東郷町で墓石建立工事

『的がないのに投げれない』

おはようございます。

矢田石材店の矢田です。

さて、いよいよ明日からです。

【墓石見学会】

→ http://haka.yatasekizai.com/price/campaign.html

15日(金曜日)

16日(土曜日)

17日(日曜日)の3日間

場所は、矢田石材店 岡崎展示場

→ http://haka.yatasekizai.com/about/map.html

矢田はポップコーンづくりと、皆さまのご相談対応係。

ぜひ、熱くお墓について語り合いましょう!

今回、特にお伝えしたいことの一つが、

【生前にお墓をつくる】

方向けのお話し。

お墓をつくる際、いろんな考え方があるのですが、矢田石材店では基本的に、

【対象の無いお墓はつくれない】

と思っています。

なぜならば、お墓は常に

【誰かのために】

つくられるもの。

その【誰か】が、欠落してしまうと、まずお墓づくりは成功致しません。

どなたかお墓で祭る方、供養する方がいらっしゃる場合は、深く考える必要もありません。

しかし、生前で、

【自分のために】

お墓をつくろうとお考えの方は、その事について、少し考えて頂きたい。

本当に、

【自分のために】

お墓をつくるのかどうかという事。

その根底には、奥さんであったり、お子さんであったり、お孫さんの未来を思っての事ではありませんか?

家族への感謝、ご先祖さまへの畏敬の念もあるでしょう。

もちろん、供養塔をつくる方にとっては、この限りではありません。

供養を根底に捉えている場合は、

【自分のために】

なんていう考えは微塵もありませんから。

お墓は対象があって、始めて成立するもの。

その対象が

【自分】

であっては、感謝も供養も虚無の塊。

「まだ誰も入らない」

と言われます。

しかし、分家と言えども親は居たわけですし、ご先祖さまが居なければ、今のご自身は絶対に存在しない。

この事実を深く認め、対象を自分以前への感謝に改めて頂きたい。

そして、もう一つ大切な事があります。

それは、

【墓石見学会】

で、シッカリとお伝えいたしましょう。

気になる方は、お越し下さいね。

→ http://haka.yatasekizai.com/price/campaign.html

いつもと違い、ご予約無しでお越し下さっても、内部構造や、頑丈で長持ちするお墓のヒミツを見学出来ます。

お時間ある方はぜひ。

※ご案内担当がしっかりついて、
具体的なご相談をされたい場合は
ご予約頂くことを強くお薦めいたします。

電話 0120-336-772


〔本日のお墓ことば〕

お墓に対して静観する時

その対象は無限に広がる


さて、私ではなく、誰かのために邁進するお墓づくり。

職人たちも、【お施主さま達】のために頑張っています。

昨日は東郷町の地域墓地に置きまして、和型墓石の建立&再建工事を行いました。

20160414 (2)

先回の工事でつくらせて頂いた、コンクリートの基礎上に下地をつくります。

20160414 (3)

一枚石で出来た芝台を設置します。

20160414 (5)

基礎部分と強固につなげます。

20160414 (4)

狭い通路ですが、石を起こして工夫して運びます。

20160414 (6)

芝台内部の石製納骨室の様子。

きれいな土に入れ替えられ、表面を洗い砂でお化粧します。

大切なご遺骨をお納めいただく聖地。

ていねいにつくらせていただきます。

20160414 (7)

芝台の上には、墓石本体最下層の4つ石を設置。

20160414 (8)

組み終えた石材同士を、ステンレス製金具で固定します。

20160414 (9)

続いて中台の設置。

ここから上は無垢の石材。

重量もあるので吊り下げて運びます。

20160414 (10)

中台底面の凸が、4つ石内部にはまり込む構造です。

20160414 (11)

続いて上台の設置。

20160414 (12)

中台と上台の間は【要石】で支えます。

20160414 (13)

中心にあるのが脱落・ズレ防止の【要石】。

4隅には地震対策のゲル状緩衝材【安震はかもり】。

四角に囲ってあるのは、防水シーリングの保護材。

石材への給水を抑え、強度を安定化する効果があります。

20160414 (15)

いよいよ竿石の設置。

20160414 (14)

竿石底面の凹に要石の凸がはまり込みます。

20160414 (16)

お隣では、修繕された既設墓石の再建工事。

20160414 (17)

墓誌を設置。

残念ながら、墓誌に要石は入れれませんので、ステンレス棒でつないで補強。

20160414 (1)

石材と石材の継ぎ目をシーリングして工事終了です。

次回、仕上げを行い完成の予定。

素敵なお墓が出来上がりそうですね。

完成が楽しみです。

そして、昨日は地元岡崎市、阿久比町の寺院さまへ伺いました。

お墓づくりの連鎖が広がって行きそうですね。

さて、今日はどんな一日になるのでしょう?

お天気が少し心配ですが、地元岡崎の市営墓地へ伺う予定。

お墓の外柵設置工事を行ないます。

そして、安城市、名古屋市へ伺います。

お墓をはじめとする石造物のご相談。

今日もお墓づくりに精進します。

感謝


過去のブログはこちら

→ http://ohakaman.yatasekizai.com/


お墓づくりを行う前に、ぜひ御一読を。

『心が強くなるお墓参りのチカラ』
心が強くなるお墓参りのチカラ
心が強くなるお墓参りのチカラ

詳しい本の御案内はこちらから
→ http://haka.yatasekizai.com/media/chikara.html
インターネットの本屋さん「アマゾン」でも販売しています。
⇒『心が強くなるお墓参りのチカラ』


お墓職人がつくる注文墓石専門店   矢田石材店

フリーダイヤル通話料無料  0120-336-772

岡崎本店 愛知県岡崎市大平町字南田潰28‐1
電話    0564-73-2018
ファックス 0564-73-2058

名古屋店 愛知県名古屋市名東区平和が丘2-213
電話    052―768―6620
ファックス 052―768-6647

営業時間  月~土曜日:8:00~18:00/日曜・祝日:9:00~17:00
※名古屋店は水・木曜は定休日です。

私たちの行動指針=
「自慢したくなるような【誇りあるお墓】をお施主さまと一緒につくる」

お墓づくり情報満載のホームページ→ http://haka.yatasekizai.com

e-mail: info@yatasekizai.com