西尾市、豊橋市で墓石工事

『毎日食べられるのはお米?パン?』

おはようございます。

矢田石材店の矢田です。

驚きました。

お便りの数にです。

何のお便りかといえば、CBCテレビに出演した事に関して。

昨日はラジオの方の出演日。

CBCラジオ『つボイノリオの聞けば聞くほど』
10:30頃~【お墓にかようび】

→ http://haka.yatasekizai.com/media/

午前中に名古屋のCBCに行ってきました。

何となく、同じ局ですし、

【お便り来てるのかなあ~】

と、淡い期待をもっていました。

矢田が到着する時間は、すでに番組が始まっています。

なので、スタジオの中ではなく、外にいる担当の方に聞きました。

「お便りとか来てる?」

「・・・・ええ、

来てましたよ・・・」

という、結構そっけない感じ、

雰囲気から、あまり数は多くないと思いました。

そして、矢田の出番がやってきました。

スタジオに入ったところ、ディレクターの方から

「お便り来てますので、少し読みます」

と言われました。

そこには、付箋の貼られたお便りの束がドサッと置かれていました。

「こんなに来てるんですか!」

と、思わず声を出してしまいました。

放送中、つボイさんが怒涛の勢いで読んで下さいました。

しかし、

『お墓にかようび』

に振りあてられた時間だけでは読み終える事は出来ません。

放送後、残りのお便りも拝見いたしました。

リスナー皆さんからは本当にありがたい言葉を頂きました。

その中で気付いたことが一つ。

やはり、つボイさんと小高さんは愛されているという事。

つボイさんの机がお便りだらけなのは有名な話。

その映像がお茶の間に流れましたので、その点をかなり突っ込まれていました。

そして、闘病中の小高さん。

元気な姿が映像で流れましたので、皆さん安心したみたいです。

お2人に対してはリスナー皆さん遠慮なくご意見・ご感想を述べていらっしゃいました。

矢田に対しては、どちらかというと

【応援メッセージ】

まだまだリスナー皆さんからは遠慮が感じられます。

当たり前ですが、イジられるのは、

【つボイさん】と【小高さん】

それだけ、愛されているのだなぁと、改めて思いました。

そして、これだけ愛されていらっしゃるという事は、つボイさん達が番組を通じて皆さんに提供してきた価値というものは計り知れないものだと感じました。

今回の件を通じて、お墓についても同じだなあと、つくづく思いました。

お墓から得られる価値を、しっかり受け取られている方にとっては、お墓は身近で何でも言い合える存在。

逆に、崇高な存在、頭を垂れるべきものとして認めている方にとっては、威厳があり、距離のある感じ。

どちらが正しいとか、間違いではありません。

どちらでも、本人の心地よい状態であればいいと思います。

もちろん、お墓と皆さまのおかれた立場の違い、状況の違いというものはあります。

ですが、何事にも歩み寄り、カベをつくらない姿勢が大切だと思うのですが、どうでしょうか?


〔本日のお墓ことば〕

遠くから眺めるお墓よりも

肩を組んで語り合うお墓を目指す


さて、そんな愛されるお墓づくりを心掛けています。

昨日は西尾市の地域墓地、豊橋市の市営墓地で墓石工事。

先ずのご紹介は西尾市で。

20160302 (10)

先回の工事でつくらせて頂いた、コンクリートの基礎に下地をつくります。

20160302 (11)

一番下の土台となる石材を設置。

一枚石の頑丈なタイプです。

20160302 (12)

4方を板で囲い、舞台をつくります。

20160302 (13)

設置された石材は、ステンレス製金具で補強されます。

ねじれの起こらないように、上下2か所を固定します。

20160302 (14)

天板を設置し、墓石本体を構成する石材を据え付けます。

20160302 (15)

無垢の石材が上下に重なる部位には、地震対策の補強を施します。

中心には脱落防止の【要石】

4隅にはゲル状の衝撃吸収材【安震はかもり】を配置。

専用接着剤も併用し、2重3重の施策でお墓を守ります。

20160302 (16)

メインの竿石を設置して、位置・傾き・バランスを整えます。

20160302 (1)

石材と石材の継ぎ目をシーリングして、工事終了です。

次回、仕上げを行い完成の予定。

もうしばらく楽しみにお待ちください。

そしてこちらは新しく始まるお墓工事。

20160302 (2)

まずは穴掘りから。

20160302 (3)

きれいに掘り終えました。

20160302 (4)

砕石を敷きつめ、機械を使って地盤を叩いて固めます。

20160302 (5)

墓所の広さに合わせて鉄筋を組みます。

20160302 (6)

整えられた感じに鉄筋組み完了。

20160302 (7)

振動機を使いながらコンクリートを流し込みます。

20160302 (8)

コテを使い、表面を固めながら水平に均します。

20160302 (9)

工事終了です。

次回は外柵の設置、そして墓石本体へと続きます。

さて、昨日は幸田町、刈谷市でお打ち合わせ。

午後からは地元岡崎の市営墓地で、完成したお墓への開眼・納骨式が営まれました。

そして今日。

一宮市の寺院墓地で、お墓の移転工事を行ないます。

長久手市、豊田市、東海市ではお墓づくりのお打ち合わせ。

今日は大きなお墓を解体・移動いたします。

総力戦ですね。

今日もお墓づくりに精進します。

感謝


過去のブログはこちら

→ http://ohakaman.yatasekizai.com/


お墓づくりを行う前に、ぜひ御一読を。

『心が強くなるお墓参りのチカラ』
心が強くなるお墓参りのチカラ
心が強くなるお墓参りのチカラ

詳しい本の御案内はこちらから
→ http://haka.yatasekizai.com/media/chikara.html
インターネットの本屋さん「アマゾン」でも販売しています。
⇒『心が強くなるお墓参りのチカラ』


お墓職人がつくる注文墓石専門店   矢田石材店

フリーダイヤル通話料無料  0120-336-772

岡崎本店 愛知県岡崎市大平町字南田潰28‐1
電話    0564-73-2018
ファックス 0564-73-2058

名古屋店 愛知県名古屋市名東区平和が丘2-213
電話    052―768―6620
ファックス 052―768-6647

営業時間  月~土曜日:8:00~18:00/日曜・祝日:9:00~17:00
※名古屋店は水・木曜は定休日です。

私たちの行動指針=
「自慢したくなるような【誇りあるお墓】をお施主さまと一緒につくる」

お墓づくり情報満載のホームページ→ http://haka.yatasekizai.com

e-mail: info@yatasekizai.com