おはようございます。
矢田石材店の矢田です。
今日は火曜日でした。
CBCラジオ『つボイノリオの聞けば聞くほど』
10:30頃~【お墓にかようび】に出演の日。
https://yatasekizai.com/media-3/
先回の放送で
「九州のお墓は文字がなぜ金色?」
というご質問を頂きました。
今回はそのことについてお話させていただきました。
まず、基本情報として、墓石の文字彫刻と色についてお伝えします。
お墓の材料である石に文字を彫刻した後、彫られた部分に色を入れて仕上げる場合がございます。
地域によって基本となる色が違うのですが、関東では黒色、中部や関西は白色、そして九州は金ということです。
もちろん色を入れずに仕上げることもできます。
最近では色を入れると経年劣化でいつかは剝げるので、入れない方が多くなってきています。
ではなぜ、九州は金文字なのかということですが、諸説ある中の一つは、中国文化の影響で金文字になったという説がございます。
特に長崎県は鎖国の中でも貿易が盛んだったことから、金文字のお墓が多く広まったそうです。
当時の中国はご先祖様を祭るときに金色のお札を燃やして供養する風習があり、それに倣ってお墓に金文字となったそうです。
これが九州の金文字についてよく聞く起源。
ですが今回、九州の石材店数人から聞き取りをしたところ、まったく違う説が浮上致しました。
それは熊本起源説です。
熊本といえば熊本城、そして加藤清正公です。
熊本を治めていた加藤清正公の武勇伝を聞き、地元の方々は地域の誉れとして、尊敬の意味を込めて「武芸者」と呼んでいたそうです。
そしてその誉にあやかって、地域の名家、功労者にも「武芸者」という総称を使うようになり、それらの家柄の方々は、その誉を外部に知らしめる『派手好きな気質』があったそうです。
その派手好きな気質が墓石の金文字につながったということでした。
熊本県はかつて黒い石材が採掘されて墓石になっていたこともあり、黒い墓石に金の文字という、派手で煌びやかな出で立ちのお墓が、名家の証になっていき、いつしか誰もが金文字を好むようになったということでした。
ちなみにこの話をしてくれた九州の石材店さんは
「九州の金文字の源流は清正公の派手好きな気質で、それは名古屋にも通じるものがあるね、清正公は名古屋城にも関わっていたらしいから」
と話していたのですが
「いやいや、そもそも清正公は名古屋の出身で、こっちが本流です」
と伝えておきました。
九州の金文字の起源は、加藤清正公の派手好き気質が広まったという説でした。
ただ、派手に飾るだけだと何だか後ろめたいので、先祖供養や魔除けの意味合いを後付けしたそうです。
ちなみに金文字の金は金箔を貼り付けています。
以前は、にかわを使って貼っていたそうですが、今はカシューという、黄色い接着剤を用いています。
それでも剥がれてしまうので、結局「金の塗料」が一番剥がれないみたいです。
金文字をいつも扱っている方は金箔と塗料の違いが判るそうですが、
「矢田さん程度じゃ見抜けない」
と言われました。
こちらには出回っていない金の塗料らしいので、緊急事態宣言が解除されたら現地で確かめたいと思います。
ご期待ください。
さてここからは昨日行われましたお墓づくりのご紹介。
職人たちは西尾市と豊川市へ。
お墓工事開始に伴います基礎づくりを行いました。
続いても基礎工事。
どちらもお墓の完成が楽しみですね。
わくわくしながらお待ちください。
そして昨日は知立市、あま市、小牧市、豊橋市、岡崎市へお伺い。
お墓づくりのお打ち合わせを行いました。
ご来店は名古屋ショールームと西尾展示場に。
東海はなえみ墓園ではご契約が行われました。
ありがたいですね。
お墓の完成を楽しみにしていてください。
ここからは本日のお墓づくり予定。
職人たちは西尾市と碧南市の墓地へ。
昨日に引き続き、新しいお墓工事開始となる基礎工事を行います。
お伺いしてのお打ち合わせは豊川市と瀬戸市へ。
岡崎本店にご来店予約を頂いております。
今日もにぎやかな一日になりそうですね。
故人が喜ぶ明るく元気なご供養の為、お墓づくりに精進します。
感謝
お墓づくりを行う前に、ぜひ御一読を
『心が強くなるお墓参りのチカラ』
矢田が書いた本です。
詳しい本の御案内はこちらから
→ http://haka.yatasekizai.com/media/chikara.html
インターネットの本屋さん「アマゾン」でも販売しています。
⇒『心が強くなるお墓参りのチカラ』
お墓の専門店 矢田石材店
フリーダイヤル通話料無料 0120-336-772 (全店共通)
・岡崎本店 愛知県岡崎市大平町字南田潰28‐1
電話 0564-73-2018
ファックス 0564-73-2058
ご参考→https://yatasekizai.com/access/showroom/
・西尾展示場 愛知県西尾市徳次町明大寺22-1
電話 0563-65-0773
ファックス 0563-65-0773
ご参考→https://yatasekizai.com/access/nishio/
・名古屋店 愛知県名古屋市名東区平和が丘2-213
電話 052―768―6620
ファックス 052―768-6647
ご参考→https://yatasekizai.com/access/nagoya/
名古屋店フリーダイヤル 0120-928-014
・豊川稲荷前展示場 愛知県豊川市旭町15-1
電話 0533-95-9902
ご参考→https://yatasekizai.com/access/toyokawa/
営業時間 月~土曜日:8:00~18:00/日曜・祝日:9:00~17:00
※名古屋店は水・木曜は定休日です。
※西尾展示場・豊川稲荷前展示場は自由見学なのでいつでも開いています。
はなえみ墓園
フリーダイヤル通話料無料 0120-335-665 (全店共通)
・小牧はなえみ墓園 愛知県小牧市多気中町8
ご参考→小牧はなえみ墓園
・碧南はなえみ墓園 愛知県碧南市松江町3丁目103
ご参考→碧南はなえみ墓園
・刈谷はなえみ墓園 愛知県刈谷市元町1丁目2-3
ご参考→刈谷はなえみ墓園
・平和公園はなえみ墓園 愛知県名古屋市千種区平和公園3丁目803番地
ご参考→平和公園はなえみ墓園
・一宮はなえみ墓園 愛知県一宮市定水寺郷内95
ご参考→一宮はなえみ墓園
・東海はなえみ墓園 東海市横須賀町三ノ割29
ご参考→東海はなえみ墓園
・半田はなえみ墓園 半田市柊町1丁目212-5
ご参考→半田はなえみ墓園
・阿久比はなえみ墓園 知多郡阿久比町宮津宮本73
ご参考→阿久比はなえみ墓園
私たちの行動指針=
「自慢したくなるような【誇りあるお墓】をお施主さまと一緒につくる」
お墓づくり情報満載のホームページ→ https://yatasekizai.com/
e-mail: info@yatasekizai.com
Comments are closed, but trackbacks and pingbacks are open.