三重県朝日町、幸田町で墓石工事

『忘れ物にご注意ください』

おはようございます。

矢田石材店の矢田です。

最近、ちょっと悩み事があります。

物忘れが激しいのです。

学生時代は、教科書、ノート、そして宿題の忘れ物大王でした。

しかし、社会人になってからは、忘れ物はほとんどしたことが無かった。

ところが最近、
忘れ物が多いんです。

しかも、身につけたもので。

先日、テレビ局の取材を受けました。

記者さんやカメラマンさんが帰られた後、ふとポケットの中に手を入れると、四角い塊を触りました。

【ああ~マイクだ・・・・】

矢田の声を拾うため、マイクを身に着けていたのです。

それをお返しするのを忘れました。

すぐに電話して、お返しいたしました。

反省。

そして、別の日。

名古屋市で、ある会合に赴きました。

そこでは人が大勢いるために、名札を用意してくれていました。

会合が終わったら返して下さいね、と
受付で言われました。

にも関わらず、名札付けたまま帰ってしまいました。

しかも、名札に気づいたのは家に帰ってから。

作業服を脱ごうとしたら、胸に

『矢田敏起』

と、書かれた名札がついていました。

【えええええ!本当なのか?】

と驚きました。

これ付けたまま、街中を闊歩していたのか!

アホですね。

これはマズイなあと、心から思いました。

そして、決定的。

節分の日に、豆まきを行いました。

矢田は鬼役なので、用意された鬼のお面をつけました。

小ぶりなお面で、頭の上に置くような感じです。

一通り、豆まきを終えた後、お風呂に入りました。

髪を洗おうとして、手を頭に持ってきたところ、とてつもない違和感が。

頭の上に、鬼のお面がついたままでした。

【本気と書いてマジか!?】

いくらお酒が入っていたとはいえ、頭の上にあるお面に気付かないのか?

自分自身が怖くなりました。

という事で、最近の矢田は何か身につけた物を忘れてしまいます。

見かけた方はどうか、違和感を感じたらお声掛けして下さい。

時には、

『わざとなのか?』

と、お思いになるか持しれませんが、本人にとっては、まったく意識外の出来事です。

お助け下さい。

そう言えば、お墓参りにおいても、事後に忘れてはいけないことがあります。

それは、

線香

ローソク

そしてお供物です。

お墓は野外にありますし、場合によっては植物が近くにあります。

野焼きが禁止され、花ガラ置場がないところもありますが、火の元はやはり危険。

必ず、線香、ローソクの火は消して下さい。

持ちかえるのが前提と、お考えいただいた方が良いくらい。

※まあ、線香が消えるくらいは滞在されていると思いますが。

そして、お供物。

野良猫、

野良犬、

野良カラス。

お供物は狙われています。

お墓に供えた後は、お召し上がりになるか、持ちかえりましょうね。

あなたのお供物が、獣を餌付けしている事になってしまいます。


〔本日のお墓ことば〕

お墓は自由だが 守るべき戒律は守る


さて、ここからは絶対に忘れ物の無いお墓づくりのご紹介。

※持ち物チェックリストがあるのです。

これがあれば、安心!

先ずのご紹介は幸田町でのお墓工事。

デザイン墓石の建立です。

20160205 (2)

先回の工事でつくらせていただいた、コンクリートの基礎に下地をつくります。

20160205 (3)

土台となる芝台を設置。

20160205 (4)

芝台とコンクリートの基礎をつなぎます。

20160205 (5)

ご遺骨をお納めいただく、石製納骨室の内部。

奇麗な土、洗い砂でほんのりお化粧。

大切な聖地。

ていねいにつくらせていただきます。

20160205 (6)

ここからは墓石本体。

最下層の4つ石を設置致します。

20160205 (7)

4つの石材を組み合わせて、一つの大きな台座をつくります。

20160205 (8)

組み終えた石材は、ステンレス製金具で固定されます。

20160205 (9)

ステンレス棒で、芝台ともつなぎ、補強されます。

20160205 (10)

石材が上下に重なる部位には、地震対策が施されます。

中心に脱落防止の【要石】。

4隅にはゲル状の衝撃吸収材【安震はかもり】を配置。

専用接着剤も併用し、2重3重の施策でお墓を守ります。

20160205 (11)

いよいよメインの竿石を設置。

20160205 (12)

傾き、位置、バランスを微調整。

微調整は美調整。

見た目の美しさを調整することも大切です。

20160205 (13)

石材と石材の継ぎ目をシーリングして、工事終了です。

次回仕上げを行い完成の予定。

素敵なお墓が出来上がりそうです。

続きましておとなり三重県。

朝日町の地域墓地で、お墓づくり開始です。

20160205 (14)

お施主様にご参加いただいた、鍬入れ式。

墓所をお清めします。

20160205 (15)

ここからは職人たちの出番。

まずは穴掘りからです。

20160205 (16)

砕石を敷きつめ、ランマーで叩いて地盤を固めます。

20160205 (17)

石製納骨室を配置し、周囲に鉄筋を組みます。

20160205 (18)

コンクリートを流し込み、コテで水平に均します。

20160205 (1)

工事終了です。

次回は土台の設置、そして墓石本体へと続きます。

さて、本日のお墓工事は稲沢市と名古屋市。

稲沢市では、墓石の建立工事。

名古屋市は、みどりが丘公園墓地で外柵の設置工事を行います。

岡崎市では、完成した墓石のお引き渡しが。

名古屋店は午後からご来店の予約を頂いてます。

有意義な時間となるよう、精一杯おもてなし。

今日もお墓づくりに精進します。

感謝


過去のブログはこちら

→ http://ohakaman.yatasekizai.com/


お墓づくりを行う前に、ぜひ御一読を。

『心が強くなるお墓参りのチカラ』
心が強くなるお墓参りのチカラ
心が強くなるお墓参りのチカラ

詳しい本の御案内はこちらから
→ http://haka.yatasekizai.com/media/chikara.html
インターネットの本屋さん「アマゾン」でも販売しています。
⇒『心が強くなるお墓参りのチカラ』


お墓職人がつくる注文墓石専門店   矢田石材店

フリーダイヤル通話料無料  0120-336-772

岡崎本店 愛知県岡崎市大平町字南田潰28‐1
電話    0564-73-2018
ファックス 0564-73-2058

名古屋店 愛知県名古屋市名東区平和が丘2-213
電話    052―768―6620
ファックス 052―768-6647

営業時間  月~土曜日:8:00~18:00/日曜・祝日:9:00~17:00
※名古屋店は水・木曜は定休日です。

私たちの行動指針=
「自慢したくなるような【誇りあるお墓】をお施主さまと一緒につくる」

お墓づくり情報満載のホームページ→ http://haka.yatasekizai.com

e-mail: info@yatasekizai.com