西尾市、豊橋市でお墓づくり

おはようございます。

矢田石材店の矢田です。

 

昨日は火曜日でした。

CBCラジオ『つボイノリオの聞けば聞くほど』
10:30頃~【お墓にかようび】に出演の日。
https://yatasekizai.com/media-3/

 

いよいよ一年を通じて最も盛大なお墓行事、お盆の時期となります。

ということで、今回はお盆をテーマにお話しさせていただきました。

 

お盆の行事については、各宗派、寺院さまごとに宗教儀礼としての催しがございます。

寺院さまそれぞれにコロナ禍の状況に配慮して、様々な取り組みをなされています。

 

そしてお盆にはもう一つの側面、日本固有の民間信仰としてのお盆のお墓参りがございます。

こちらは地域の墓地や寺院墓地でも行われますが、地域の方々の集まりで様々な習わしがございます。

 

コロナの影響で盆踊りなどは中止の地域が多いと聞きます。

早くコロナ前のようにみんなでワイワイお盆を迎えられるようになることを心から願います。

 

お盆について宗教、信仰の側面からお話させていただきましたが、私は宗教家ではありません。

なので墓石屋さんの視点から、改めてお盆のお参りについてアドバイス出来たらと思います。

 

それで、最近のお盆のお墓参りの傾向ですが、以前もお伝えした通りかなりの暑さになっております。

皆様ご無理をせずに、時間短縮でも構いませんので、安全安心にお墓参りを行ってください。

 

お墓参り渋滞を避けるため、早朝に行かれる方も多いと聞きます。

私も早朝派ですが、気温の上昇も少ない5時ごろはお奨めです。

 

そして寺院墓地にお墓がある方は、お寺へのご挨拶を忘れないようにしてください。

 

中には初盆を迎える、お墓が出来上がって初めてのお盆を迎えるという方もいるかと思います。

そのような状況の方は、遠慮せずお坊様に

「お盆はどんなことをしたらいいのでしょうか?」

とお尋ねください。

 

世代が変わり、お亡くなりになられた世代が担っていたことがしっかり伝わっていれば大丈夫ですが、最近の傾向として、若い世代が忙しいことから、ギリギリまで伝承せずに、そのまま逝かれてしまう方が多いと聞きます。

代替わりの時は改めてお盆の行事について聞くチャンスでもあります。

当事者同士でしっかり話していただいて、その上でご判断ください。

 

話をしっかり聞いで、

「それならば今後は自分たちがやります」

となるか、

「自分たちはそこまでできないので、今後はこのようにさせてください」

など、ご自身の意見をお伝えください。

それはそれで受け入れてくださるはずです。

 

時折

「お坊様は私たちの話など聞き入れてくれない」

というようなことを耳にしますが、そんなことはまずありません。

私たちが考えている以上に、お坊様達は皆さんのことを心配してくださっています。

 

一番よくないのは、正しく意思の疎通が出来ずに、お互いモヤっと相手の真意がわからない、という状態です。

ぜひ腹を割って話を聞いて、皆さんの考えをお伝えください。

どうぞご参考ください。

 

さてここからは、昨日行われましたお墓づくりのご紹介。

 

職人たちは西尾市の墓地でお墓の建立工事を行いました。

こちらが完成したお墓です。

素敵な石とデザインですね。

少しだけ工事過程を見て行きましょう。

こちらは石材と石材、そしてコンクリートを固定する金具です。
土台の石材には鉄筋が埋め込まれます。

コンクリートの基礎と石材を繋ぎます。

石製納骨室の中心は大地と直結しています。

砕石は綺麗な土に入れ替えられます。

表面は洗砂でほんのりお化粧。

大切な方のご遺骨を納める聖地。

ていねいにつくらせて頂きます。

石材が上下に重なる部位には地震対策を施します。

中心には脱落防止の【要石】。

4隅にはゲル状の衝撃吸収材【安震はかもり】を配置。

バック材で四周を囲い、接着剤の結合強度を均一に高めます。

一つだけではなく、色々な施工方法を織り交ぜてお墓を守ります。

要石の凸が竿石底面の凹に収まります。
設置された竿石を叩いて安定させます。

石を叩きながら、位置、傾き、バランスを微調整します。

こちらは墓誌と台座石を繋ぐステンレス製金具。
改めて完成したお墓です。

完成したら見えなくなる部分に、様々な工夫が凝らされています。

 

すべてはお墓をよし頑丈に、より美しくしたいから。

なぜならば、お墓は石造物ではなく、大切な方そのものを現す象徴になるからです。

素敵なお墓づくりをありがとうございました。

 

続きましては豊橋市で行われてきましたはなえみ墓園造成工事。

すべての工事工程が終わりました。

洋型墓石の背中が並びます。

板型墓石が並ぶサークル。

和型もズラッと整列しています。

シンボルでもある合祀エリア。

何とかお盆前に目途が立ちました。

もう少し涼しくなってきたら植栽が行われ完成となります。

 

秋のグランドオープンをお待ちくださいね。

 

続いては阿久比はなえみ墓園で設置された墓石の紹介。

素敵な文言が刻まれ、完成となりました。

ありがとうございます。

 

瀬戸市の春雨墓園ではお墓の改修工事が行われました。

そして平和公園はなえみ墓園では修繕工事。

 

お伺いしてのお打ち合わせは西尾市、刈谷市、大治町、安城市で。

皆さまお時間を頂き、誠にありがとうございました。

次回もどうぞよろしくお願いいたします。

 

さてここからは本日のお墓づくり予定。

 

明日から休暇となる職人たちは工場、車両の整備を行う予定。

ご来店予約を岡崎本店に頂いております。

 

今日もにぎやかな一日になりそうですね。

故人が喜ぶ明るく元気なご供養の為、お墓づくりに精進します。

感謝

矢田石材店 矢田敏起


お墓づくりを行う前に、ぜひ御一読を

『心が強くなるお墓参りのチカラ』

矢田が書いた本です。

詳しい本の御案内はこちらから
→ http://haka.yatasekizai.com/media/chikara.html

インターネットの本屋さん「アマゾン」でも販売しています。
⇒『心が強くなるお墓参りのチカラ』


お墓の専門店 矢田石材店

フリーダイヤル通話料無料  0120-336-772 (全店共通)

・岡崎本店 愛知県岡崎市大平町字南田潰28‐1
電話    0564-73-2018
ファックス 0564-73-2058
ご参考→https://yatasekizai.com/access/showroom/
・西尾展示場 愛知県西尾市徳次町明大寺22-1
電話    0563-65-0773
ファックス 0563-65-0773
ご参考→https://yatasekizai.com/access/nishio/
・名古屋店 愛知県名古屋市名東区平和が丘2-213
電話    052―768―6620
ファックス 052―768-6647
ご参考→https://yatasekizai.com/access/nagoya/
名古屋店フリーダイヤル 0120-928-014
・豊川稲荷前展示場 愛知県豊川市旭町15-1
電話    0533-95-9902
ご参考→https://yatasekizai.com/access/toyokawa/
営業時間  月~土曜日:8:00~18:00/日曜・祝日:9:00~17:00
※名古屋店は水・木曜は定休日です。
※西尾展示場・豊川稲荷前展示場は自由見学なのでいつでも開いています。

 

はなえみ墓園
フリーダイヤル通話料無料  0120-335-665 (全店共通)
・小牧はなえみ墓園 愛知県小牧市多気中町8
ご参考→小牧はなえみ墓園
・碧南はなえみ墓園 愛知県碧南市松江町3丁目103
ご参考→碧南はなえみ墓園
・刈谷はなえみ墓園 愛知県刈谷市元町1丁目2-3
ご参考→刈谷はなえみ墓園
・平和公園はなえみ墓園 愛知県名古屋市千種区平和公園3丁目803番地
ご参考→平和公園はなえみ墓園
・一宮はなえみ墓園 愛知県一宮市定水寺郷内95
ご参考→一宮はなえみ墓園
・東海はなえみ墓園 東海市横須賀町三ノ割29
ご参考→東海はなえみ墓園
・半田はなえみ墓園 半田市柊町1丁目212-5
ご参考→半田はなえみ墓園
・阿久比はなえみ墓園 知多郡阿久比町宮津宮本73
ご参考→阿久比はなえみ墓園

 

私たちの行動指針=
「自慢したくなるような【誇りあるお墓】をお施主さまと一緒につくる」

お墓づくり情報満載のホームページ→ https://yatasekizai.com/
e-mail: info@yatasekizai.com

Comments are closed, but trackbacks and pingbacks are open.