岡崎市、安城市で墓石工事
おはようございます。
矢田石材店の矢田です。
先日、ラジオ放送でも告知させて頂きましたが、今週末の土曜日から、岡崎展示場では【墓石見学会】、名古屋ショールームでは【お墓の相談会】を開催いたします。
内容は少し被りますが、それぞれお伝えいたします。
先ず今日は名古屋の【お墓の相談会】
→ https://yatasekizai.com/news/post-8367/
スタートは8月19日(土)。
27日(日)までの9日間連続開催です。
時間は午前9時~午後の5時まで。
今回のご予約特典は再び登場のハー〇〇ダッツのアイスクリーム。
その場でお召し上がりにならない方には、引換券をプレゼント!
お越し下さる前は是非、ご予約のお電話を!
名古屋店フリーダイヤル → 0120-928-014
そして、肝心な内容に関してのお知らせ。
今回は【お墓の建て替え、建て直し】に重点を置いています。
建て替えの流れから始まり、現状のヒアリング、問題点のあぶり出しなど、時間をたっぷり使ってお墓相談にお答えします。
具体的には・・・
・まずは時間をかけてお話を伺います
・お墓の状態をしっかり把握させて頂きます
・墓所の特色を踏まえて今後のお墓を考えます
・家庭環境や将来を踏まえたアドバイスを致します
・お参りの頻度で変わる、気をつけたいお墓の仕上げ方法をお伝えします
・ご自宅と墓地が離れているケースも想定します
・建て替えに至った場合の、既設のお墓の片づけ方法をお伝えします
・宗派や地域のしきたりを考慮したご提案をつくります
皆さまと一緒に、どんなお墓であれば故人さまがお喜びになり、明るいご供養につながるのかを考えます。
お墓をつくるということは、石を買うのではなく、供養という行為を行っていく過程の一環。
このような信念を持ちながら、お墓をより大切に想って頂けるよう、精一杯お手伝いを致します。
ここ数年は更地に新しくお墓をつくるよりも、今立っているお墓を片付け、その地に再び再建、もしくは建て替えをするケースが非常に増えてきました。
その事実を踏まえ、今あるお墓の問題や不安を解決いたします。
建て替えが最善とは思っていませんし、数ある選択肢のひとつです。
なので、ご相談頂いた結果、建て替えではなく、建て直しや修繕など、他の施工方法を進言させて頂くこともございます。
具体的な想いや、お墓についてのご希望がある方にお薦めです。
是非ご利用ください。
ご予約お電話 → 0120-928-014
もちろん、これから新しくお墓をつくるという方の相談にもバッチリお答え致し、有益な情報をお伝えいたします。
例えば・・・
・愛知県のお墓の特徴
・和型墓石のご紹介
・洋型墓石のスタンダード
・日本の石と海外の石の違い
・外柵の広さで変わるお墓づくりのコツ
・特殊なお墓(神道・五輪塔・納骨堂・仏塔・自然石)
・お墓の耐震構造
・石材加工の特色
・災害に強いお墓
・仕上げの違いによる劣化比較
・結合材による強度比較
などをご紹介。
さらにご要望が有れば、弊社の特色を知って頂きます。
すでに具体的に動き始めたり、頓挫してしまって、以下のような問題を抱えている方にもアドバイスいたします。
・家族での話し合いがまとまらない
・墓所の条例などで自分たちの思い通りにならない
・お寺の住職さんと意見が食い違う
・遠方でのお墓づくりで困っている
・お墓の片づけや整え方の進め方が分からない
・宗派の決め事が分からない
・地域の方々と同じような馴染むお墓にしたい
その他、どんなお悩みのご相談もお受けいたします。
ぜひ、お気軽にお越し下さい。
→ https://yatasekizai.com/news/post-8367/
という事で、名古屋エリアの方々はぜひこちらをご利用ください。
さて、昨日は久々にお墓工事に伺いました。
墓地は岡崎の市営墓地。
新しくお墓工事の開始です。
少しの期間養生し、次回は外柵の設置工事となります。
完成を楽しみにお待ちくださいね。
続きましては安城の地域墓地。
こちらではお墓の外柵設置工事を行いました。
コンクリートの基礎とも繋ぎ、地震などからお墓を守ります。
養生して次回の工事を待ちます。
続いて工場での石材加工風景。
昨日は茨城県の石を加工。
平らな面を削り、雨水などが流れるよう斜めにします。
そして午後からのご来店は名古屋ショールーム。
終始笑顔の絶えないお打合せで、次回は墓所のご計測・観測となりました。
どうぞよろしくお願い致します。
さて、本日の墓工事です。
お伺い致しますのは豊田市の地域墓地。
新しくお墓工事の開始となります。
まずは既設のお墓の解体・移動工事。
中々の大きさなので、時間がかかりそう。
職人総出でがんばります。
そしてお伺いは阿久比町と半田市へ。
半島へお出かけです。
名古屋市内の寺院さまでは、墓行の手伝いと、お墓のご相談イベント。
粗相のないようにしっかりお手伝い致します。
故人が喜ぶ明るく元気なご供養のため、今日もお墓づくりに精進します。
感謝
お墓づくりを行う前に、ぜひ御一読を
『心が強くなるお墓参りのチカラ』
矢田が書いた本です。
詳しい本の御案内はこちらから
→ http://haka.yatasekizai.com/media/chikara.html
インターネットの本屋さん「アマゾン」でも販売しています。
⇒『心が強くなるお墓参りのチカラ』
お墓職人がつくる注文墓石専門店 矢田石材店
フリーダイヤル通話料無料 0120-336-772
岡崎本店 愛知県岡崎市大平町字南田潰28‐1
電話 0564-73-2018
ファックス 0564-73-2058
名古屋店 愛知県名古屋市名東区平和が丘2-213
電話 052―768―6620
ファックス 052―768-6647
営業時間 月~土曜日:8:00~18:00/日曜・祝日:9:00~17:00
※名古屋店は水・木曜は定休日です。
私たちの行動指針=
「自慢したくなるような【誇りあるお墓】をお施主さまと一緒につくる」
お墓づくり情報満載のホームページ→ https://yatasekizai.com/
e-mail: info@yatasekizai.com