豊川、新城で墓石工事開始
おはようございます。
矢田石材店の矢田です。
今日は火曜日です。
CBCラジオ『つボイノリオの聞けば聞くほど』
10:30頃~【お墓にかようび】に出演の日。
→ https://www.yatasekizai.com/media/
内容に関しては、明日から行われます、
【エンディング産業展】
について。
特別ゲストも参加する予定です。
お時間のある方はぜひお聞きくださいね。
そして、矢田石材店自体はイベントの真っ最中。
岡崎展示場 【墓石見学会】
→ https://yatasekizai.com/news/post-7895/
ご予約電話 → 0120-336-772
名古屋ショールーム 【お墓相談会】
→ https://yatasekizai.com/news/post-8367/
ご予約電話 → 0120-928-014
どちらに行こうか迷われましたら、ひとまずお電話ください。
総合窓口 → 0120-336-772
ご状況をお聞きして、ていねいにご案内いたします。
昨日も午前の早い時間帯から、夕方の営業時間ギリギリまで、いろんな方がお墓についてのご相談にお越し下さいました。
誠にありがとうございました。
引き続きご提案づくりなど、どうぞよろしくお願い致します。
さて、ここからは昨日行われましたお墓工事のご紹介。
お伺いいたしましたのは、豊川市の地域墓地。
建て替え工事の始まりです。
今までありがとうございました。
ゆっくりとお休みください。
数日の養生期間を経て、次回は土台の設置、そして墓石本体へと続きます。
完成を楽しみにお待ちください。
続きまして、新城市で行われましたお墓工事。
こちらの墓所で基礎づくりを行います。
競い合って掘り進めます。
次回は墓石の設置となります。
完成を楽しみにしていて下さいね。
そして工場での石材加工風景です。
完成したら見えなくなる部分ですが、故にしっかりとつくります。
墓地での施工は華々しいですが、工場での加工は地味。
ですが、どちらも大切なお墓づくりの両輪。
地道な加工がお墓づくりの屋台骨を支えます。
そしてこちらは西尾市で行われました講話会。
地域の皆さまにお集まり頂き、【お墓の正式参拝】についてお話させて頂きました。
とても有意義な仕をさせて頂きました。
墓石屋の仕事は、石を加工することではなく、お墓を通じて皆さまのしあわせをつくる仕事。
改めてそう感じさせてくれる体験となりました。
良い機会をお与えくださり誠にありがとうございました。
感謝です。
さて、本日のお墓工事です。
お伺いいたしますのは半田市の寺院さま墓地。
こちらでは新しくお墓工事の始まりとなります。
そして地元岡崎の市営墓地。
墓石の外柵設置工事を行います。
午後から岡崎店に、ご来店の予約を2件頂いてます。
そしてもちろんイベント開催中
岡崎展示場 【墓石見学会】
→ https://yatasekizai.com/news/post-7895/
ご予約電話 → 0120-336-772
名古屋ショールーム 【お墓相談会】
→ https://yatasekizai.com/news/post-8367/
ご予約電話 → 0120-928-014
どちらに行こうか迷われましたら、ひとまずお電話ください。
総合窓口 → 0120-336-772
ご状況をお聞きして、ていねいにご案内いたします。
故人が喜ぶ明るく元気なご供養のため、今日もお墓づくりに精進します。
感謝
お墓づくりを行う前に、ぜひ御一読を
『心が強くなるお墓参りのチカラ』
矢田が書いた本です。
詳しい本の御案内はこちらから
→ http://haka.yatasekizai.com/media/chikara.html
インターネットの本屋さん「アマゾン」でも販売しています。
⇒『心が強くなるお墓参りのチカラ』
お墓職人がつくる注文墓石専門店 矢田石材店
フリーダイヤル通話料無料 0120-336-772
岡崎本店 愛知県岡崎市大平町字南田潰28‐1
電話 0564-73-2018
ファックス 0564-73-2058
名古屋店 愛知県名古屋市名東区平和が丘2-213
電話 052―768―6620
ファックス 052―768-6647
営業時間 月~土曜日:8:00~18:00/日曜・祝日:9:00~17:00
※名古屋店は水・木曜は定休日です。
私たちの行動指針=
「自慢したくなるような【誇りあるお墓】をお施主さまと一緒につくる」
お墓づくり情報満載のホームページ→ https://yatasekizai.com/
e-mail: info@yatasekizai.com