トップ > 弟子募集

弟子募集

矢田石材店では、随時新弟子を募集しています。中学、高校、大学を卒業した15歳~25歳までの健康な方であれば、入門ができます。体が小さくても、お墓が好き!親孝行がしたい!そんな若者を募集しています。お墓をつくる職人になるためのスタートは、誰もが同じ未経験からはじまります。入門に必要なものは特になく、元気な身体とやる気ひとつで入門することができます。

 

日本石材業界最大の弟子育成場。岡崎で修行する意味とは。

こんにちは、矢田石材店代表の矢田です。師匠と弟子。この平成の世に、時代錯誤も甚だしいと思われるかもしれません。しかし、私たちお墓をつくる石材店は、年々減少の一途。そして、お墓をつくられる方も、あらゆる葬送の形式が受け入れられてきた結果、年を追うごとに少なくなっています。日本は少子高齢化社会。人口が減って行く世の中である以上、お墓がつくられるより、減って行く、統合されていくのは仕方ない事。そんな世相の中、私たちお墓をつくる石材は、どうあるべきなのか。そんなことを日々考え、仕事に打ち込んでいます。そして、私なりの結論としては、「今、目の前にいるお施主さまのお墓づくりを命がけで行なう」事に至りました。お墓をつくった方が、「お墓つくってよかったよ」「お墓って良いものだ」と、人に伝えたくなるような仕事。これこそが、私たちが行うべき仕事、向かうべき道ではないでしょうか。そして、このような仕事を共に行う石材店が増えて行くことができれば、日本からお墓文化は無くなることはありません。そんな信念のある、お墓職人を育てます。私たちと一緒に、日本の未来を担うお墓職人を目指しましょう。

 

お墓職人、墓石屋としての【心】【技】【体】を養成します

志が大切とは言え、情熱だけでは良い仕事は行えません。あらゆる技術を身に付け、タフな肉体を鍛え上げます。

 

お墓職人養成の弟子カリキュラム

 

左の図が矢田石材店の弟子育成カリキュラムです。入門から一年間は基礎体力づくり。墓地でのお墓づくりを通じて、職人としての基礎体力を養い、石の扱い、墓石の構造などを学びます。2年目からは工場内で本格的な石材加工に従事します。岡崎の石材を中心とした、日本の墓石加工全般を身に付けます。
3年目からは今までに身につけた技術や体力を元に、営業、接客を経験します。経験と言っても、矢田石材店の窓口としてお客さまと接する以上、生半可な知識では対応できません。オーダーメイドを基本としていますので、お客さまのご要望をしっかりとお聞きし、よりよい御提案ができる柔軟な能力が求められます。最終の4年目は総括となります。墓地でのクリーニング・メンテナンス事業に携わり、寺院さま、墓地関係者さまとの円滑な関係づくりや、墓地開発、納骨堂建立を手伝います。各店舗の店長にも任命します。自分自身で企画を立て、実行するまでを経験させ、一人前のお墓職人として自立させることが最終目標となります。

 

1年目 墓地での現場施工

愛知県内各地の墓地に赴き、先輩たちと一緒にお墓の建立仕事に従事します。石、お墓に馴染むことを通じ、墓石屋としての基礎体力を養成します。限られた時間・道具で仕事を完遂する、意識の高い職人を目指します。

2年目 工場での石材加工

 

岡崎は石材の産出地としても有名。その石を使い、自分の手で墓石をつくりだす仕事を経験。石材良し悪しの目利きを目指し、加工技術全般を身に付けます。

 

3年目 営業・接客を通じ、対人能力を磨きます

2年間で培った経験・知識をもとに、営業として接客業務に従事します。力任せの仕事ではなく、お客さま、お施主さまに寄り添い、支え、一緒になってお墓をつくる御提案が行えるように鍛えます。

4年目 墓石のメンテナンス・店長。自分で企画を立て、実行。

弊社特有の墓守としての仕事。お墓を守る仕事を通じ、なぜお墓をつくるのか、なぜお墓を守るのか、深い思考を持てる人間に養成します。そして、自分自身で仕事をつくりだすことが出来るようになるまで鍛え続けます。

 

 

その他、こんなことが経験できます。

地元岡崎市、おとなり豊田市の山々に行きます。四国や福島、宮城県の山へも、石材の仕入れに行きます。

弊社取引のある工場への検品、流通を学びます。

 

愛知県内各所にある店舗にて、店長を経験。実際の石材店運営を経験します。

年間を通じ、20回以上行われる弊社イベントを経験し、企画から運営、成果を上げるコツを学びます。

 

先輩からのメッセージ

竹原潤様竹原潤です。愛媛の実家で、物心つく前から石材に触れて育ち、小さいときから多くの職人さんの仕事を見てきました。お墓という文化、伝統を正しく継承することが自分に与えられえた「使命」であると思っています。そして、現在誰にも負けない向上心と不撓不屈の精神で修行に臨んでいます。一緒に頑張りましょう!!

 

お問い合わせ

0120-336-772
弟子育成人事 担当 矢田吏映