講習会の開催です。

********************

『お墓エキスパート講習会』

********************

お墓を守る技術や指針をお伝えします。

・開催日
5月20日金曜日

・時間
14:00~17:00の3時間。

・受付開始時刻
13:45

・場所
矢田石材店岡崎工場
愛知県岡崎市大平町字南田潰28‐1

・地図
→ http://haka.yatasekizai.com/about/map.html

・お申し込み方法はお電話にて
→ 0564-73-2018

・金額
3000円(税込)

********************

昨日のラジオ放送後、早速お申し込みのお電話を多数いただきました。

中には墓石業者さんも居ます。

大歓迎!!

一緒にお墓を守りましょう。

多くの方のご参加お待ちしています。


〔本日のお墓ことば〕

圧倒的に足りないお墓を守る人

すなわち墓守人


さて、守るお墓が無ければ、守る人も必要無くなります。

矢田石材店は、守るためのお墓づくりを行ないます。

昨日はみよし市の地域墓地へ。

和型墓石の建立工事です。

20160518 (12)

台座石の天面に、要石、ゲル、シーリングのバック材を準備。

地震対策の3点セット。

20160518 (13)

竿石底面の凹に、要石の凸が収まります。

20160518 (14)

竿石を叩いて締めて微調整。

位置、傾き、バランスを細かく合わせます。

20160518 (1)

石材と石材の継ぎ目をシーリングして工事終了。

岡崎の青石、牛岩石を使用した素晴らしい墓石。

もう少しで完成です。

楽しみですね。

続きましては、名古屋市営のみどりが丘公園墓地。

20160518 (6)

先日穴掘りを終えた墓所に、砕石を敷きつめ、機械を使って地盤を固めます。

20160518 (7)

墓所の広さ、構造に合わせて鉄筋を組みます。

20160518 (8)

きれいに組み終えました。

20160518 (9)

振動機を使いながらコンクリートを流し込みます。

20160518 (10)

表面を固めながら、水平に均します。

20160518 (11)

工事終了です。

数日の養生期間を経て、次回は外柵の設置工事となります。

大きなお墓なので、ひとつひとつの部材も重たいです。

みんなで力を合わせ、がんばります!

続きまして、地元岡崎市の地域墓地。

20160518 (2)

外れてしまった枠石の再設置工事です。

20160518 (3)

一旦外し、金具で固定して継ぎ目を埋めます。

20160518 (4)

その他の継ぎ目もきれいに補強します。

20160518 (5)

工事終了。

見違えました。

これで安心してお墓参り、お墓守して頂けるはず。

ありがとうございました。

そして、昨日は名古屋市内墓地、豊川市墓地へ伺いました。

墓所のご計測、お打ち合わせ。

岡崎本店にはお客さまがご来店。

ありがとうございました。

引き続き、ご提案をお待ちください。

鋭意製作して行きます。

さて、今日のお墓工事です。

お伺いするのは岡崎市の地域墓地。

和型墓石の建立工事を行ないます。

そしておとなり豊田の市営古瀬間墓地。

新しく始まるお墓工事。

まずは基礎づくり。

そして今日はお伺いがあちこちです。

先ずは可児市。

そして、刈谷市営青山霊園。

つづいて豊明市営勅使霊園。

その後は名古屋市営八事霊園。

最後は名古屋市平和公園墓地。

上記は名古屋店の管轄。

岡崎店は午前、午後とご来客さま。

何だかバタバタとにぎわっています。

今日もお墓づくりに精進します。

感謝


過去のブログはこちら

→ http://ohakaman.yatasekizai.com/


お墓づくりを行う前に、ぜひ御一読を。

『心が強くなるお墓参りのチカラ』
心が強くなるお墓参りのチカラ
心が強くなるお墓参りのチカラ

詳しい本の御案内はこちらから
→ http://haka.yatasekizai.com/media/chikara.html
インターネットの本屋さん「アマゾン」でも販売しています。
⇒『心が強くなるお墓参りのチカラ』


お墓職人がつくる注文墓石専門店   矢田石材店

フリーダイヤル通話料無料  0120-336-772

岡崎本店 愛知県岡崎市大平町字南田潰28‐1
電話    0564-73-2018
ファックス 0564-73-2058

名古屋店 愛知県名古屋市名東区平和が丘2-213
電話    052―768―6620
ファックス 052―768-6647

営業時間  月~土曜日:8:00~18:00/日曜・祝日:9:00~17:00
※名古屋店は水・木曜は定休日です。

私たちの行動指針=
「自慢したくなるような【誇りあるお墓】をお施主さまと一緒につくる」

お墓づくり情報満載のホームページ→ http://haka.yatasekizai.com

e-mail: info@yatasekizai.com

Comments are closed, but trackbacks and pingbacks are open.