半田市、岡崎市で墓石工事
おはようございます。
矢田石材店の矢田です。
まずはお知らせです。
岡崎展示場 【墓石見学会】
→ https://yatasekizai.com/news/post-7895/
ご予約電話 → 0120-336-772
名古屋ショールーム 【お墓相談会】
→ https://yatasekizai.com/news/post-8367/
ご予約電話 → 0120-928-014
どちらに行こうか迷われましたら、ひとまずお電話ください。
総合窓口 → 0120-336-772
ご状況をお聞きして、ていねいにご案内いたします。
昨日も多くのお客さまがお越し下さいました。
朝から夕方までずっとバタバタです。
皆さま、ありがとうございました。
そして次回のお打合せ、墓所のご計測・観測まで、どうぞよろしくお願い致します。
さてそんな中、昨日は火曜日でした。
CBCラジオ『つボイノリオの聞けば聞くほど』
10:30頃~【お墓にかようび】に出演の日です。
→ https://www.yatasekizai.com/media/
エンディング産業展についてのお話を致しました。
→ ENDEX
といっても、昨日の矢田はオマケ。
メインは【お墓ガール】
矢田石材店の広報部・水野が、供養女子コンテストに出場する意気込みなどを話しました。
つボイさん、小高さんも優しく盛り上げて下さりました。
ありがたい限りです。
という事で、今日から3日間、矢田、石丸、水野の3人は東京ビックサイトで行われる【エンディング産業展】に行ってきます。
いろんな情報を仕入れてきますので、お土産話を期待していて下さい!
そして、我々精鋭3名はあくまでも飛び道具。
本体の矢田石材店は粛々とお墓づくりを行います。
昨日は半田市の寺院墓地でお墓工事の開始です。
中央の部分にお墓を建てます。
シートを被せ、次回工事まで養生します。
続いては岡崎の市営墓地。
墓石の外柵設置工事を行いました。
石材との結合強度を高めます。
次回はいよいよ墓石本体の設置となります。
完成を楽しみにしていて下さいね。
そして工場では、引き続き石材が加工されています。
工場での加工も順調に進んでいます。
出来上がりをご期待下さい。
そして先程もお伝えした通り、ご来店は午前中から午後まで引っ切り無し。
昼食を頂く間もなく、お客さまの対応を致しました。
皆さまありがとうございました。
お伺いは一宮市、知立市、長久手市、そして名古屋市営のみどりが丘公園墓地。
バタバタと本当ににぎやかな一日でした。
さて、本日のお墓工事です。
お伺いいたしますのは新城市。
お墓の外柵設置工事を行います。
そして岡崎の寺院墓地。
こちらは和型墓石の建立工事を行います。
お伺いしてのお打合せは知立市、安城市。
そしてこちら、
岡崎展示場 【墓石見学会】
→ https://yatasekizai.com/news/post-7895/
ご予約電話 → 0120-336-772
名古屋ショールーム 【お墓相談会】
→ https://yatasekizai.com/news/post-8367/
ご予約電話 → 0120-928-014
今日も混み合う事が予想されますので、大変恐縮なのですが、出来ましたら事前のご予約をお願い致します。
お待たせすることなくご案内させて頂きます。
故人が喜ぶ明るく元気なご供養のため、今日もお墓づくりに精進します。
感謝
お墓づくりを行う前に、ぜひ御一読を
『心が強くなるお墓参りのチカラ』
矢田が書いた本です。
詳しい本の御案内はこちらから
→ http://haka.yatasekizai.com/media/chikara.html
インターネットの本屋さん「アマゾン」でも販売しています。
⇒『心が強くなるお墓参りのチカラ』
お墓職人がつくる注文墓石専門店 矢田石材店
フリーダイヤル通話料無料 0120-336-772
岡崎本店 愛知県岡崎市大平町字南田潰28‐1
電話 0564-73-2018
ファックス 0564-73-2058
名古屋店 愛知県名古屋市名東区平和が丘2-213
電話 052―768―6620
ファックス 052―768-6647
営業時間 月~土曜日:8:00~18:00/日曜・祝日:9:00~17:00
※名古屋店は水・木曜は定休日です。
私たちの行動指針=
「自慢したくなるような【誇りあるお墓】をお施主さまと一緒につくる」
お墓づくり情報満載のホームページ→ https://yatasekizai.com/
e-mail: info@yatasekizai.com