お墓づくりのあれこれ疑問
彫刻する文字に決まりがあるの?
宗派によって、お題目、ご本尊などの彫刻を薦めています。詳しくは各宗派のサイトなどをご参考ください。ただ、地域の寺院によっては、本山の意向と違い、独特の風習・習俗を大切にしている場合もございます。その辺の確認・調整は慎重に行ってくだ...続きを読む
文字の色に決まりがあるの?
決まりはありません。ご自由に決めて頂いて構いません。しかしながら地域ごとの特性、石それぞれの特徴がありますので、一定の配慮は必要になります。周りを見渡して、誰一人として先駆者が居ないことは、なるべく行わない方針です。前例がないとい...続きを読む
庭にお墓を作りたい。
納骨施設としてのお墓は法的に認められません。もし庭に建立した場合はご遺骨を納めることが出来ない石塔となります。このような観点から、お骨を納めるのは別の墓地にし、お参りするための礼拝対象としてお墓を庭につくることは可能です。いずれに...続きを読む
お墓の容量(何人のお骨が入るの)&何親等まで入れるか?
矢田石材店の納骨室は、通常の大きさの骨壺(愛知サイズで6寸・7寸ほど)であれば、8名ほどはお納めいただけます。ただ、お骨が大きい方、太い方、多い方などが連続いたしますと、容量は減ってしまいます。ご希望人数がいらっしゃる場合は、事前...続きを読む
デザイン・石の種類で家族と揉めたらどうすればいい?
ご家族間でお墓について揉めた場合、お薦めは紙に書き出してみることです。お父さんの希望、お母さんの希望、僕の希望、妹の希望、のような感じです。で、それぞれの希望に優先順位をつけ、ドラフト会議のように叶えたい希望から決めていきます。(...続きを読む
お墓の基準は?
残念ながら建築基準や道路交通法のような法的な基準はありません。お墓は各人の宗教感に基づく礼拝行為のための対象となります。ですから、法で縛ることはできませんし、裁くこともできません。ただ、ご遺骨に関しては衛生上の問題を含むため、【墓...続きを読む
石屋さんに違いがあるか?
無ければいけません。すべての墓石屋に違いがあります。その違いを説明する責任が、各店にあります。分からなければ、お伝えできない私どもの不徳の致すところです。なぜなら、すべてのお墓はオーダーメイド。既製品はあるはずもない話。各家、建立...続きを読む
墓地が遠くて大変。
お墓参りを年に一度の大イベントにしてみてはいかがでしょうか?ハロウィンは西洋のお盆のようなお祭りです。老若男女みんなが楽しそうにしています。日本のお盆は、お楽しみイベントとしては後塵を拝しています。オリンピックは4年に一度だから価...続きを読む