蒲郡市、名古屋市で墓石建立工事

おはようございます。

矢田石材店の矢田です。

昨日は火曜日でした。

CBCラジオ『つボイノリオの聞けば聞くほど』
10:30ごろから【お墓に火曜日】出演です。

→ http://haka.yatasekizai.com/media/

お墓のメンテナンス・守り方について、少しお話をさせて頂きました。

先週金曜日にお墓のメンテナンスやお掃除に関する講習会を開きました。

通常は社員向けに行うような内容です。

今回は、一般の方にもご参加いただきました。

お墓意識の高い方々数名。

一緒にお墓の守り方について勉強をさせて頂きました。

ご参加いただけた方から感想をいただいてます。

ご紹介させていただきます。

『お墓参りに行き、溜め息がでていた黒ずみが 水あかと知り、又きれいにする方法を教えてもらいうれしかったです。ありがとうございました』

『汚れている墓も、人間と同じように心と体がきれいになるものなと思いました』

『竿石の角の清掃に活用できます。黒ずみ、汚れの見分け方が理解できました』

『石材の汚れを除去するにあたり、道具・薬剤の選択が勉強になりました』

『矢田さんはじめ、社員の皆様の親切なご対応に感謝申し上げます』

私はともかく、うちのスタッフ皆さん本当にまじめで奉仕の気持ちが強い人が多いです。

お伝えした技術に関しては、職人向けの専門的な道具なども使います。

お墓の汚れや傷みに関してすごく有用なものばかりです。

最終的には自己責任でお願いすることになりますが、うまく使って頂ければ、驚くような効果が得られると思います。

是非、実践して頂いて、お墓を快適にお守りいただけたら嬉しいです。

今回は実技の前に理論編といたしまして、約一時間ほど、お墓の素材である石の特性や、汚れの原因、そしてその見極め方をお伝えいたしました。

20160524 (19)

ちょっと眠たくなる時間でもあります。

お墓を痛めてしまう汚れに関しては、本当にたくさんの種類がありまず。

それぞれに対処方法が違います。

間違った方法を用いると、逆に墓石を痛めてしまう可能性もあるのです。

実際にあった話なのですが、ある方からお墓が真っ赤にさびてしまったので、直してほしいというお問い合わせがありました。

線路沿いの墓地だったため、線路の鉄粉が影響して、お墓がさびてしまったのだと思われました。

ですが実際にお伺いして、その汚れを分析したところ、水あかの表層にさびがこびりついていました。

水あかを削り取ったら、きれいな石が見えてきたのです。

もし、石がさびていると思い、さび取用の薬品を使っていたら、無駄に石を痛めることになっていました。

薬品は石の汚れを除去するのにとても便利です。

しかし、必ず副作用があります。

お医者さんでもらう薬と同じです。

万能薬は有りません。

良薬は口に苦いではありませんが、汚れに有用な薬剤は、必ず石にも何かしら影響を与えます。

基本的に、薬は時間を早める効能があり、汚れを取るまでの速度を速めてくれます。

石がなんともないように見えるのは、石の寿命が私たちや汚れよりもはるかに長いからです。

とはいえ、その石の強さに甘えて薬剤を多用すれば、つやが無くなったり、表面がザラザラになったり、穴が開いてしまいます。

20160524 (20)

社外秘を特別に大公開!

今回は特別に、その薬剤を使う方法も含めてお墓のそうじ、メンテナンス、お墓守の仕方をお伝えさせていただきました。

20160524 (21)

楽しい実技の時間です。

またやってほしいというご要望が多ければ、次も企画いたします。

次回はもう少し、告知を早めにしたいです。

実は、事前のご連絡を頂けなくて、当日のご参加をお断りさせて頂いた方もいました。

なので、次回はそのあたりを改善したいと思います。

どうか楽しみにお待ちください。

そして、ご意見や、こんなことやってほしいなどご要望がありましたら、遠慮なく教えてください。

よろしくお願いいたします。

→ 0120-336-772


〔本日のお墓ことば〕

お墓を長く守るための専門的な技術・知識がある


さて、ここからは昨日行われました墓石建立工事のご紹介。

まずは蒲郡市でおこなわれた、和型墓石の建立です。

20160525 (9)

分割された芝台を設置。

20160525 (10)

結合部は金具で固定します。

20160525 (11)

石製納骨室の内部。

中心部分はきれいな土に入れ替えられ、洗い砂でお化粧されています。

20160525 (12)

台座石を順番に積み上げます。

20160525 (13)

無垢の石材が上下に重なる部位には、地震対策を厳重に施します。

中心部には脱落防止の【要石】。

4隅にはゲル状の衝撃吸収材【安震はかもり】を配置します。

20160525 (14)

竿石底面の凹に要石の凸が収まります。

20160525 (15)

据え付けられた竿石を微調整。

位置、傾き、バランスを整えます。

20160525 (1)

石材と石材の継ぎ目をシーリングして工事終了です。

次回、仕上げを行い完成の予定です。

岡崎の青石、牛岩石を使用した墓石。

完成が楽しみですね。

続きましては、名古屋市営の愛宕霊園。

宮城県の伊達冠石を使用した墓石づくり。

20160525 (2)

土台となる石材を設置します。

20160525 (3)

台座石を設置します。

20160525 (4)

天場には脱落防止の【要石】を中心に、ゲル状の衝撃吸収材【安震はかもり】を4隅に配置。

専用接着剤も併用し、2重3重の施策でお墓を守ります。

20160525 (5)

竿石底面の凹に要石の凸が収まります。

20160525 (6)

形状が独特なので、慎重に仕事を進めます。

20160525 (8)

工事終了です。

残すは仕上げ工事のみ。

素敵なお墓が出来上がりそうですね。

完成が楽しみです。

さて、昨日は名古屋市内、豊田市、蒲郡市でお墓づくりのお打合せ。

矢田は名古屋店で、新しい展示墓石の設置を行っていました。

今週末からは、やっと皆さまにご覧いただけます。

日本の石を使用した、素敵なお墓たちの数々。

是非ご覧くださいね。

さて、本日のお墓工事です。

お伺いいたしますのは、西尾市の寺院さま墓地。

そして、刈谷市営の青山墓園。

昼頃からは岡崎工場にて、お墓づくり始まりの儀式【石割式】が営まれます。

お伺いしてのお墓づくりのお打合せは、蒲郡市、刈谷市、そして、地元岡崎市です。

今日もにぎやかな一日になりそうですね。

お墓づくりに精進します。

感謝


過去のブログはこちら

→ http://ohakaman.yatasekizai.com/


お墓づくりを行う前に、ぜひ御一読を。

『心が強くなるお墓参りのチカラ』
心が強くなるお墓参りのチカラ
心が強くなるお墓参りのチカラ

詳しい本の御案内はこちらから
→ http://haka.yatasekizai.com/media/chikara.html
インターネットの本屋さん「アマゾン」でも販売しています。
⇒『心が強くなるお墓参りのチカラ』


お墓職人がつくる注文墓石専門店   矢田石材店

フリーダイヤル通話料無料  0120-336-772

岡崎本店 愛知県岡崎市大平町字南田潰28‐1
電話    0564-73-2018
ファックス 0564-73-2058

名古屋店 愛知県名古屋市名東区平和が丘2-213
電話    052―768―6620
ファックス 052―768-6647

営業時間  月~土曜日:8:00~18:00/日曜・祝日:9:00~17:00
※名古屋店は水・木曜は定休日です。

私たちの行動指針=
「自慢したくなるような【誇りあるお墓】をお施主さまと一緒につくる」

お墓づくり情報満載のホームページ→ http://haka.yatasekizai.com

e-mail: info@yatasekizai.com