西尾市、新城市で墓石工事
おはようございます。
矢田石材店の矢田です。
昨日は個人的にバタバタ致しました。
早朝から新聞原稿の打ち合わせ。
お客様の仕事場 → ご自宅 → 速攻で彫刻の手配。
そして豊田市の寺院さまへ。
午後からは西尾市へお打合せ。
中々の移動でした。
相変わらず段取りが悪い。
社員皆さんは矢田の真似をせず、落ち着いて段取りよく仕事をして下さいね。
さて、ここからは昨日行われましたお墓工事風景のご紹介。
お伺い致しましたのは西尾市の地域墓地。
和型墓石の建立工事を行いました。
中心には脱落防止の【要石】。
4隅にはゲル状の衝撃吸収材【安震はかもり】を配置。
バック材で四周を囲い、接着剤の結合強度を均一に高めます。
一つだけではなく、色々な施工方法を織り交ぜてお墓を守ります。
しっかり叩き込んで安定させます。
位置、傾き、バランスを微調整。
香川県の庵治石を使ったお墓。
もう少しで完成です。
楽しみにお待ちくださいね。
続きましては新城市で始まったお墓工事。
まずは基礎工事です。
出来上がりを楽しみにしていて下さいね。
工場では石材加工が続けられています。
絶妙な勾配をつくり、水のたまらないお墓に。
工場の加工と墓地での施工は車の両輪。
どちらか欠けてもマズいです。
自社の鍛え抜かれた職人たちが、お施主さまの顔を思い浮かべながらお墓をつくります。
そんな仕事の結果、完成したお墓。
蒲郡市の寺院さま墓地では、お墓の開眼式が営まれました。
厳かな雰囲気を感じます。
使用した岡崎の牛岩石が、ひと際高貴な存在感を醸し出します。
素敵な想いを頂いたお墓づくりでした。
引き続き今後はお墓守として、どうぞよろしくお願いいたします。
さて、本日は土曜日という事もあり、墓地にお伺いしてのお墓工事はお休みです。
職人たちは工場で石材加工に励みます。
そして名古屋店にはご来店の予約を頂いてます。
そういえば、岡崎市では花火大会が開催されます。
午後、夕方ごろにお越し下さるお客さまは、交通渋滞にお気を付け下さい。
道によっては、びっくりするくらい混雑します。
どうか安全な運航を心がけて下さいね。
故人が喜ぶ明るく元気なご供養のため、今日もお墓づくりに精進します。
感謝
お墓づくりを行う前に、ぜひ御一読を
『心が強くなるお墓参りのチカラ』
矢田が書いた本です。
詳しい本の御案内はこちらから
→ http://haka.yatasekizai.com/media/chikara.html
インターネットの本屋さん「アマゾン」でも販売しています。
⇒『心が強くなるお墓参りのチカラ』
お墓職人がつくる注文墓石専門店 矢田石材店
フリーダイヤル通話料無料 0120-336-772
岡崎本店 愛知県岡崎市大平町字南田潰28‐1
電話 0564-73-2018
ファックス 0564-73-2058
名古屋店 愛知県名古屋市名東区平和が丘2-213
電話 052―768―6620
ファックス 052―768-6647
営業時間 月~土曜日:8:00~18:00/日曜・祝日:9:00~17:00
※名古屋店は水・木曜は定休日です。
私たちの行動指針=
「自慢したくなるような【誇りあるお墓】をお施主さまと一緒につくる」
お墓づくり情報満載のホームページ→ https://yatasekizai.com/
e-mail: info@yatasekizai.com